プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ストラタシス・ジャパン
会社概要

ストラタシスの量産用途向けパウダーベッドフュージョン方式3Dプリンタ「H350」がクリモトで日本初の本格稼働

試作ビジネスのノウハウを生かし、量産用途向けに事業拡大を見据える

ストラタシス

株式会社ストラタシス・ジャパン(東京都中央区、代表取締役社長:森 道明、以下ストラタシス)との販売代理店契約を昨年末に締結した株式会社クリモト(愛知県岩倉市、代表取締役:栗本 英年、以下クリモト)は、試作ビジネスの拡大を見据え、量産用途向けパウダーベッドフュージョン方式3Dプリンタ「H350」の導入を決定。2022年3月、日本における初の本格稼働に至りました。

 

左)ストラタシス・ジャパン 社長 森 道明、右)クリモト 代表取締役 栗本 英年 氏左)ストラタシス・ジャパン 社長 森 道明、右)クリモト 代表取締役 栗本 英年 氏

クリモトの代表取締役 栗本 英年 氏は「H350は、今までの粉末溶融方式の3Dプリンタと比較し、造形スピード・精度共に非常に優れているのではと感じている。試作用途に留まらず、量産にも使えるのであれば、今後のモノづくりが大きく変わるプリンタになるであろう」と話します。ご興味・ご質問があればクリモトの営業部へお問い合わせください。海外ではすでに、自動車産業をはじめ、製造業向けエンジニアリング企業などにおいて、最終用途部品などに活用されいます。今回、日本初となる3Dプリンタ H350の本格稼働によって、クリモトのこれまでの試作ビジネスにおけるノウハウを活かし、日本市場においても新たな分野における3Dプリンタの活用がますます拡大していくことにストラタシスとしては期待を寄せています。
 
  • H350について

3DプリンタH350は、SAF™(Selective Absorption Fusion™)テクノロジーを採用し、最終部品向けに生産レベルのスループットを提供します。製造の一貫性、競争力のある予測可能なパーツあたりコスト、完全な制御機能を提供します。車載、コンシューマ製品、家電、産業機器などにおけるカバー、コネクタ、ヒンジ、ケーブル・ホルダー、電子機器筐体、ダクトなどの用途に対応します。

造形方法は、まずカウンター回転式ローラーでプリントベッド上に粉末層をコーティングし、吸収流体をプリンティングしてパーツの層を描きます。そしてプリントベッドの全範囲に赤外線ランプをあてることにより、描かれた層が融合されます。またプリントベッド全体を同一方向に動かして均一に加熱していきます。これにより、造形時の配置を問わず、すべての造形パーツの一貫性を実現します。
 
  • クリモトについて

「株式会社クリモト」は創業以来33年に渡り、積極的な設備投資と職人技の融合で、試作・少量中量生産の分野で成長してきました。20台以上の各種産業用3Dプリンタを利用した生産、豊富な切削加工機を利用した樹脂・金属部品そして金型製作、何でも表現できる多彩な加飾技術によるマニュファクチャリング、プレス板金部品や車1台溶接アッセンブリできるラインなど、お客様の用途に合わせた最適な生産工法をご提案しております。近年では、品質保証の分野にも力を入れており、CTスキャナー、3Dスキャナー、複合環境試験機など、最終製品を安心してご利用できる取組を加速させています。今後もお客様にご信頼いただける良きパートナーとして、新しい舞台で新しい価値を提供し続けてまいります。
クリモトがご提供するサービスに関する情報はこちら:http://www.kmkogyo.co.jp
 
  • ストラタシスについて

ストラタシスは航空宇宙、車載、コンシューマ製品、ヘルスケアなどの産業向けの革新的な3Dプリンティング・ソリューションを提供し、アディティブ・マニュファクチャリングへのグローバルな移行をリードしています。スマートなコネクテッド3Dプリンタ、ポリマー材料、ソフトウェア・エコシステム、オンデマンド・パーツ造形サービスを通じて、ストラタシスのソリューションは製品バリューチェーンの各ステージで競争面での優位性を提供します。世界をリードする企業や組織がストラタシスのソリューションを活用し、製品設計のトランスフォーメーション、製造やサプライチェーンの迅速化、患者ケアの向上を実現しています。

ストラタシスの詳細については、https://www.stratasys.co.jp/、ストラタシスのブログ、Twitter、LinkedIn、Facebookをご覧ください。

ストラタシス・ジャパンはStratasys Ltd.の日本子会社で、ストラタシスが製造する3Dプリンタおよび3Dプリンタ材料の販売やパーツ造形サービス(DFP)の提供を行っています。本社は東京都中央区で、大阪に支店があります。

Stratasys、H350、SAFはStratasys Ltd.と子会社の両方あるいはいずれか一方の商標または登録商標です。他のすべての商標はそれぞれの所有者に帰属し、ストラタシスはこれら非ストラタシス製品の選択、性能、使用に関して一切の責任を負わないものとします。

すべての画像


種類
経営情報
位置情報
東京都中央区本社・支社
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ストラタシス・ジャパン

5フォロワー

RSS
URL
https://www.stratasys.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都中央区新川1-16-3 住友不動産茅場町ビル3階
電話番号
03-5542-0042
代表者名
シャルマ スニール
上場
未上場
資本金
-
設立
2012年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード