【飼い主400人に調査】犬とペットカメラ、利用率はまさかの●割!人気No.1メーカーも明らかに
ペットカメラを使用している飼い主さんは全体の38%で、さらに「興味がある」と答えた層を含めると7割に迫る結果となりました。メーカー別人気ランキングではパナソニックが1位となり、高い支持を集めています。
株式会社エイト(本社:東京都港区南青山)が運営をするドッグフードの神様(https://dogfood8.xsrv.jp/)は、全国の犬の飼い主さん400名を対象とした「ペットカメラ」に関するアンケートを実施しました。
▼本記事 【400人調査】犬とペットカメラの最新事情!人気メーカーNo.1はあの●●!
https://dogfood8.xsrv.jp/survey-petcamera.html

ペットカメラに関するアンケートのまとめ

-
ペットカメラ利用者は38%。さらに「未使用だが興味あり」も含めると7割近くに。
-
利用者の約4割が「メーカー名・商品名は分からない」と回答。このケースでは、Amazon購入が最多。
-
ペットカメラの人気No.1はパナソニック。Furbo、Anker、Tapoも上位にランクイン。
-
体験談では「寝顔に癒された」「イタズラ発見」「帰宅待ちに感動」など、多彩な声が寄せられた。
ペットカメラを実際に使う人は38%、前向き層を合わせると7割に

■ ペットカメラを使っていますか?
使っている:38% (152人)
使ったことはないが、興味はある:29% (115人)
使ったことがなく、今後も使う予定はない:25% (99人)
以前使っていたけど、今は使っていない:8% (34人)
ペットカメラを利用している飼い主さんは38%にのぼり、一定の普及がうかがえます。
また「興味はあるが未使用」と答えた層を加えると、前向きな割合は7割近くに達しました。
一方で「使う予定はない」と答えた方は、4分の1を占めています。必須アイテムとまでは言えない現状も浮き彫りとなりました。
さらに「過去に利用していたが今はやめた」という声も8%挙がっています。継続利用への課題も見えてきました。
ペットカメラ利用者の約4割が「メーカー不明」と回答

■ 使用しているペットカメラのメーカー名について
分かる:58% (76人)
分からない:42% (55人)
■ 分からないという回答の内訳(購入店)
Amazonで購入したもの:42% (23人)
購入店も不明:42% (55人)
楽天で購入したもの:13% (7人)
ドンキで購入したもの:3% (2人)
ヤフーで購入したもの:2% (1人)
ヤマダ電機で購入したもの:2% (1人)
ペットカメラのメーカー名を把握している飼い主さんは58%にとどまり、42%は「分からない」と回答しました。
背景には、ブランドよりも価格やレビューを優先する購入傾向があるとみられます。
「メーカー名が分からない」と回答した方の中で、最も利用されている購入店はAmazonです。手頃な価格帯と豊富な口コミなどが選ばれる理由と考えられます。
パナソニックが1位に!愛犬の見守りカメラの人気メーカー調査

■ ペットカメラ人気ランキング
【1位】Panasonic(パナソニック):20票
【2位】Furbo(ファーボ):18票
【3位】Anker(アンカー):7票
【3位】Tapo(タポ):7票
【3位以下の回答】SONY (5) / Logicool (2) / 塚本無線 (2) / Arenti (1) / ATOMCam (1) / COOAU (1) / ELEPRO (1) / EZVIZ (1) / Google Nest Cam (1) / GoPro (1) / Ring (1) / SecuSTATION (1) / switchbot (1) / Xiaomi (1) / アイ・オー・データ (1) / エレコム (1) / みてるちゃん (1) / 夢グループ (1)※複数回答
利用者に最も選ばれたのは「Panasonic(パナソニック)」でした。
HDペットカメラや広角レンズ搭載モデルが好評で、操作性や機能面が高く評価されています。価格は高めながら「価値がある」と感じる声が多いのも特徴です。
2位は、おやつ与えられる機能や360度回転が魅力の「Furbo(ファーボ)」。
3位には、コスパの高さで支持を集めた「Anker(アンカー)」と「Tapo(タポ)」が並びました。
上位以降は票が分散し、市場の選択肢の広さもうかがえます。
愛犬の姿に感動&癒し!ペットカメラにまつわる体験談を紹介
【質問】ペットカメラで見た愛犬の行動や印象的なエピソードを教えてください。
最後に、ペットカメラを利用している飼い主さんから寄せられた、多彩なエピソードをいくつかお伝えしていきます。
ペットカメラに映ったのは想像以上に穏やかな愛犬の日常

