CoA Nexusが東京都による社会課題解決型スタートアップ支援事業「Tokyo Co-inNovators」【コンセプト検証支援】第1期採択企業に選出

株式会社CoA Nexus

最適な研究開発人材をAIでマッチングするプラットフォーム「CoA Researcher」を開発する株式会社CoA Nexus(コアネクサス)(東京都目黒区、代表取締役社長:野崎 光太、以下:CoA Nexus)は、東京都による社会課題解決型スタートアップ支援事業「Tokyo Co-inNovators」(コンセプト検証支援・第1期)のDX分野に選定されました。本事業においてCoA Nexusは、特許情報を起点とした新たな研究開発人材の採用手法の構築に向けた実証実験を実施いたします。

研究開発領域の社会課題

近年日本の研究開発力の低下が深刻な課題として取り上げられています。2023年10月には、世界的な科学誌『Nature』において「日本の研究開発力はもはや世界クラスではない」とする記事が掲載され、国内外で注目を集めました。実際、研究の質を示す指標の一つである「トップ10%補正論文数」は、2000年頃には世界第4位だったものの、直近では13位にまで順位を落としています。また、大学における40歳未満の若手研究者の割合は、1980年代の約40%から近年では20%台にまで低下しており、将来の研究を担う人材の不足が深刻化しています。

こうした状況を受けて、2023年には日本経済団体連合会および文部科学省が「博士人材と女性理工系人材の育成・活躍に向けた提言」を発表。産業界における研究開発人材の活用強化が喫緊の課題として指摘されています。

一方で、企業の人材確保に関する課題も顕在化しています。経済産業省による「企業経営革新活動実態調査」によれば、大企業・中小企業を問わず、74%以上の企業が「研究開発人材の確保」を最も大きな課題と認識しています。さらに、弊社が独自に実施した研究者向けアンケートでは、300名中約80%の研究者が副業に関心を持っていることが判明しました。しかしながら、企業側においては研究開発領域での副業受け入れ態勢が十分に整備されておらず、人材ニーズと企業の受け皿との間に大きなギャップが存在しています。

こうした課題に対し、どのような仕組みで橋渡しを行い、研究者と企業の双方にとって価値あるマッチングを実現していけるかが、今後の日本の競争力を左右する鍵となります。

実証実験の内容

当社が「社会課題解決型スタートアップ支援事業 Tokyo Co-inNovators」に採択されたプロジェクトにおいては、国内化学系大手企業と連携し、特許情報を起点としたタレントプールの構築に向けた実証実験を行います。

本実証では、当社が独自に開発したAI技術を活用し、特許情報から研究者のメールアドレスを類推・検証することで、これまでアプローチが難しかった研究開発人材への接点創出と、新たな採用手法の確立を目指します。さらに、すぐに採用に至らない人材に対しては、副業案件の提案を行い、関係性を構築しながら将来的な採用につなげられるかを検証いたします。

これらの取り組みを通じて、研究開発人材の流動性向上と企業の採用課題解決に資する、新たな仕組みの構築を目指してまいります。

社会課題解決型スタートアップ支援事業「Tokyo Co-inNovators」について

東京都による社会課題解決型スタートアップ支援事業「Tokyo Co-inNovators」では、社会課題の解決に向けて、スタートアップと企業等の協業を促進します。企業におけるスタートアップのソリューション導入を目指したつながりの場(全 6 回のピッチ会や個別のネットワーキング)の提供や、スタートアップと企業の連携によるコンセプト検証への支援が提供されます。

https://shakaikadai.metro.tokyo.lg.jp/

CoA Nexusについて

CoA Nexusは次なるイノベーションを「研究革命」と命名し、「研究革命で豊かな未来を」をミッションに掲げ、事業を運営しています。流動性が低い研究開発領域において、AIを活用した独自のアプローチにより、他では出会うことができない転職潜在層を掘り起こし、顧客企業に提案しています。また、アメリカ現地においても多数の顧客開拓を進めており、グローバル展開を目指すディープテックベンチャーとともに、自社自身のグローバル展開にも本格的に取り組んでいます。

研究開発人材特化型AIマッチングプラットフォーム「CoA Researcher」について

「CoA Researcher」は、国内最大規模となる即戦力の研究開発人材のみに特化した転職・副業のAIマッチングプラットフォームです。

日本国内に限らず、海外在住のアカデミア及び企業在籍の研究開発人材も対象としたグローバルプラットフォームとして、自社のニーズに合った人材の獲得をサポートします。

マッチングが難しい研究開発領域における人材獲得を支援し、グローバルに戦う企業・人材を応援することで、研究開発人材の「働き方改革」と企業の「研究開発力の向上」を目指します。

研究者向けサイト:https://coanexus.com/coaresearcher/

企業向けURL:https://coanexus.com/coaresearcher/biz/

本件に関する問い合わせ

株式会社 CoA Nexus

担当:広報 原嶋・井上

E-mail :info@coanexus.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。


会社概要

株式会社CoA Nexus

9フォロワー

RSS
URL
https://coanexus.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都目黒区中目黒1-1-17 LANTIQUE BY IOQ 301
電話番号
-
代表者名
野崎光太
上場
未上場
資本金
-
設立
2020年09月