プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社アイスクリーム・ラバー
会社概要

累計来場者数400万人超え!国内最大級のアイスクリームイベントアイスクリーム万博「あいぱく® Premium TOKYO 2024」開催決定!

7月15日(月・祝)から7月21日(日)までの7日間開催。今年は、食べられないアイスをテーマにした『ICECREAM HOLIC』も同時開催!

株式会社アイスクリーム・ラバー

  • いよいよ夏本番!日本全国から厳選されたご当地アイスが新宿に大集結!

2024年7月15日(月・祝)から7月21日(日)まで、新宿住友ビル三角広場にて、アイスクリーム万博「あいぱく® Premium TOKYO 2024」が開催されます。このイベントは「あいぱく®」のプレミアム版として位置づけられ、入場料500円の有料イベントとなります。


全国から厳選されたソフトクリームやご当地アイスだけでなく、アイスクリームをモチーフにしたグッズやハンドメイド雑貨が集まる「ICECREAM HOLIC」も同時開催されます。アイスクリーム好きにはたまらない、アイスクリーム尽くしの世界をお届けします。おいしいご当地アイスと、かわいいアイスクリームグッズを一緒に楽しめる、アイス好きの楽園空間をぜひお楽しみください。


こだわりのアイスクリームを食べて、夏を満喫しましょう!


  • 過去最大の商品数:180種類のアイスクリームが集結

今回のイベントでは、過去に人気を博した店舗をはじめ、地元でしか味わえない希少なアイスを含む31ブランド、180種類以上のアイスクリームが一堂に会します。これは過去最大の商品数での開催となります。


アイスクリームの選定は、アイスクリーム専門家「アイスマン福留」をはじめ、筋金入りのアイス好き集団「一般社団法人 日本アイスマニア協会」の会員たちが厳選しました。全国各地から独自に選んだ魅力的なアイスメニューをご用意しています。トレンドのアイスやイベント限定メニューの販売も予定しています。アイスクリーム好きにとっては見逃せない“アイスまみれの7日間”。ぜひ、お友達やご家族を誘って、新宿住友ビル三角広場にお越しください。販売商品および出店名については、6月24日以降に公式HPおよびSNSにて発表いたします。


  • 大都市“新宿”の大規模イベント会場で開催

今回のイベントは、新宿住友ビル三角広場で開催されます。会場は「都庁前」駅から直結徒歩1分、新宿駅からも徒歩10分圏内とアクセス抜群です。仕事帰りでも気軽に立ち寄れる快適な立地となっています。最大天井高25mの開放感あふれる空間で、空調完備のため真夏でも快適に過ごせます。さらに、風雨による中止のリスクもなく、駅直結で雨天でも安心して楽しめるのが特徴です。

  • アイスクリーム好きの楽園空間を追求

今年の夏に開催される「あいぱく® Premium TOKYO 2024」は、過去の開催とは一味違うコンテンツを提供します。全国から選りすぐりの絶品アイスを楽しめるだけでなく、“食べられないアイス”をテーマにしたイベント『ICECREAM HOLIC』も同時開催します。アイスクリーム好きにとっての幸せな空間を、さらに追求したプレミアム版となっています。

『ICECREAM HOLIC』のコンセプトは、“わたしを彩る溶けない魔法”。ハンドメイド作家や雑貨アーティストがアイスクリームをモチーフにした作品を販売します。おいしいアイスを楽しむだけでなく、毎日を彩るファッションの要素を加えた特別なイベントです。


◆あいぱく®とは

「あいぱく®」は、アイスクリームの素晴らしさと魅力を広めるために、”アイス好きの楽園空間”をコンセプトにしたイベントです。一般社団法人日本アイスマニア協会が主催し、日本全国各地から厳選したアイスクリームを販売します。2015年に東京・原宿で第1回を開催して以来、全国各地で開催されており、累計来場者数は400万人を超える国内最大のアイスクリームイベントに成長しました。会場では、実演販売されるソフトクリーム、かき氷、ジェラートなどが楽しめるほか、お持ち帰りやお土産用のカップアイスも大変人気です。


◆お持ち帰り大歓迎!!「あいぱく®」オリジナル保冷バック

「あいぱく®」では、会場でアイスを楽しんでいただくのはもちろんですが、「お土産として持ち帰って家でゆっくり食べたい!」という方のために、お持ち帰り用の「あいぱく®」オリジナル保冷バッグ(ドライアイス付き)を販売いたします。価格は600円(税込)です。会場に一緒に来られなかったお友達やご家族へのお土産として、ご自身用としても最適です。ご自宅でも「あいぱく®」の気分を楽しんでいただけます。また、保冷バッグをご持参いただければ、ドライアイスのみ(180円)でご購入いただくことも可能です。保冷機能のないエコバッグでのお持ち帰りは、アイスの品質劣化につながるため推奨しておりません。お持ち帰りをご希望の方は、会場で保冷バッグをお買い求めいただくか、保冷機能のあるバッグをご持参ください。


◆「あいぱく®」のご当地アイスをご自宅にお届け!