ペットカメラで確認したところ、愛犬は「よく寝ている」「静かに過ごしている」との声が目立ちました。
洗濯物の上で眠る姿に笑みがこぼれたり、寝顔に癒されたという体験談も寄せられています。
行動を心配していた飼い主さんにとっても、意外と落ち着いて過ごしている様子が分かり安心につながったようです。
ペットカメラを通じて発見された、愛犬の意外な日常シーン

ペットカメラによって「普段は見られない姿を確認できた」という声も少なくありません。
猫と遊ぶ様子やカメラを見つめる仕草、不思議な動きなど、多彩な場面が映し出されました。
思いがけない日常を知ることで、愛犬への愛着が一層強まった飼い主さんも多いようです。
思わず笑顔に!愛犬の反応で広がるペットカメラの魅力

ペットカメラに対して、愛犬がさまざまな反応を見せたという声も寄せられました。
駆け寄ったり首をかしげたり、時にはカメラにちょっかいを出す姿も。呼びかけ機能を使って交流を楽しむ飼い主さんも多くいます。
こうした多彩なリアクションは大きな楽しみとなっており、離れていてもやり取りできるのはペットカメラならではの魅力といえるでしょう。
愛犬のイタズラ発見から対策まで、ペットカメラが果たす役割

ペットカメラで、こたつを物色したりコードを噛んだりする“イタズラ現場”が確認されたという声も寄せられました。
壊されないよう設置場所を工夫したり、愛犬の行動を観察する飼い主さんも多くいます。
また、アプリから声をかけることでイタズラが減った事例も上がりました。すべてに当てはまるわけではないものの、分離不安からくる行動の抑制に役立つ可能性も示されました。
発見から感動まで、ペットカメラならではの多彩な体験

その他にも、カテゴリーに収まりきらない多彩な声が寄せられました。
テンカン発作を早期に発見した重要な事例や、玄関で帰宅を待つ姿に感動したというエピソードもあります。
また「寂しそうだった」「意外と自由に過ごしていた」といった想像との違いが見えたケースもあり、ペットカメラ体験の感じ方は飼い主さんごとに異なることが分かりました。
【まとめ】詳しい記事の情報
■ 本記事
【400人調査】犬とペットカメラの最新事情!人気メーカーNo.1はあの●●!
https://dogfood8.xsrv.jp/survey-petcamera.html
■ アンケート概要
【アンケート名】
・第1回:ペットカメラについて
・第2回:ペットカメラの使用状況について
【調査実施日】
・第1回:2025年8月29日
・第2回:2025年9月02日~2025年9月15日
【回答者数】
・第1回:犬の飼い主さん400名に対し、「ペットカメラを使用しているかどうか」について調査。
・第2回:第1回アンケートで「使っている」と回答した152名を対象に、「ペットカメラの使用状況」について調査。(有効回答数:131名)
【調査方法】インターネット調査
■ 回答者の年齢や性別
【男性:275名】
20代:10名
30代:60名
40代:94名
50代:79名
60代以上:32名
【女性:125名】
20代:7名
30代:51名
40代:47名
50代:15名
60代以上:5名
■会社概要
株式会社エイト
所在地:東京都港区南青山2-2 5F
会社HP:https://eight-incorporated.com/
<関連記事>
愛犬の睡眠環境について:https://dogfood8.xsrv.jp/survey-sleep.html
すべての画像