【入場無料】7/25-27 はちみつ尽くしのイベント『はちみつフェスタ2025』夏に銀座で開催
日本・世界のはちみつが約100種類が大集合! はちみつを使ったお菓子やお酒の販売も。試食・試飲して購入できます。子どもも、大人も楽しめるワークショップ、ミツバチ見学会も実施します(本年で10回目)
はちみつの資格を運営する一般社団法人日本はちみつマイスター協会(東京都中央区、代表理事:河村千影)は、はちみつの日(8/3)の直前の週末にはちみつの様々な使い方が学べて、各地のはちみつが購入できるイベント「はちみつフェスタ2025」を銀座にて開催いたします。はちみつ尽くしの3日間を是非お楽しみください!

【はちみつフェスタへの想い】
はちみつの味はどれも同じと思っていませんか?
実は元となる植物や採れた地域によって、色も香りも味わいも違うのが「はちみつ」です。
はちみつのおいしさを再発見し、もっと興味を持ってもらいたい。それが、日本はちみつマイスター協会の願いです。はちみつを一同に集め、食べ比べできる場所があれば、はちみつへの関心を高めてもらえるのでは?そんな思いから「はちみつフェスタ」は2013年に誕生しました。ミツバチが作り出す天然の食品である「はちみつ」。おいしいはちみつが日々の暮らしを味わい深くする、そのきっかけになってくれるはずです。
【はちみつフェスタ2025の特徴】
本年で10回目となるこのイベントをはちみつの普及活動として ①はちみつの美味しさを実感、②はちみつの様々な使い方を体験、をしていただくことではちみつの良さを再確認してもっと気軽に生活に取り入れていただくことを目指しています。
1)試食して日本を始め世界のはちみつ・はちみつ加工品が購入できる
国内外合わせて23ヵ国、約100種類のはちみつが一同に揃うため、あまり知られていないはちみつの紹介の場ともなっています。試食・試飲して、納得して購入できること、輸入会社や養蜂家などの販売者や生産者から直接お話を聞きながら日本や世界のはちみつが購入できるのも本イベントの魅力です。また、はちみつ酒、はちみつを使ったお菓子、ミツバチグッズなども販売します。
2)使い方が学べるワークショップ
はちみつの食や美容への様々な使い方が学べるワークショップを実施します(土日のみ開催・6/27よりWEBにて参加券販売)
3)美味しいはちみつコンテスト一般投票
日本で購入できる最も美味しいはちみつを選ぶコンテスト「第8回ハニー・オブ・ザ・イヤー」で、最終審査に進むはちみつを来場者に食べて投票してもらう一般投票(土日のみ開催・当日整理券配布)も同時開催いたします。
【はちみつフェスタ2025概要】
【開催場所】銀座フェニックスプラザ(東京都中央区銀座3-9-11 紙パルプ会館2~3階)
※銀座駅A12出口より徒歩2分
※東銀座駅、銀座一丁目駅、日比谷駅、JR有楽町駅より徒歩数分圏内
【開催日時】2025年 7月25日(金)14:00~20:00 [金曜日は販売のみ]
7月26日(土)10:00~17:00
7月27日(日)10:00~16:30
【入場料】無料
【主催】一般社団法人 日本はちみつマイスター協会
【協力】NPO法人銀座ミツバチプロジェクト
【イベント内容】
●はちみつワークショップ
有料(予約優先) ※7/26・27開催(会場:3階)
当協会の認定講師が、はちみつの様々な使い方をご紹介する講座。実際に作ったり、組み合わせを試食・試飲ができる体験型講座です。

