プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社地方創生テクノロジーラボ
会社概要

自治体トップと“その場で質問・意見交換ができる”首長LIVEを開催!2023年5月は『自治体総合フェア2023』会場よりライブ配信します!

地方創生/公民共創/SDGs/地域とつながる

株式会社地方創生テクノロジーラボ

地方⾃治体と民間企業をつなぐコンシェルジュとして、地域の課題解決に向けた環境づくりを支援する株式会社地方創生テクノロジーラボ(本社:東京都港区、代表取締役社長:新井一真)は、自治体のトップである首長が地域課題や実現したい未来を発信するオンライントークイベント『首長LIVE』を開催します。
 また、本イベントは、一般社団法人日本経営協会(東京都渋谷区、会長:高原 豪久)主催の自治体・行政に関する総合展示会「自治体総合フェア2023」(5月17日(水)~19日(金)/会場:東京ビッグサイト西3ホール)のカンファレンス会場にて開催し、その様子をライブ配信します。


<首長LIVEとは>
自治体の首⻑本人がライブ出演し、地域貢献を考える企業に向けて、自治体の抱える課題や今後実現していきたい未来など、地域への想いを届けることを目的としたオンライントークイベントです。
首長LIVEは、配信中に参加企業からチャットで質問を受け付け、リアルタイムで首長が答える“参加型”。普段接点がない首長に、直接質問ができる貴重な機会を設けています。

◆首長LIVE(ライブ配信)参加申込みフォーム
https://ml.lc-techlab.co.jp/jichitaisougoufair2023

<LIVEテーマ>
首長に聞く!これからの官民共創のまちづくり

今回の首長LIVEは、『埼玉県和光市長 柴﨑 光子 氏』『静岡県磐田市長 草地 博昭 氏』が登壇いたします。

民間企業と“共”に“創る”まちづくりをテーマに、両市長よりこれまでに実施した官民共創事業の事例や、それぞれの地域の強みや特性を活かした民間企業との連携事業の進め方や姿勢についてお話しいただきます。

また、今回の首長LIVEは、一般社団法人日本経営協会主催の自治体・行政に関する総合展示会「自治体総合フェア2023」のカンファレンスにて開催し、その様子をライブ配信いたします。


■イベント概要

日  時 | 2023/5/19(金)15:00-16:30

開催形式 | 自治体総合フェア2023(会場:東京ビッグサイト西3ホール)よりライブ配信

参加費用 | 無料

定  員 | なし

主  催 | 一般社団法人 日本経営協会

協  力 | 埼玉県和光市・静岡県磐田市

プログラム
テーマ | 首長に聞く!これからの官民共創のまちづくり

コーディネーター

株式会社地方創生テクノロジーラボ 代表取締役社長 新井 一真


  • 自治体総合フェアについて

 自治体経営の革新を推進するとともに、地域住民が真に豊かさを実感できる魅力ある地域社会の実現を図ることを目的とした、「自治体」だけをテーマにした展示会です。地方自治法50周年の節目である1997年に第1回を開催し、今回で27回目を迎えます。

展示会名:自治体総合フェア2023 つながり、育む、持続可能な社会へ
       ~世界と日本の新たな局面のなかで自治体の課題を考える~
会 期:2023年5月17日(水)~19日(金) 各 10:00~17:00
会 場:東京ビッグサイト 西展示棟・西3ホール
主 催:一般社団法人日本経営協会
ホームページ:https://www.noma-lgf.com/

■リアル会場でのカンファレンス参加申し込みはこちらから

 https://www.noma-lgf.com/module/web_page/189685/0


[こんな方におすすめ]

  • ​地域との連携した地方創生事業に興味をお持ちの方

  • 積極的な取り組みを進める首長の話を聞きたい方

  • 地方創生事業や地域活性化に関する取り組み担当の自治体職員の方

  • 既に地方自治体向けのサービスやソリューションを提供している民間企業の方


■参加方法(参加無料)
1.下記ページよりお申込み下さい。 
https://ml.lc-techlab.co.jp/jichitaisougoufair2023
2.お申込後、ご登録頂いたメールアドレス宛に弊社よりウェビナー参加URLをご案内します。
3.当日は、ご案内したURLからイベントにご参加下さい。
 
【株式会社 地方創生テクノロジーラボ】
これまでに多くの自治体と企業とのマッチングをサポートする中で、 官民連携事業を成功へと導くポイントは、 「自治体課題の見える化」と、 「自治体・企業間のインタラクティブなコミュニケーションの構築」だと考え、 私たちは「地方自治体と民間企業を繋ぐコンシェルジュ」として自治体CONNECTを2020年7月3日にリリースしました。 全国の自治体が抱えている地域課題を見える化することで、 民間企業等が自治体課題解決に寄与するための環境づくりを支援しています。


【会社概要】
株式会社地方創生テクノロジーラボ
URL: https://www.lc-techlab.co.jp/
所在地:東京都港区南麻布2-13-12  EM南麻布ビル6階
設立:2017年7月3日
資本金:45,000千円(資本準備金含む)
代表取締役社長:新井 一真

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
位置情報
埼玉県和光市自治体東京都港区本社・支社静岡県磐田市自治体
関連リンク
https://ml.lc-techlab.co.jp/jichitaisougoufair2023
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社地方創生テクノロジーラボ

8フォロワー

RSS
URL
https://www.lc-techlab.co.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都港区南麻布2丁目13-12 EM南麻布ビル6階
電話番号
03-6371-0735
代表者名
新井 一真
上場
未上場
資本金
4500万円
設立
2017年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード