【事業者 急募】もったいない!空き家利活用モデルを増やすプロジェクト始動中
瀬戸内の島・江田島市の江田島町切串に複合施設を作りたい。地域を盛り上げる事業者を募集しています
広島県江田島市・江田島町切串エリアで空き家を改装し、複合施設を作りたい!江田島市地域おこし協力隊・空き家活用ディレクターが中心となり動くプロジェクトに参加する事業者を募集しています。
詳細はコチラ▶https://prtimes.jp/a/?f=d60452-20211117-4c417e6467bfb11efd06fc30b4a738d3.pdf
物件などの情報はコチラ▶https://tinyurl.com/2xde53fa
Kirikushi Coastal Villageの最新情報▶https://www.instagram.com/kirikushi_coastal_village/
詳細はコチラ▶https://prtimes.jp/a/?f=d60452-20211117-4c417e6467bfb11efd06fc30b4a738d3.pdf
物件などの情報はコチラ▶https://tinyurl.com/2xde53fa
Kirikushi Coastal Villageの最新情報▶https://www.instagram.com/kirikushi_coastal_village/
広島県江田島市には、生産量が全国トップクラスの牡蠣や、世界でもトップクラスの品質を誇るオリーブオイル、さらに柑橘類や猪肉など、おいしい食にあふれています。また、山や海も近くにあり、自然がいっぱい。青空の光が透ける海や、夕陽が落ちる島の西側の景色はまさに絶景!そんな江田島市に魅了され、移住やUターンなどを経て集まった団体『Enishi』(えにし)が空き家利活用モデルを増やすプロジェクトを行っています。
Enishiには、現在、江田島市地域おこし協力隊として活動する2人もメンバーとして参加。市内3カ所で空き家の利活用モデルを作り、人が集まる交流スポットを目指して活動しています。
港から徒歩3分!可能性しかないエリア・江田島町切串で飲食店などが集まる複合施設を作りたい
施設の名前は『Kirikushi Coastal Village』(きりくし・コースタル・ビレッジ)。港から徒歩3分の好立地な場所にある空き家を改装し、広い敷地を活用してさまざまな事業者が集まる予定です。コンセプトは、【日常を忘れてゆったりと 島と人をつなぐGood Spot】。来年度のオープンを目指しています。
▼母屋2F…テナントスペース(賃料:35,000円/月)
業種を問わないテナントスペース。オフィス活用や雑貨屋、展示スペースなど使い方はさまざま。
▼離れ1F…シェアキッチン
飲食業にチャレンジしたい方や、数日間限定で飲食業をやりたい方などに向けたシェアキッチン。
▼離れ2F…テナントスペース(賃料:35,000円/月)
離れのテナントスペースは、各部屋にキッチン・トイレ付き。母屋同様、使い方はさまざまです。
【物件情報はコチラ▶https://tinyurl.com/2xde53fa】
港周りに『つなぐ・つながる』交流スポットを!空き家利活用モデルを増やす取り組み
Enishi代表・プロジェクト発起人の早稲田圭(わせだ・けい)さん「普段は民宿と喫茶店を経営しながら、空き家案内人として活動もしています。3年前に江田島市にUターンし、自分の生まれ育った江田島市の魅力を市民のみなさんにも再認識してもらいたい、市外の人にはもっと知ってもらいたいと思うようになりました。そこで、江田島市の玄関口でもある港周りにある空き家を活用して“人と人が繋がる場所”を作りたいと、このプロジェクトを始めました。少しでも多くの人に利用していただきたいと思い、仕事の合間を縫って作業をしていますので、江田島市に興味のある方や、空き家利活用に興味のある方は、お気軽にご連絡ください!」
★プロジェクトの様子やEnishiの活動について▶https://www.facebook.com/Enishietajima
★早稲田さんが経営する「体験民宿NORA」▶https://nora3etajima.com/
<お問い合わせ>
江田島市企画部企画振興課江田島市地域おこし協力隊
空き家活用ディレクター 蛇草孝介(はぐさ・こうすけ)
TEL:0823(43)1630
メール:kirikushiCV@gmai.com
Enishiには、現在、江田島市地域おこし協力隊として活動する2人もメンバーとして参加。市内3カ所で空き家の利活用モデルを作り、人が集まる交流スポットを目指して活動しています。
港から徒歩3分!可能性しかないエリア・江田島町切串で飲食店などが集まる複合施設を作りたい
▲Kirikushi Coastal Villageの完成予想図
施設の名前は『Kirikushi Coastal Village』(きりくし・コースタル・ビレッジ)。港から徒歩3分の好立地な場所にある空き家を改装し、広い敷地を活用してさまざまな事業者が集まる予定です。コンセプトは、【日常を忘れてゆったりと 島と人をつなぐGood Spot】。来年度のオープンを目指しています。
▲江田島市地域おこし協力隊・空き家活用ディレクターの蛇草さん
- 複合施設『Kirikushi Coastal Village』(きりくし・コースタル・ビレッジ)参加事業者募集 概要
▼母屋1F…Caféなどの飲食店(賃料:[大]50,000円/月 [小]35,000円/月)
当施設の顔となるメインの店舗スペース。切串エリアに飲食店が非常に少ないことから、飲食店事業者を募集中。※1フロア貸しも可能▼母屋2F…テナントスペース(賃料:35,000円/月)
業種を問わないテナントスペース。オフィス活用や雑貨屋、展示スペースなど使い方はさまざま。
▼離れ1F…シェアキッチン
飲食業にチャレンジしたい方や、数日間限定で飲食業をやりたい方などに向けたシェアキッチン。
▼離れ2F…テナントスペース(賃料:35,000円/月)
離れのテナントスペースは、各部屋にキッチン・トイレ付き。母屋同様、使い方はさまざまです。
【物件情報はコチラ▶https://tinyurl.com/2xde53fa】
港周りに『つなぐ・つながる』交流スポットを!空き家利活用モデルを増やす取り組み
▲築80年の空き家をリノベーション中
▲能美町で体験民宿NORAと喫茶のらを経営する早稲田さん
Enishi代表・プロジェクト発起人の早稲田圭(わせだ・けい)さん「普段は民宿と喫茶店を経営しながら、空き家案内人として活動もしています。3年前に江田島市にUターンし、自分の生まれ育った江田島市の魅力を市民のみなさんにも再認識してもらいたい、市外の人にはもっと知ってもらいたいと思うようになりました。そこで、江田島市の玄関口でもある港周りにある空き家を活用して“人と人が繋がる場所”を作りたいと、このプロジェクトを始めました。少しでも多くの人に利用していただきたいと思い、仕事の合間を縫って作業をしていますので、江田島市に興味のある方や、空き家利活用に興味のある方は、お気軽にご連絡ください!」
★プロジェクトの様子やEnishiの活動について▶https://www.facebook.com/Enishietajima
★早稲田さんが経営する「体験民宿NORA」▶https://nora3etajima.com/
<お問い合わせ>
江田島市企画部企画振興課江田島市地域おこし協力隊
空き家活用ディレクター 蛇草孝介(はぐさ・こうすけ)
TEL:0823(43)1630
メール:kirikushiCV@gmai.com