【7/26(土)開催】
・白かびと青かびチーズで検証!3種のはちみつとのマリアージュ
・はちみつで楽しむマサラチャイ
・ミード(蜂蜜酒)をもっと知ろう~試飲付き
※講師:一般社団法人日本ミード協会
・はちみつとビネガー(お酢)のドリンク「スウィッチェル」作り
【7/27(日)開催】
・はちみつバスボム&はちみつとハーブのバスソルト作り
・みつろうシートで作るみつろうキャンドル
・はちみつコネコネ石けん作り
・Honey & Lavender♡リラックスBodyミスト
●屋上ミツバチ見学会
有料(予約優先)※7/26・27開催
銀座はちみつを作りだすミツバチを実際に見学していただきます。
講師:NPO法人銀座ミツバチプロジェクト
※ワークショップ・ミツバチ見学会はWEBにて事前申込を受付いたします。
【事前申込の受付期間】6/27(金)10:00~7/18(金)17:00
土曜日分 https://0726honeyfesta2025.peatix.com
日曜日分 https://0727honeyfesta2025.peatix.com
なお、当日は空きがある場合のみ3階講座受付にて10:00よりお申込みが可能です(現金支払のみ)。
■はちみつフェスタ2025ページ https://83m.info/apps/note/2025-honeyfesta/
●はちみつコンテスト 第7回ハニー・オブ・ザ・イヤー 一般投票
無料(当日10時より整理券配布)
※7/27・28開催(会場:3階)
日本で購入できる最も美味しいはちみつを選ぶコンテスト「第7回ハニー・オブ・ザ・イヤー」の最終審査まで残ったはちみつを来場者に実際に食べて投票していただきます。あなたが選んだはちみつが賞を獲得するかも? (8/3最終審査結果発表)
●はちみつ販売 (会場:2・3階)
日本・世界各地のはちみつ、はちみつ製品を販売。珍しいはちみつ、養蜂家が自ら販売するはちみつ、はちみつのお菓子、はちみつのお酒などが販売予定。(5/19現在 48団体・23ヵ国・約100種類のはちみつ販売予定)
【出店団体(50音順)】 5/19現在
※出店団体、はちみつの種類などは変更・追加になる場合があります
●印は初出店
■国産はちみつ ※県名は主な採蜜地です

●あだたら高原いっぷく |
福島県 |
極み熟成はちみつ(百花蜜、2023年5~6月)他 |
●カオリナツコ |
国内各地 |
九州のニホンミツバチのはちみつ、ミツバチのアクセサリー、テーブルウェア、雑貨など |
●金澤やまぎし養蜂場株式会社 |
石川県 |
金沢産 あかしあはちみつ・百花蜜(7月~8月)、柚子はちみつ |
銀座ミツバチプロジェクト |
東京都 |
銀座はちみつ百花蜜(各月) |
●国頭村養蜂組合 |
沖縄県 |
沖縄県産にがみつ、あまみつ |
●香嵐渓一の谷 |
愛知県 |
香嵐渓はちみつ4月・5月・6月・7月 |
●株式会社坂井養蜂場 |
群馬県 |
アカシア蜂蜜・キハダ蜂蜜・百花蜂蜜(玉原高原で採蜜した蜂蜜) |
阪田養蜂苑 |
長野県 |
アカシア・クリ・ヘアリーベッチ・リンゴはちみつ、ハンカチ(蜜蜂柄)等 |
はちみつCROSS |
愛知県、北海道 |
みかん蜂蜜、クローバー蜂蜜 |
はちみつの俵屋 |
鹿児島県、兵庫県、和歌山県、青森県、ミャンマー |
6月頃に奄美大島や六甲山で採れた百花蜜 他 |
はちみつ専門店リバイブ |
岐阜県 |
東美濃産山桜、東美濃産そよご、東美濃産はぜ |
ハチ活TeamBee |
東京都、青森県、北海道 |
整芯蜜、せたがや百花蜜(春蜜・秋蜜)、蕎麦はちみつ(北海道) |
合同会社HANAP |
千葉県、ウガンダ |
千葉県産純粋はちみつ、ウガンダ産純粋はちみつ、オリジナルミード「結」 |
平沖養蜂 |
広島県 |
日本ミツバチ百花蜜(2025年7月採蜜)、特製スプーン |
廣田養蜂場 |
山口県 |
カラスザンショウ、山藤、熟成はちみつ、みつろう |
株式会社MY HONEY |
鳥取県、ハンガリー |
鳥取県産百花蜜(5~6月採蜜)、ハンガリー産アカシア蜂蜜、蜂蜜入りヘアケア商品 |
養蜂家の娘たち(空水土&巣鴨養蜂園) |
島根県、岩手県 |
岩手県産単花蜜、島根県産百花蜜 |
●y&y honey |
東京都、静岡県 |
江戸川区産 百花5月・6月・7月、静岡県産栗・烏山椒 |
株式会社ワンハニープロジェクト |
愛媛県、オーストラリア、ニュージーランド |
愛媛県産みかん蜂蜜、オーストラリア産ジャラハニー、ニュージーランド産マヌカハニー |
■海外産はちみつ ※国名は主な採蜜地です

