9月11日(木)|製造・物流業界向けカンファレンス『HR Action Summit』を開催!
製造・物流業界の深刻化する人手不足のその先へ! SNS採用、離職防止の仕組み、外国人材との共存まで、各分野の専門家が打ち手を徹底解説するカンファレンスを【9/11(木)11:30~】開催!

株式会社ブレイン・ラボ(本社:東京都港区、代表取締役社長:中江典博)は、製造・物流業界で「人」に関わるすべての方に向けたオンラインカンファレンス『HR Action Summit』を9月11日(木)に開催します。9月16日(火)13時~16時でアーカイブ配信も決定。
「求人を出しても、応募が集まらない」「採用しても、なかなか定着してくれない」 私たちの暮らしと経済を支える基幹産業である製造・物流業界で、今多くの企業が「人」に関する共通の悩みを抱えています。
本カンファレンスは、そんな現場のリアルな課題を乗り越え、変化を成長の機会に変えるための具体的な打ち手を、「採用チャネルの再構築」「定着と育成の仕組み化」「外国人材の受け入れと環境づくり」という3つの視点から、各分野の専門家が徹底解説。
単なるノウハウの紹介に留まらず、明日から現場で実践できる「生きた知見」をお話します。
■ なぜ今、このカンファレンスが必要なのか。日本の基幹産業を揺るがす「人」の課題
日本では少子高齢化による労働人口の減少に加え、労働者の価値観の多様化が進行しています。
従来の採用手法だけでは、新しい世代の求職者の心を動かすことが難しくなりつつあり、賃金や条件だけでなく、「働きがい」や企業文化への共感が重要視されるようになっています。
また、せっかく採用した人材が早期に離職してしまうことで、現場の負担が増すだけでなく、企業が長年培ってきた技術やノウハウが失われるリスクも高まっています。
さらに、新たな人材確保の選択肢として注目される外国人材の採用についても、受け入れ制度の複雑さや現場での運用体制に課題から、多くの企業が試行錯誤しているテーマです。
こうした複雑かつ深刻な「人」に関する課題を多角的に捉え、解決のヒントを提供する場として、『HR Action Summit』を開催いたします。各分野の専門家7社による講演を通じて、実践的な取り組みや気づき、今すぐに活かせる打ち手をご紹介する3時間です!

■ 3つのテーマで課題を整理!~明日から試せる解決策がここに~
複雑に絡み合った「人」の課題を解決するため、本カンファレンスでは3つのテーマをご用意しました。それぞれの専門家が、すぐに試せる具体的なアイデアをお届けします。
【第一部】
採用が難しい時代の“集客手法最前線”
~ SNSと業界データから導く、集客・採用・母集団形成の改善策 ~
【第二部】
「人材」を活かすための“定着と育成の仕組み”
~ 仕組みで支える離職防止とスキル成長 ~
【第三部】
外国人材が安心して働き続ける“受け入れ環境づくり”
~ 採用制度・生活支援まで一気通貫の体制とは ~
■ブレイン・ラボは第2部 「人材」を活かすための“定着と育成の仕組み”に登壇

離職防止に向けて、モチベーション、コンディションなど、従業員の声を把握する最適な方法をお探しの方も多いのではないでしょうか?
今回、同じ職場の100名を対象に行った調査で、LINE登録者の定着率が未登録者を上回る結果が得られました。この事例から、定着率向上に繋がったLINE活用のポイントをご紹介します。
■ このような企業様・ご担当者様におすすめです
製造・物流業界の方々
-
経営層・事業責任者の皆様
-
人事採用担当・責任者の皆様
-
外国人材の採用・教育担当の皆様
製造・物流業界の人材に関わる方々
-
人材紹介・人材派遣などの事業者様
-
特定技能・育成就労などの制度を活用している事業者様
-
人材(外国人材含む)の定着や生活支援・相談に携わる事業者様
■ こんなお悩みをお持ちの、すべての皆様へ
-
人手不足が事業のボトルネックになっている
-
採用活動がマンネリ化し、新しい打ち手を探している
-
採用コストはかかっているのに、応募の質・量ともに改善しない
-
若手や中核人材の離職率が高く、技術承継に不安がある
-
外国人材の採用や受け入れ、教育の方法を見直したい
-
製造・物流業界のクライアント様へ、より良い人材サービスを提案したい事業者様
■ 開催概要
イベント名 HR Action Summit ~製造・物流業界の変化をチャンスに変える~
人が集まり、人が育ち、辞めない環境へ。採用から定着までの実践知をココに集約!
主催 株式会社ブレイン・ラボ
開催日時 2025年9月11日(木) 11:30~14:30
2025年9月16日(火) 13:00~16:00 アーカイブ配信
開催形式 オンライン配信(Zoomウェビナーを予定)
参加費 無料
お申込み お申込みはちらから
備考
本カンファレンスは、ご多忙の皆様にもご参加いただきやすいよう、途中参加・途中退出自由となっております。ご興味のあるセッションだけでも、お気軽にご視聴ください。
■登壇(協力)企業 ※五十音順
株式会社天職市場/株式会社ソルー/circus株式会社/株式会社ブレイン・ラボ/株式会社Skillnote/株式会社キャムグローバル/メディフォン株式会社
■株式会社ブレイン・ラボについて

■株式会社ブレイン・ラボ 会社概要
[社名] 株式会社ブレイン・ラボ(Brain Lab,Inc.)
[本社所在地] 東京都港区芝浦4-12-38 CANAL GATE SHIBAURA 3F
[設立年月日] 2002年11月
[代表者] 代表取締役社長 中江典博
[事業内容] 人材紹介・人材派遣業務における、コンサルティングサポート
人材紹介・派遣会社向け業務管理システムの開発・販売
[コーポレートサイト] https://www.brainlab.co.jp

株式会社ブレイン・ラボは株式会社じげん(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員CEO:平尾丈、東証プライム:3679)のグループ会社です。
■株式会社じげん 会社概要
[社名] 株式会社じげん (ZIGExN Co., Ltd.)
[証券コード] 3679 (東証プライム)
[本社所在地] 東京都港区虎ノ門3-4-8
[設立年月日] 2006年6月1日
[代表者] 代表取締役 社長執行役員 CEO 平尾丈
[資本金] 125百万円(2025年3月31日時点)
[事業内容] ライフサービスプラットフォーム事業
[主要グループ会社] 株式会社リジョブ 株式会社ミラクス 株式会社三光アド
株式会社ブレイン・ラボ 株式会社アップベース 株式会社ビヨンドボーダーズ
株式会社タイズ 株式会社オーサムエージェント 株式会社アップルワールド
株式会社TCV 株式会社and A company ZIGExN VeNtura Co.,Ltd
株式会社CORDA 保険マンモス株式会社
[URL] https://zigexn.co.jp/
■じげんグループについて
当社グループは、企業の存在意義であるパーパスとして「Update Your Story ― あなたを、未来に。」を掲げ、ライフイベント領域(求人・住まい・車・旅行など)において、人生の岐路に立つすべての人の未来をUpdate する40以上のサービスを提供しています。2013年に東証マザーズに上場し、2018年には東証一部へ市場変更、2022年にプライム市場へ移行いたしました。上場後は、M&Aによる事業領域の拡張へ積極的に取り組み、非連続の成長を続けています。
すべての画像