【導入事例】『kintone』と標準連携できるCMS『おりこうブログDX』、株式会社ナンシン(製造業)への導入で業務負荷の軽減を実現した事例を公開

膨大な製品情報を効率的に管理! おりこうブログDX × kintoneで業務負荷を50%以上軽減、情報発信の質も向上

株式会社ディーエスブランド

株式会社ディーエスブランド(本社:長崎県長崎市、代表取締役社長:下山大祐)は、サイボウズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:青野 慶久、以下サイボウズ)提供の業務改善プラットフォーム『kintone』と標準連携できるCMS『おりこうブログDX』の導入事例を2025年8月19日(火)にWebサイト上で公開しました。

※おりこうブログDXは、導入実績2万社以上のWebサイト作成ツール(CMS)「おりこうブログ」に、業務改善プラットフォーム「kintone」との連携機能を標準搭載したWebソリューションです

◆導入事例はこちら:https://oricoh-blog.com/dx/nansin



■導入前の課題

Webサイト上の製品登録作業はすべて手入力で行っており、約8,000点に及ぶ製品情報を担当者1名が個別に更新していました。そのため更新業務の負荷が高く、属人化の進行や全体の生産性(業務の柔軟性)に支障をきたしている状況でした。

■導入の決め手

『おりこうブログDX』と『kintone』の連携により、製品の登録数が多い場合でもスムーズな運用が可能という提案を受け、導入を決定。

操作性の高い『おりこうブログDX』と、ディーエスブランド営業担当の尽力により、3ヶ月という短期間でWebサイトを開設できました。当初は必要に迫られての導入でしたが、今では導入して本当に良かったと実感しています。

■導入後の成果

膨大な製品情報は『kintone』に一括でインポート可能となり、『おりこうブログDX』上に自動反映する仕組みを構築しました。これにより、Webサイトの更新作業にかかる時間は、導入前と比較して体感で50%以上も削減されました。

業務負荷の軽減だけでなく、情報発信の頻度も向上。従業員からは「更新が活発になった」との声が上がるようになり、社内における印象も向上しています。このことから、更新作業の効率化と情報精度の向上が両立されたことで、社内外への情報共有が強化されています。

また、代理店情報の一元管理により、Webサイト上に特約店情報を掲載することで、ユーザーが「どこで購入できるか」を即座に把握できるようになり、利便性の向上による機会損失防止にもつながっています。


■今後の展望

今後は、社内ポータルとして活用している他ツールとの連携も視野に入れ、将来的に経理システムなどの業務ツールとの連携も計画しています。業務全体の効率化を段階的に進めていく方針です。

『おりこうブログDX』との連携を通じて、『kintone』によるデータ管理の効率性を実感しており、今後もデータの可視化と業務の利便性向上を目指して、さらなる活用を進めていきます。

導入企業様のコメント

株式会社ナンシン ご担当者様

『kintone』による製品情報の一元管理により、情報検索の手間が大幅に軽減され、Web サイトの更新も容易になりました。

製品数が多い企業様には、『おりこうブログDX』と 『kintone』の連携を活用することで、安心して Web サイト構築を進められると自信を持っておすすめできます。

■『おりこうブログDX』とは

『おりこうブログDX』は、導入実績2万社以上のWebサイト作成ツール(CMS)『おりこうブログ』に、業務改善プラットフォーム『kintone』との連携機能を搭載したWebソリューションです 。

Webサイトのフォームから送信された内容を『kintone』に自動で登録したり、『kintone』内のデータをWebサイト上に表示したりできるため、多くの業務で効率化を図れます。

サイボウズパートナー評価制度「CyPN Report 2025」では、アライアンス部門で2つ星を獲得しました。

製品サイト:https://oricoh-blog.com/dx/


『kintone』とは

『kintone』(キントーン)とは、サイボウズが提供するクラウド型の業務改善プラットフォームです。プログラミング作業なしで、日報・スケジュール管理・お問い合わせ管理・顧客管理・採用管理などの、業務で実践的に使えるアプリを作成・運用できます。

ドラッグ&ドロップで直感的に操作ができるほか、現在利用中のExcelを読み込むだけでアプリ化できるため、ITに詳しい社員でなくてもアプリの作成・運用が可能です。

製品サイト:https://kintone.cybozu.co.jp/

■導入企業概要

会社名 :株式会社ナンシン 

所在地 :東京都中央区日本橋人形町1-17-4  JPR人形町ビル

代表者 :代表取締役社長 諏訪 隆博

設立 :昭和7年11月

事業内容 :「キャスター」や「物流器機」の製造・販売

URL :https://www.nansin.co.jp/

■株式会社ディーエスブランド 会社概要

株式会社ディーエスブランドは、簡単にWebサイトの作成・更新ができるCMS『おりこうブログ』シリーズを開発・提供しており、日本全国で2万社以上の企業に導入されています。

その他にも、生成AI活用・kintone連携・メタバース・健康経営支援など幅広いソリューションを提供しており、誰でも簡単に利用できるシンプルな操作と、手厚いカスタマーサポートで企業のWeb活用を支援しています。

社 名:株式会社ディーエスブランド

代表者:代表取締役 下山大祐

所在地:

【本社】〒852-8003 長崎県長崎市旭町6番1号 タワーシティ長崎 タワーコート1F

【販売本部】〒104-0061東京都中央区銀座8丁目14-9 デュープレックス銀座タワー8/14 12F

設立年月:2005年11月1日

事業内容:CMSや各種クラウドサービスの開発・提供

URL:https://ds-b.jp/

【製品サイト一覧】

・おりこうブログ(CMS)

https://oricoh-blog.com/

・おりこうブログDX(業務改善ツール・kintoneとの連携ソリューション)

https://oricoh-blog.com/dx/

・おりこうブログCX(メタバースのビジネス活用ソリューション)

https://oricoh-blog.com/cx/

・おりこうブログHR(健康経営支援ソリューション)

https://oricoh-blog.com/hr/

・おりこうAIコンシェルジュ(生成AI活用の自動接客ソリューション)

https://oricoh.ai/concierge/

【メディアサイト一覧】

・ディーエスマガジン(中小企業のWeb活用ガイド)

https://ds-b.jp/dsmagazine/

・健康経営DSマガジン(企業の健康経営をサポートするメディアサイト)

https://hr.ds-b.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社ディーエスブランド

0フォロワー

RSS
URL
https://ds-b.jp/
業種
情報通信
本社所在地
長崎県長崎市旭町6番1号 タワーシティ長崎タワーコート1F
電話番号
095-862-4891
代表者名
下山大祐
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2005年11月