創業者全員が行政出身のスタートアップ「カントミント」がKSAに入居開始!新たな事業展開に向け、行政や地元企業との連携を強化

フォーシーズ株式会社

フォーシーズ株式会社(本社:沖縄県沖縄市、代表取締役:豊里 健一郎、以下 フォーシーズ)が運営するKoza Startup Arcade(KSA)に、札幌市役所出身者3名により創業された官民連携を推進するスタートアップ企業カントミント株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役:中本 大和、以下 カントミント)が入居を開始しました。カントミントは、「STARTUP BOOT CAMP ゼロからの起業」のデモデイでKSA賞を受賞したことがきっかけで入居に至りました。KSAは、コンセプトである「ここでの出会いは、​何かが起こる。」のもと、カントミントの沖縄での事業拡大に寄与できるよう、尽力してまいります。

◼︎カントミント COO 伊藤諒氏 コメント

我々カントミントは、札幌市役所での就業経験がある3名が独立して創業した、官と民の“間”をつなぐことをミッションとした会社です。本拠地は札幌ですが、北海道に限らず全国各地が、それぞれの特性に応じた地方創生の道を見出していけるよう支援することが重要だと考えています。

今回KSA賞をいただくに至った「STARTUP BOOT CAMP」への参加も後押しとなり、カントミントは新しい事業を立ち上げようとしています。今後は、沖縄の行政職員の方々や地元企業の皆様とも繋がりを作り、新たな事業展開に向けて準備を進めてまいります。

※入居にあたってのインタビュー「【KSA入居者インタビュー】官民連携で地域の未来を切り拓く挑戦者 ー カントミント株式会社 COO 伊藤諒さん」を再編集。

◼︎フォーシーズ 代表取締役 豊里 コメント

カントミント様が取り組む「官」と「民」をつなぐ挑戦は、これからの地域社会に欠かせないサービスであり、スタートアップエコシステムの未来をつくる重要なピースだと感じています。 行政経験が豊富な皆さんが、地域に寄り添いながら事業を前に進める姿勢は、KSAにとっても大きな刺激であり、沖縄のスタートアップコミュニティにとっても不可欠な存在になると確信しています。 

KSAとしても、北海道と沖縄という"日本の北と南"をつなぐ挑戦にご一緒できることをとても嬉しく思っています。 これからもカントミント様と連携し、官民連携の新しいモデルを沖縄から形にしていけるよう、しっかり伴走してまいります。

◼︎KOZAROCKSを生み出す“拠点” KSA(Koza Startup Arcade)

KOZAROCKSを生み出す土壌となったのは、沖縄市コザの中心にある「Koza Startup Arcade(KSA)」というスタートアップ支援拠点です。かつてシャッター街だった通りを舞台に、地域と起業家、音楽とビジネス、行政と投資家が交差する“実験の場”として2022年に誕生しました。

現在では、KSAから生まれたスタートアップやプロジェクトが街に広がり、その象徴的なアウトプットがKOZAROCKSとなっています。今後もKSAでは、街に根ざしたスタートアップ支援と地域経済の未来づくりを継続していきます。

Koza Startup Arcade公式サイト

https://www.koza.rocks/

取材・見学・パートナー連携について

KOZAROCKS、そしてKSAへの取材や現地見学、企業・行政・教育機関との連携をご希望の方は、下記までお気軽にご連絡ください。

お問い合わせ先

KOZAROCKS実行委員会(KSA運営:フォーシーズ株式会社)

info@koza.rocks

担当:小川

◼︎フォーシーズ株式会社について

日本とアジアの成長を牽引する新たな産業を生み出すための「万国津梁」となるべく活動している、沖縄市のコザの会社です。地域社会と共創しながら次世代の起業家を支援し、日本とアジアをつなぐ架け橋となることを目指しています。noteでは、日頃取り組みやフォーシーズが応援している起業家について発信します。

すべての画像


会社概要

フォーシーズ株式会社

5フォロワー

RSS
URL
https://4seas.vc/
業種
情報通信
本社所在地
沖縄県沖縄市中央1丁目7番8号
電話番号
-
代表者名
豊里健一郎
上場
未上場
資本金
-
設立
2017年11月