おもてなしデリバリーWolt、広島でのサービス開始「1周年」!感謝の1周年キャンペーン開催 &最高評価レストラン2021発表
Wolt Japan株式会社が展開するフードデリバリー事業「Wolt(ウォルト)」は2020年3月26日に広島市に日本初上陸し、みなさまのご支援のおかげで本日一周年を迎えました!
- 広島で愛されるフードデリバリー「Wolt」の軌跡
○ 毎日使いたくなる「地元密着」のフードデリバリーWolt
「広島県民ならWoltじゃろ!」という温かい声を頻繁にいただきます。幅広いレストランラインアップを安心安全にお届けするだけでなく、安価な配達料金であることからサービス開始よりほぼ「毎日注文」をされている方もいらっしゃいます。また多くの名店を揃える「お好み焼き」も大人気でなんとこの1年で広島市でWoltから注文されたお好み焼きを重ねるとなんと広島城44城分に!
- Wolt「最高評価レストラン2021」を選出!
👑Wolt「最高評価レストラン2021」広島市全体 (五十音順)
- R of GRANDE アルグラ
- gram cafe&pancake 広島
- 讃岐屋 平和大通り
- サワディ レモングラスグリル
- パークサウスサンドイッチ
- 広島四川飯店
- 広島アンデルセン
- まるみ食堂
- 薬研堀 八昌
- 若貴
- 骨付豚 弌歩 西原店
- my cafe マイ カフェ
- みや寺 祇園店
<薬研堀八昌>代表取締役 片山義邦さんより選出に際してのコメント
「正直嬉しいです!大変な時期に地道に頑張ってよかったと思います。お店に食べに来たくても行けないお客さんに、薬研堀八昌の味を知ってもらうきっかけになっています。Woltは出来立て熱々のお好み焼きを時間を守って配達パートナーがすぐに届けてくれる体制があり、社員が直接話してくれる地域密着型も頼りになるし、お店の声が通じやすいと感じます。自分たちだけではできないことをWoltに頼らせてもらってよかったです!」
「普段からの行動が評価された!という嬉しさがあります。身近に相談できる相手がいるという点でWoltを選びました。コロナ禍でどうすると困惑していた部分もありましたが、Woltをやってよかったと思っています。お客さんとの話題にもしやすいし、知り合いにWoltもやっていますよ〜と伝えられるのも嬉しいですね。」
「多数ある店舗の中で選ばれたことは光栄です!Woltで注文してくれた人が実際の来店に繋がることや、店内の常連さんがWoltで注文してくれることもありがたいです。Woltは洗練されているイメージに加えサポートの文言も非常に丁寧な印象です。共に頑張りましょう!」
- 1周年を記念して「2大キャンペーン」を実施!
3/26~4/1「薬研堀 八昌、若貴、みっちゃん総本店 八丁堀本店、EFFE、ライオンバーガー レクト店、ライドダイナー、さぬきうどん 釜八、横川細うどん つるのおんがえし 本通り店、うら唐家 JR横川駅北口店」
4/2~4/8「パイ パーラー パリジャン、スティックスイーツファクトリー シャレオ店、ポワブリエール鷹野橋、ガネーシュ鷹野橋店、インドとネパリ料理 ナマステ 段原店/八丁堀店、餃子酒家金澤、餃子家 龍 並木通り店、広島四川飯店」
※配達注文の最低注文金額は¥1,000で、これに満たない場合には少額配達手数料がかかります。また食事代金に加え、別途配達料金が発生します。また各店舗1日30食限定になります。
キャンペーン②:広島の全ての店舗が配達無料!
3/26~4/8の2週間限定で、広島の全ての店舗が1.5Km以内を対象に配達無料になります。
※お届けが1.5km以上の場合は配達料金(2.5km以内¥149、4km以内¥298)を頂戴します。
- 「Wolt(ウォルト)」概要
・サービス展開地域 :23ヵ国140以上の都市でデリバリー事業を展開
・登録ユーザー数 :1,000万以上
・レストラン/小売パートナー数 :37,000以上
・従業員数 :2,300名以上
・配達パートナー数 :75,000名以上
・アプリに対する評価 :App Store 4.8/5, Google Play 4.7/5 の高評価
・資金調達総額:8億5,600万ドル(約888億円)
・受賞実績 :2020年3月にFinancialTimes(英)が選ぶ「Europe’s Fastest Growing Companies 2020」2位に選出。2020年10月に日経傘下メディアThe NextWebと国際的決済サービスAdyenが毎年開催する、ヨーロッパで最も熱いスタートアップ企業を選ぶショーケースTech5にて「最も有望なテクノロジースタートアップ企業」1位受賞。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像