株式会社山翠舎、2024年度長野県経営品質賞 優秀賞を受賞
2025年7月17日(木) – 株式会社山翠舎は、この度、「2024年度長野県経営品質賞」において優秀賞を受賞いたしました。受賞にあたり、弊社運営のコーワーキング施設にて受賞式が開催されました。

受賞の背景と評価ポイント
長野県経営品質賞は、長野県経営品質協議会(http://www.alps.or.jp/e-keiei/)が主催している、企業の持続的な発展と社会貢献を目指す経営品質の向上を評価するものです。今回の審査では、山翠舎の「変革への取り組みと顧客志向の活動」が高く評価され優秀賞を受賞ました。(同会ページ)以下、具体的な評価のポイントをご紹介します。
■社会的意義、環境保全、文化継承に貢献するビジネス展開
戦前に建てられた築80年以上の古民家の解体から発生する貴重な木材を「古木(こぼく)」と称し、新たな価値を付加して再利用する取り組みは、環境負荷軽減と伝統文化の保存に大きく貢献しています。
5,000本以上の古木を常時保有する業界トップクラスの在庫とストック体制を確立しており、顧客の多様なニーズに応えることが可能です。古木のトレーサビリティシステムを確立し、2019年には古木として世界初の「FSC認証」を取得しています。「長野県SDGs推進企業」への登録や、「ニューズウィーク日本版SDGsアワード2023」最優秀賞・経済部門賞受賞(詳細)、2020年度グッドデザイン賞受賞(詳細)など、数々の実績が認められています。
■顧客のニーズを満たし、かつ地域活性化につながる「一括請負体制」
設計から施工までを一貫して行う「ワンストップサービス」により、顧客の負担を軽減し、理想の空間実現を可能にしています。伝統技術を持つ職人やデザイナーをプロジェクトに取り入れ、他社が断るような難題にも挑戦する柔軟性と対応力が弊社の強みです。この体制は、職人の雇用創出にも繋がり、地域経済の活性化にも寄与しています。

■古木アップサイクルの取り組みが地方創生モデルを強化
京都工芸繊維大学との共同開発による古木の3Dスキャニングシステム(詳細記事)の完成は、効率的な保管管理と迅速な販売に繋がり、社会課題である空き家問題の解決、地域内雇用創出、人口流入促進、観光収益向上に貢献します。小諸市における分散型ホテル計画については、長野県産業労働創業支援の内田氏からは、山翠舎の古木アップサイクル事業が県の総合計画「しあわせ信州プラン3.0」の政策柱にも合致しており、持続可能な社会への貢献と地域産業の発展を支援するものであると高く評価されました。
■山翠舎の事業モデルの進化と「全方よし」の理念
山翠舎は、1930年の創業以来、下請けの建具屋から始まり、現在の「古木を活用した顧客価値経営」へと進化を遂げてきました。現社長の山上浩明が2005年に入社して以降、「プロダクトアウト(作り手の理論優先)」から「マーケットイン(顧客の視点優先)」への転換を図り、社会課題の解決を事業の根幹に据えています。

■古民家移築再生・デベロッパー事業
空き家古民家を「遊休不動産」と捉え、事業者の誘致からファイナンスまで一手に担う「デベロッパー事業」へと進化しています。小諸市での分散型ホテル計画や、長野市善光寺周辺でのコワーキングスペースの運営など、地域活性化に直結する取り組みです。こうした事業は、日本の技術や暮らしの知恵が詰まった貴重な財産である古民家に再び命を吹き込み、文化的価値と経済的価値の両立を実現する循環型モデルとして、高く評価されました。
また、古木にさらなる価値を与えるために、デザインやアートの領域において海外展開している点が評価されました。2023年には自社ブランド「SANSUI」を立ち上げ、パリの国際見本市「メゾン・エ・オブジェ」に初出展。イタリア人デザイナーRoberto Sironi氏や、世界的アーティストのTheaster Gates氏との協業を通じて、海外市場での高付加価値化とブランドの確立を図っている取り組みが、高く評価されました。
山翠舎の挑戦 ―地域と世界をつなぐ古木の価値再生
山翠舎は、「持続可能な社会」や「SDGs」という言葉が広く知られる以前から、地域の風土や歴史が刻まれた古木に新たな命を吹き込み、飲食店・宿泊施設・ワークプレイス・アートなど多彩な分野へと展開し、古民家の再生や古木のアップサイクルを通じて、循環型社会のモデルづくりに取り組んできました。また、現在は小諸市や長野市での地方創生プロジェクトを全国に広げると同時に、SANSUIブランドを通じた海外での展開も進めています。
審査員からは、「長野県の山翠舎のような取り組みを、他の企業もぜひ参考にすべきだ」との評価をいただきました。この言葉を励みに、今後は長野県知事賞、さらには日本経営品質賞の受賞を目指し、中小企業のロールモデルとなることを目指します。

⚫︎株式会社山翠舎について
所在地:長野本社〒381-0022 長野県長野市大豆島4349-10、東京支社〒150-0012 東京都渋谷区広尾3-12-30 1F、古木倉庫〒398-0001 長野県大町市平9576-2
代表者:代表取締役社長 山上浩明
事業内容:古民家再生・移築・解体、建築・商業施設内装の古木専門施工、商業施設(飲食・物販)内装の設計及び施工、空き家古民家の再生賃貸事業、海外向け古木ブランド展開、イベントスペース施設等の運営など
本件に関するお問い合わせ先: 株式会社山翠舎 https://www.sansui-sha.co.jp/contact
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像