noteで人気のイラストレーター・描き子さんのマンガが書籍化!『女と男、このしんどさは誰のせい?』が発売

note株式会社

メディアプラットフォームnoteで人気のイラストレーター・描き子さんがcakesで連載中のマンガ「男と女、どっちもつらいよ」が、永岡書店より『女と男、このしんどさは誰のせい?』として9月10日(金)に発売されます。cakesに掲載された15話を大幅に加筆修正し、書籍でしか読めない書き下ろしも収録しています。

「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」をミッションに掲げるnoteは、これからもクリエイターのみなさんの活動をサポートしていきます。

  • 『女と男、このしんどさは誰のせい?』
「女なんて…」「これだから男は…」など、恋愛、結婚、育児、仕事の場でときに起こる考え方の違いや、誤解で生まれてしまう男女間のすれちがい、いがみ合いを減らすにはどうしたらいいのでしょうか?

双方に悪気はないけれどなぜか起こってしまう男女間の対立について、「考えるイラストレーター」として活動中の描き子さんが客観的に考察するエッセイ&マンガです。

家にいる時間が増えたことで、今まで見ないようにしてきた心のすれちがいや、自分の中の相手へのもやもやに気づいてしまった人たちに向けた、 男女の違いを改めて考えさせられる内容になっています。

各話の最後には、男性の友人たちとの意見交換も収録。オールカラーで全192ページと、読み応えのある1冊となっています。

書籍購入はこちらから:https://www.amazon.co.jp/dp/4522439180
著者のcakes連載:https://cakes.mu/series/4464
noteの書籍化『推しにも石油王にも出会えない私たちの幸福論』:https://www.amazon.co.jp/dp/479932764X
 
  • 作者・描き子さん
1987年生まれ。考えるイラストレーター、デザイナー、ライター。親との関係、周囲からの孤立感、夫や子どもとの関係に悩んだ経験を生かし、「暮らしに前向きな変化を起こす」ことをテーマに、人の生きづらさを解消するべく情報発信をしている。著書に『推しにも石油王にも出会えない私たちの幸福論』( ディスカヴァー・トゥエンティワン)がある。
note:https://note.com/kaqico/ Twitter:https://twitter.com/kaqico
 
  • 作者・描き子さんのコメント
2020年から続けてきた連載がこうして一冊の本としてまとまることで、これまで描いてきた男女の苦しみの構造と対比について、一層わかりやすく、楽しく読んでいただけるものになったと思います。

「男/女って、どうしてこうなの!?」そんな疑問を解消するためのひとつのヒントとして。男女の話し合いの足がかりとして。女子会・男子会の酒の肴なんかにもいかがでしょう。男女問わず、たくさんの方に手に取っていただきたいです。
 
  • 書誌情報

書名:女と男、このしんどさは誰のせい?
著者:描き子

発行:永岡書店
定価:1,540円
ISBN-10:4522439180

ISBN-13:978-4522439180
判型:A5判

頁数:192頁
 

  • note

noteはクリエイターが文章や画像、音声、動画を投稿して、ユーザーがそのコンテンツを楽しんで応援できるメディアプラットフォームです。だれもが創作を楽しんで続けられるよう、安心できる雰囲気や、多様性を大切にしています。個人も法人も混ざり合って、好きなものを見つけたり、おもしろい人に出会えたりするチャンスが広がっています。2014年4月にサービス開始し、約1500万件の作品が誕生。会員数は380万人(2021年3月時点)に達しています。
https://note.com/
iOSアプリ:https://itunes.apple.com/jp/app/note-noto/id906581110
Androidアプリ:https://play.google.com/store/apps/details?id=mu.note
 

  • note株式会社

わたしたちは “だれもが創作をはじめ、続けられるようにする。“をミッションに、表現と創作の仕組みづくりをしています。メディアプラットフォーム・noteは、クリエイターのあらゆる創作活動を支援しています。クリエイターが思い思いのコンテンツを発表したり、サークルでファンや仲間と交流したり、ストアでお店やブランドオーナーが商品を販売をしたり、note proを活用して企業や団体が情報発信をしたりしています。コンテンツ配信サイト・cakesも運営しています。
所在地:〒107-0061 東京都港区北青山3-1-2 青山セント・シオンビル 4階
設立日:2011年12月8日 代表取締役CEO:加藤貞顕 コーポレートサイト:https://note.jp


 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

note株式会社

54フォロワー

RSS
URL
https://note.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区麹町6-6-2
電話番号
-
代表者名
加藤貞顕
上場
東証グロース
資本金
1億7635万円
設立
2011年12月