遠方でイベントにお越しいただくことが難しいお客様向けに、ご自宅でも「あいぱく®」の気分を味わえるよう通販も行っておりますので、ぜひこちらもお楽しみください。


●ご当地アイス通販「あいぱく®ONLINE」 https://www.i-89.shop/


◆一般社団法人アイスマニア協会について

一般社団法人日本アイスマニア協会は、アイスクリームに関する検定試験「アイスマニア検定」に合格したアイスクリーム愛好家13,500名以上が所属する団体です(2024年6月時点)。「Cool Ice Japan」をコンセプトに、ご当地アイスを通じた地域の活性化および日本のアイスクリーム業界の発展に貢献することを目的として活動しています。代表理事を務めるのはアイス評論家のアイスマン福留です。協会は、アイスクリーム万博「あいぱく®」の企画・運営をはじめ、アイスメーカーの協力のもと、新作アイスの試食会「アイスマニア☆ミーティング」など、多岐にわたるイベントやプロジェクトを主催しています。
・一般社団法人 日本アイスマニア協会 : http://www.icemania.jp/

  

●アイスマン福留について


アイスマン福留は、1973年東京都足立区生まれで、年間に1,000種類以上のアイスを食べるアイス評論家。2011年から「コンビニアイス評論家」として活動を開始し、月間アクセス数100万PVを超える情報サイト「コンビニアイスマニア」を運営。アイスクリームの専門家として、バラエティー番組やニュース番組などに多数出演し、「マツコの知らない世界」には3回出演。また、業界専門紙への執筆や商品プロデュース、小学校での「アイスの授業」など、「アイスクリーム」を軸に幅広く活動。2014年には『一般社団法人 日本アイスマニア協会』を設立し、代表理事に就任。自他共に認める「日本一アイスクリームと向き合う男」。著書には、『日本懐かしアイス大全』、『日本アイスクロニクル』、『日本ご当地アイス大全』(辰巳出版)があります。


◆イベント開催概要

・名称:アイスクリーム万博「あいぱく® Premium TOKYO 2024」

・開催日時:2024年7月15日(月・祝)~7月21日(日)

・開催時間:11:00~19:30(最終日21日は18:00閉場)

・開催場所:新宿住友ビル 三角広場

・住所:東京都新宿区西新宿2丁目6番1号

・入場料:大人(中学生以上)500円(当日券のみ)、子供(小学生以下)無料

・テイクアウト:アイスのお持ち帰りをご希望の方には、会場にて「保冷バッグ+ドライアイス」を販売しておりますのでご利用ください。


・記念リストバンド:各日先着5,000名様に「あいぱく®オリジナル記念リストバンド」をプレゼント!リストバンドは全7色あり、毎日カラーが変わります。記念品としてアイスクリーム好きの方はぜひコンプリートを目指してください。


・主催:「あいぱく®」実行委員会

・企画・運営:一般社団法人 日本アイスマニア協会、株式会社アイスクリーム・ラバー

※状況により営業日や時間、イベント内容などに変更が発生する場合がございます。予めご了承ください。


  • 協賛企業様募集中

国内最大のアイスクリームフェスとして毎年恒例となった「あいぱく®」が、今年もさらに規模を拡大して開催されます。7日間にわたる今回のイベントでは、F1層(20歳~34歳の女性)、F2層(35歳~49歳の女性)を中心に、10万人の来場者を見込んでおります。


これまでの開催では、マスメディアの取材や生中継も多く、人気店舗に行列ができることが恒例です。待ち時間には大型ビジョンを視聴する機会が生まれ、効果的なPRが可能となります。また、あいぱく®公式アカウントやイベント監修者であるアイスマン福留を含め、SNSの総フォロワー45万人にリーチできるため、広範なプロモーションが期待できます。

 
この度、イベントの成功と充実した内容の提供を目指し、協賛企業を募集しております。ブース出店はもちろん、約564インチ(W12.5m×H7m)の4K大型ビジョンでのCM放送、サンプリング、公式HPバナー掲載、看板パネルへのロゴ掲載など、さまざまな協賛プランをご用意しております。アイスクリーム業界のみならず、幅広い分野の企業様との連携を通じて、イベントを新たな価値創造の場とし、参加者に一層の感動を提供したいと考えております。

2020年に新宿住友ビル 三角広場で開催された「あいぱく®TOKYO in SUMMER 2022」の様子2020年に新宿住友ビル 三角広場で開催された「あいぱく®TOKYO in SUMMER 2022」の様子

 本イベントの趣旨にご賛同いただき、ご協賛を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。協賛金はイベントの運営費用に充当させていただきます。詳細についてはお気軽にご相談ください。

具体的な販売商品や概要については、「あいぱく®」オフィシャルサイトをご確認くください。

・「あいぱく®」オフィシャルサイト:https://www.i-89.jp

・Twitter  : https://twitter.com/i89fes (ハッシュタグは #あいぱく )
・Facebook  : https://www.facebook.com/i89jp
・Instagram  : https://www.instagram.com/i89fes

・通販「あいぱく®」ONLINE」: https://www.i-89.shop/

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
食品・お菓子
関連リンク
https://www.i-89.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社アイスクリーム・ラバー

5フォロワー

RSS
URL
https://www.lover.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 13F
電話番号
03-6823-4761
代表者名
下西敦子
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2017年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード