札幌市駒岡清掃工場が竣工、運営・維持管理業務を実施

株式会社タクマ

 株式会社タクマ(本社:兵庫県尼崎市、社長:濵田州朗)は、札幌市から受注したごみ処理施設のDBO事業※1(以下「本事業」)に基づき、7月末に「札幌市駒岡清掃工場」(所在地:札幌市南区)を竣工いたしました。本施設では、当社の連結子会社である駒岡ハイトラスト株式会社が、2045年3月末まで運営・維持管理業務を行います。

札幌市駒岡清掃工場

 本事業は、旧駒岡清掃工場の老朽化に伴い、当社を代表とする企業グループが新施設の設計・建設および運営業務を実施するものです。

 当社は本事業において、高性能ストーカ炉や高度排ガス処理技術、遠隔監視・運転支援拠点のSolution Labといった最新の技術やサービスを導入し、適正かつ安全・安定的なごみ処理の実現を図ります。また、「平常時」は地域活動の拠点、「災害時」は避難拠点として機能する「フェーズフリー※2」な施設として、地域の皆様に親しまれる存在を目指します。

 当社は今後も、国内外約380件の建設実績と多数の運営実績を生かし、地域の安心・安全な生活や環境保全を実現するごみ処理施設の建設・運営を推進することで、持続可能な社会の形成に貢献してまいります。

※1 公共団体等が資金を調達し、民間事業者に施設の設計・建設・運営を委託する方式(Design:設計、Build:建設、Operate:運営) 

※2「平常時」「災害時」という「フェーズ」を取り払い、いつも利用しているモノやサービスをもしものときに役立てる考え方。

本事業の詳細

発注者

札幌市

受注者

代表企業:㈱タクマ北海道支店

構成員 :極東開発工業㈱、岩田地崎建設㈱、伊藤組土建㈱、岩倉建設㈱、
             ㈱田中組、 丸彦渡辺建設㈱、㈱タクマテクノス、
             ㈱タクマテクノス北海道、 極東サービスエンジニアリング北海道㈱、
             協立設備㈱

施設名

札幌市駒岡清掃工場

所在地

札幌市南区真駒内129番地3

施設概要

①高効率ごみ発電施設

・処理能力:600t/日(300t/日×2炉) 

・処理方式:ストーカ式 

・発電出力:16,800kW

②破砕施設

・処理能力:130t/日(剪断ライン:80t /日、回転破砕ライン:50t/日)

運営・維持管理期間

2025年4月~2045年3月(20年間)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社タクマ

2フォロワー

RSS
URL
https://www.takuma.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目2番33号
電話番号
06-6483-2609
代表者名
濵田州朗
上場
東証プライム
資本金
133億6700万円
設立
1938年06月