【3月6日17時~花粉症ウェブセミナー開催】目、鼻、のど、はだ―それぞれの花粉症最新治療&ホームケアの実践法を各科の専門医が解説!!睡眠や美容への影響と対策も!!
最新の花粉症対策は医療とセルフケアの両立がカギ。その詳細を眼科、耳鼻咽喉科、皮膚科の専門医が総合的に解説します。睡眠や美容など花粉症由来の二次トラブルについても取り上げます。

花粉飛散量は例年の約2倍
近年、地球温暖化や都市部の大気汚染が影響し、スギやヒノキの花粉飛散時期が長期化する傾向にあります。また、PM2.5や黄砂といった大気汚染物質が花粉と結びつくことで、症状が悪化することも報告されています。2025年の花粉飛散量は例年の約2倍に達すると予測されており、新たに花粉症を発症する人の増加が懸念されています。
現在、国内では約4人に1人が花粉症を患っているとされ、目のかゆみ、充血、鼻水、くしゃみ、鼻詰まりといった典型的な症状に悩まされる人は膨大な数に上り、その影響による仕事のパフォーマンス悪化で国全体の生産性も低下している、という指摘もあります。また花粉がアレルゲンとなって起きる皮膚炎に苦しむ人も少なくありません。
二次トラブルに注意
さらに、花粉症は花粉によって直接引き起こされる症状だけでなく、さまざまな二次的トラブルも発生させます。睡眠中に鼻が詰まり、口呼吸になるために感染症にかかりやすくなり、いびきやのどのトラブルも起きやすくなります。鼻を頻繁にかむことで、鼻、口周りの乾燥、肌荒れ、炎症が頻発し、さらに目の充血や腫れは「老け顔」「疲れ顔」といった美容面でのマイナス要因にもなります。それらのほぼすべての症状が、睡眠の質の低下の原因となり、肌のターンオーバーの乱れやホルモンバランスの崩れを引き起こし、さらなる肌トラブルや疲労感の蓄積など、その影響は全身に及ぶと言っても過言ではありません。
眼科、耳鼻咽喉科、皮膚科の専門医の先生が登壇!
本セミナーでは、眼科、耳鼻咽喉科、皮膚科の専門医の先生3名にご登壇いただき、目、鼻、のど、はだ、それぞれの最新の花粉症治療を多角的に紹介していただくプログラムを構成いたしました。「美容や睡眠の質を左右する健康課題」としての花粉症という視点も加え、医療機関での治療と自宅や職場でのホームケアの両面を詳しく解説し、性別や年齢を問わず、多くの方に「明日から取り入れていただける」花粉症対策を紹介できるものになっていると考えております。
メディア各社の皆様には、多くの読者、視聴者の方に役立つ情報を得られる絶好の機会になると考えております。多くの方のご参加をお待ちしております。
※本セミナーは、主催の株式会社メディプロデュースが販売する目もと専用洗浄剤「アイシャンプー」(https://eyeshampoo.com/)のユーザーの方、お取引先の方も視聴されることがあります。あらかじめご了承ください。
開催概要
日 時:2025年3月6日(木) 17時~(1時間程度)
開催形式:Zoomによるウェビナー形式
申込締切:2025年3 月6日(木)正午
申込方法:以下の申込URLより必要事項記載のうえ、お申し込みください。
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_0ViZE_WSTriCxYOIN0FFXA
プログラム
■ 基調講演(各12分)
① 眼科から見た花粉症と目元のケア(井上佐智子先生/羽根木の森アイクリニック 院長)
- 花粉によるアレルギー性結膜炎の実態と最新の治療法
- 目の充血が「老け見え」に繋がる理由
- アイメイクと花粉対策の両立方法(アイシャンプーの活用)
② 耳鼻咽喉科から見た花粉症の影響と対策(中島大輝先生/松脇クリニック 品川)
- 花粉症による鼻炎・副鼻腔炎の最新の治療法
- 鼻呼吸の重要性と睡眠への影響
- 花粉の時期の鼻うがい&マスクの活用法
③ 皮膚科から見た花粉症による肌トラブルとスキンケア(廣澤朋子先生/秋葉原スキンクリニック)
- 花粉の付着が引き起こす肌荒れ・赤み・湿疹のメカニズム
- 花粉シーズンの正しいスキンケア(バリア機能強化と保湿)
■パネルディスカッション(20分)
「花粉症の時期でも美しさをキープするために」
※質疑応答もチャットで受け付けます。
主催
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- スキンケア・化粧品・ヘア用品医薬・製薬
- ダウンロード