EIZOが画面への書き込みに特化したスタンド形状の専用スタイラス付属15.6型タッチパネルモニターを発売

EIZO株式会社

 EIZO株式会社(本社:石川県白山市、代表取締役社長 COO:恵比寿 正樹)は、画面への書き込みがしやすい「ベーススタンド」を採用し、専用スタイラスを付属した15.6型フルHD解像度のタッチパネル液晶モニターを2026年5月25日に発売します。このモニターは2025年11月18日に発売した「DuraVision FDF1683WT-AS」の派生モデルです。価格はオープン価格※です。

※オープン価格の製品は標準価格を定めていません。

1. 概要

DuraVision FDF1683WT-AS(以下FDF1683WT-AS)は、10点マルチタッチに対応し、ドラッグ・フリックなどの動作がスムーズに行えるほか、ペン入力にも対応する「PCAP(投影型静電容量)方式」を採用。高精細な入力が可能な専用スタイラスを付属し、文字や図の書き込みを行うオフィス、公共施設、医療機関、教育現場などでのペーパーレス用途に活用できます。

FDF1683WT-ASは、スタンドの高さが固定で画面角度を上に30°まで調整できる「チルトスタンドモデル」のみのラインナップでしたが、このたび画面自体を大きく寝かせて(画面角度は70°で固定)設置可能なスタンドを備えた「ベーススタンドモデル」をバリエーションに追加します。筐体色はブラックのみです。ベーススタンドは安定感があり、自然な書き込み姿勢をサポートするため、頻繁に書き込みを行う用途に最適です。本モデルをバリエーションに加えることで、さらに幅広いニーズに対応します。

・FDF1683WT-ASの詳細型番:FDF1683WT-ACASB(ベーススタンドモデル)、FDF1683WT-ACAST(チルトスタンドモデル)

2. FDF1683WT-ASの基本性能

■省スペースな15.6型ワイド画面に、フルHD解像度を表示

■追従性に優れた滑らかな書き心地の専用スタイラスを付属

 付属の専用スタイラスによる高精度なペン入力に対応し、細かい文字もストレスなく書き込むことができます。

■4096段階の筆圧感知

 スタイラスの筆圧を感知し筆圧によって線の太さが変わるので、細やかなペン入力が可能です。

・アプリケーション側での対応が必要です。

■ホバリング機能

 スタイラスの先をモニター画面に近づけると、先端の位置が画面上に表示されるので、狙った位置に書き込みが可能です。

■PCAP(投影型静電容量)方式のタッチパネル、高精度なペン入力が可能

 10点までの同時タッチに対応し、指やペンによる細やかな操作が可能です。また、薄手の手袋での操作にも対応します。

■誤入力を防ぐパームリジェクション機能

 手のひらや手の側面が画面に触れても誤入力を防ぐ「パームリジェクション機能」を搭載。ペン入力時の安定した操作をサポートします。

■斜めから見ても見やすいIPSパネルを採用

■表面硬度7Hのガラス構造で、傷がつきにくい

■表面ガラスにAF(アンチフィンガープリント)加工を施し、指紋跡が目立ちにくい

■画面の端でもスライド操作がしやすいフルフラットデザイン

■入力端子にDisplayPort™、HDMIⓇ、D-Sub 15ピン(ミニ)の3系統を搭載

■24時間連続使用で長期3年間を保証

・FDF1683WT-ASに付属のスタイラスの保証期間は2年間です。

■環境に配慮した製品づくりを強化

・製品の外装に再生プラスチック材を84%以上使用

・環境負荷を低減する再生紙素材を梱包材に採用

  • DuraVision FDF1683WT-AS製品ページ

https://www.eizo.co.jp/products/id/fdf1683wt-as/

●EIZOのサステナビリティの取組み--------------------------------------------------

当社は、「映像を通じて豊かな未来社会を実現する」という企業理念のもと、製品・サービスおよび事業活動を通じてサステナビリティの取組みを進めています。特に環境に関しては、「循環型社会への対応」および「気候変動への対応」をマテリアリティ(重要課題)として掲げ、TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)TNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース)などの国際イニシアティブ提言に基づく情報開示を行っています。

具体的な取組みとして、2040年までのNet Zero達成に向けた「低炭素移行計画 - Transition to Net Zero -」の推進をはじめ、バリューチェーン全体で常に環境に配慮し、資源の有効活用、気候変動緩和への取組み、生物多様性および生態系の保護を含む環境保全、汚染予防、環境リスクの低減に努めています。

https://www.eizo.co.jp/sustainability/

--------------------------------------------------------------------------------

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
パソコン・周辺機器
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

EIZO株式会社

1フォロワー

RSS
URL
http://www.eizo.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
石川県白山市下柏野町153番地
電話番号
076-275-4121
代表者名
恵比寿 正樹
上場
東証プライム
資本金
44億2574万円
設立
1968年03月