スマート住宅 × 在宅医療 × PHRの融合
~IoT企業リンクジャパンとエムスリーが資本業務提携~
HomeLink上で診療・服薬・健康管理を一元化、生活の中で完結する新しい医療体験へ
株式会社リンクジャパン(本社:東京都港区、CEO:河千泰進一 以下、当社)と、医療従事者向けプラットフォームおよびクラウド型電子カルテのトップランナーであるエムスリー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:谷村格)は、2025年6月30日、スマートホームアプリ「HomeLink」上での在宅医療・PHR(Personal Health Record)サービスの統合実現を目的に、資本業務提携を締結したことを発表いたします。
本提携により、スマート住宅を基盤とした暮らしの中で、診療、服薬指導、バイタル管理、予防までをワンストップで完結する“生活起点型の新しい医療体験”の提供を目指します。

提携の背景と狙い
日本における少子高齢化の進行や医療人材の地域偏在が進む中、医療現場では「通院不要で完結する質の高い在宅医療」の需要が高まっています。
一方、住宅分野ではIoT技術の進化により、住環境そのものが健康支援や見守りを担う「スマート住宅」の可能性が注目されています。
こうした社会課題の解決に向け、IoTスマートホームアプリ「HomeLink」と、34万人の医師ネットワークおよび電子カルテ基盤を有するエムスリーが連携。医療・介護・住宅を横断する“次世代スマートケア基盤”の構築を目指します。
提携による新たなサービス体験
1. シームレスな在宅診療の実現
当社はこれまでにHomeLinkアプリ上で、オンライン診療の予約から実施、会計処理までを一気通貫で行える仕組みを構築してきており、今回の業務提携により、医療施設や診療科目を問わない、シームレスな在宅医療へと大きな飛躍を遂げます。
具体的には内科や皮膚科はもちろん、心療内科、小児科など、さまざまな科目を問わない診療に対応。
アプリ上から症状や相談内容を選択するだけで、全国に居る診療科目毎の医師に自宅にいながらにしてアクセス可能です。
これにより、例えば福岡の自宅から東京にいる内科医の診療を受けるといった事も可能で、より効果的な受診にも繋がります。
また、通院が困難な高齢者や子育て世帯、在宅勤務者など、外出が制限される環境にある方々にとっては、まさに「住まいが診療所となる」これまでにない、新しい医療体験が実現されます。
生活の延長線上に医療が自然に溶け込むことで、医療へのアクセス格差の是正にも貢献します。
2. PHRデータのワンストップ管理と診療への活用
HomeLinkアプリは、下記のような個人の健康・医療情報を一元管理できるPHR(パーソナル・ヘルス・レコード)基盤となることを目指します。
-
過去および現在の服薬履歴(薬剤名、服用期間)
-
IoTデバイスやスマートウォッチ等から取得される体重・心拍・睡眠・呼吸などの生体データ
これらの情報は医師と連携し、診療時に自動共有されるため、一人ひとりの生活や体質に即した精密な診断と治療が可能になります。
加えて、PHRの継続的な蓄積により、「診療のたびにゼロから問診する」従来の医療から、「生活データを前提とした診療」へと進化することになります。
日々の健康状態が“医療資源”となる新しい在宅医療の形です。
3. 服薬指導から薬の宅配までアプリ内で完結
当社は、すでに次世代薬局サービスを展開する、メディバリー社と連携しており、HomeLink内で薬剤師によるオンライン服薬指導を受け、そのまま処方された薬を自宅に宅配依頼できます。
薬局への移動や待ち時間が不要となるこの取り組みは、特に下記のような方々の生活を大きく支えます。
-
体調が不安定で外出が困難な高齢者や慢性疾患患者
-
子育てや介護で自由な時間が取れない家庭
-
多忙なビジネスパーソンや遠隔地在住者
服薬アドヒアランス(処方通りに服用する習慣)を高めると同時に、オンライン薬局や物流とも連携されたシステムによって、安全かつ効率的な服薬管理が実現されます。

4. 今後の展望:PHRやIoTセンシングデータを活用し、病気の予防や早期発見を実現
HomeLinkに蓄積されたPHRとIoTデータを活用し、AIによるリスク分析・健康異常の早期発見機能の実装を今後進めていきます。
たとえば以下のようなユースケースが想定されます。
-
心拍数や呼吸の変化から、体調悪化を早期に発見
-
睡眠スコアの急激な低下から、メンタル不調の兆候を警告
-
生活動線の変化から、運動量の低下や認知機能低下を把握
-
トイレに行く回数の急激な増減による体調不良の早期発見
これにより、病気を“発症してから治療する”のではなく、”早期に発見し未然に防ぐ”医療スタイルへの転換を進めることで、本人・家族・医療従事者が適切なタイミングでアクションを起こせるようになり、医療資源の効率的な活用や健康寿命の延伸にも寄与するモデルとして私たちが構築してまいります。
IoTスマートホーム統合アプリ「HomeLink」とは
「HomeLink」は、直感的に家中を管理・操作できるスマートホーム統合アプリです。
リンクジャパンが提供している自社製品のみならず、多くの他社製品・サービスと住宅をリンクでき「メーカーや製品ごとにアプリがバラバラで使いにくい」といったスマートホーム普及における大きな課題を解決しました。
「家に近づいたら照明をON」「室温23度に上がったらエアコンをON」「湿度が50%に下がったら加湿器をON」など、「HomeLink」でできることは無限大です。
また、洗練されたわかりやすい操作画面で、お年寄りからお子様まで誰でも簡単にご利用いただくことができます。

【企業概要】
株式会社リンクジャパン
所在地:東京都港区芝4-7-1 西山ビル6F/7F
事業内容:スマートホーム機器およびIoTプラットフォームの開発・提供
代表者:代表取締役 河千泰進一
URL:https://linkjapan.co.jp/
エムスリー株式会社
所在地:東京都港区赤坂1-11-44 赤坂インターシティ10階
事業内容:インターネットを利用した医療関連サービスの提供
代表者:代表取締役 谷村格
URL:https://corporate.m3.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像