ANSELMO |
ギリシャ |
タイムのはちみつ、オーク(樫の木)のはちみつ、エクストラバージンオリーブオイル |
●アフガンサフラン |
アフガニスタン |
シドル(なつめ)、 スタキス・ラバンデュリフォリア、アフガニスタンバーミヤン・山の百花蜜(4~7月) |
アフリカンスクエアー |
マダガスカル、エチオピア、マラウィ |
マダガスカル産はちみつ(ライチなど)、エチオピア産(百花蜜)、マラウィ産(百花蜜) |
イリオス・グリークプロダクツ |
ギリシャ |
ギリシャ産タイムはちみつ、どんぐりの木はちみつ、エラトバニラはちみつ |
●Kahu Japan |
ニュージーランド |
モノフローラル マヌカハニーMGO263+、マヌカハニー蜜蝋、マヌカハニー蜜蝋キャンドル |
キルギスの白いはちみつ・ジェベックジョル |
キルギス共和国 |
キルギスの白いはちみつ |
キルギスハニーストア |
キルギス |
ホーリークローバーハニー、トクトグル高原の百花蜜、プレミアムドライアップル |
●GKドットコム株式会社 |
オーストラリア |
ジャラハニー、ブラックバットハニー、レッドガムハニー |
●ジャラゴールドハニー/ダブルディー |
オーストラリア |
ジャラハニー、マヌカハニーロゼンジ 他 |
TastyGlobe安塚屋 |
オーストラリア |
ジャラハニー、ホワイトガムハニー、ハケアハニー |
●東京グルマン |
フランス |
南仏プロヴァンスのラベンダー蜂蜜、シェール県のコリアンダー蜂蜜、ロゼール県のカルーナ蜂蜜 |
Dog Cafe & Dining Lico |
北マケドニア |
2024年春~夏に採取した北マケドニア産の百花蜜、はちみつを使ったお菓子 |
ナナ ハニ- |
台湾 |
龍眼はちみつ、龍眼梅はちみつ、美薬膳はちみつ |
Beekeeping®|百年台湾養蜂老舗 東亜園 |
台湾 |
蜂蜜酢シロップ、台湾産8種類蜂蜜セット、台湾産龍眼ハチミツ |
BieneBiene (株)エイ・ダヴリュー・エイ |
オーストリア、スペイン |
ひまわり、もみの木、オーク甘露蜜、他bioハチミツ10種類、バトンドミエル(砂糖不使用、はちみつを使った焼き菓子) |
●ビヨンド合同会社 |
台湾、フィリピン |
ロンガン、ライチ、ミンダナオエメラルドグリーンハニー |
株式会社フィールドオン |
キルギス、スリランカ |
プラチナハニー(イスパルツェット)、ゴールドハニー(オレガノ・タイム・セージ)、スリランカ産オーガニックティー6種 |
ブルネイ王国のプロポリスハニー・Kobutasha |
ブルネイ王国 |
ブルネイ王国の針なしバチのプロポリスハニー、熟成日本ミツバチ |
北欧はちみつ専門店「ArtisanHoney」 |
エストニア共和国 |
クリーミーハニー(百花蜜)、フレーバーハニー(ブルーベリー、ストロベリーなど)、ヘザーハニー |
Boina Malana |
キルギス |
エスパルセット(単花蜜) |
蜜林堂 |
マレーシア、インドネシア |
ハリナシバチのはちみつ(百花蜜、アカシア・マンギウム、カリアンドラ) |
有限会社リアルフードドットジェイピー |
オーストラリア |
レザーウッドハニー、ブラックベリーハニー、ミドウハニー |
Wild JARA Honey |
ジョージア(旧グルジア) |
ジョージア産百花蜜 Wild JARA Honey(蜂の巣入)、 JARA Honey Noble(巣入り発酵はちみつ)、オーガニックJARAソープ |
■はちみつ酒(ミード) ※地域名は主な原産国です

ディアレットフィールド醸造所 |
国産 |
DFBミード、秩父シリーズのミード |
一般社団法人日本ミード協会 |
国産 |
日本全国の蜂蜜酒(ミード) |
■その他(土日のみ出店)

●choconte |
蜂蜜モチーフネックレス、蜂蜜モチーフリング、蜂蜜モチーフブローチ |
東都生活協同組合 |
生協の加入のご案内、プリンやヨーグルトの試食 |
Be linked |
秋田県の食品、りんごジュース、いぶりがっこ、稲庭うどんなど |
●万田発酵「万田酵素」 |
万田酵素の試食・ご案内 |
※出店団体、はちみつの種類などは変更・追加になる場合があります
<日本はちみつマイスター協会とは> https://www.83m.info
はちみつやミツバチについて学び、日々の生活の中で料理から健康・美容まではちみつを使いこなすための知識を幅広く網羅したはちみつ資格『はちみつアドバイザー』や『認定講師』取得講座を運営しています。また、はちみつの活用法やはちみつの味わいを言葉で表現する講座も開催。2009年2月より「はちみつマイスター養成講座」開設、2012年5月より一般社団法人日本はちみつマイスター協会となりました。
<お問い合わせ先> 一般社団法人 日本はちみつマイスター協会
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像