【日本初※1】タンパク質摂取は「吸収効率」から「取り込み効率」の時代へアミノ酸の“取り込み効率”に着目した次世代プロテインパン
話題のホップ由来成分「8PN」配合シリーズ、10月21日(火)新発売
REDAS株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:大丸裕介、以下 REDAS)は、アミノ酸の「取り込み効率」という本質的なテーマに着目し、株式会社ダイセルが提供するホップ由来の機能性食品素材「アストロホップ®」※2(規格成分:8-プレニルナリンゲニン〈以下 8PN〉)を、当社人気の「プロテイン食パン」「もっちりプロテインパン」に新配合。
タンパク質摂取の新しいスタンダードを提案するプロテインパンシリーズとして、2025年10月21日(火)よりリニューアル発売いたします。

■プロテイン市場の盲点、摂取したタンパク質は“取り込まれて”初めて意味をなす
近年の健康志向の高まりを受け、タンパク質摂取の重要性は広く認知され、関連市場は拡大を続けています。しかし、これまでのプロテイン製品や高タンパク食品の多くは「いかに多くの量を摂取するか」という点に焦点が当てられがちでした。
そこで、REDASは、タンパク質摂取における本質的な課題に着目しました。それはタンパク質は摂取後に体内でアミノ酸に分解され、筋肉や骨、血液などの組織に「取り込まれる」ことで初めてその機能を発揮するという事実です。
単に量を摂取するだけでは不十分であり、いかに効率よく体内に取り込むか、という「取り込みへの意識転換」こそが、次世代の健康づくりに不可欠なテーマであると結論付けました。
■課題解決の鍵は、ホップ由来の注目成分「8PN」、アミノ酸の取り込み効率をサポート
この本質的なテーマを実現するため、REDASが採用したのが、株式会社ダイセルが高濃度生成に成功したホップ由来ポリフェノール「8PN(8-プレニルナリンゲニン)」です。
「8PN」は、アミノ酸の取り込み効率に着目した革新的な食品素材であり、これを毎日継続しやすい「パン」に配合することで、REDASはタンパク質摂取の新たなソリューションを提案します。
■毎日の食事を置き換えるだけ、すべての人に効率的なカラダづくりを
今回リニューアルする「プロテイン食パン」「もっちりプロテインパン」は、日常の食事として手軽に取り入れられる点が最大の強みです。毎日のパンを本製品に置き換えるだけで、高タンパク質の摂取と、アミノ酸の効率的な取り込みを同時にサポートします。
日々のトレーニング効果を最大化したいアスリートはもちろん、健康維持を目指すすべての方、筋力低下が気になるシニア世代、そして成長期のお子さままで、幅広い世代の効率的なカラダづくりと健康基盤の構築に貢献します。
①プロテイン食パン

毎朝のトーストで、手軽に高タンパク&効率チャージ。 サクッとした食感と香ばしさで、飽きずに毎日続けられます。
②もっちりプロテインパン

そのままで美味しい、もっちり食感。いつでも手軽なボディメイクの相棒。忙しい朝やトレーニング前後にも、手軽にお召し上がりいただけます。
※1:8PN(8-プレニルナリンゲニン)を配合したプロテインパンとして(2025年10月時点、当社調べ)
※2:「アストロホップ®」は株式会社ダイセルの登録商標です。
製品名: プロテイン食パン、もっちりプロテインパン
発売日: 2025年10月21日(火)
販売場所:
カフェプロマール (東京都港区赤坂3-9-1 紀陽ビル2F)
ボンヴィボン with プロマール (神奈川県川崎市幸区北加瀬2-11 コトニアガーデン内)
ボンヴィボン+e(東京都大田区羽田空港2-6-5国際線旅客ターミナルビル4F)
自社ECサイト(2025年11月より順次販売開始予定)
URL: https://wellne-store.com/
価格: 各販売店またはECサイトにてご確認ください。
会社概要
REDAS株式会社(リーダス)
事業内容:美味しくて楽しい高たんぱく食品の企画・製造・販売・カフェ運営
代表取締役:大丸 裕介
本社:東京都港区赤坂3-9-1 紀陽ビル
設立:2005年8月
公式サイト:https://redas.co.jp/
企業様向けお問い合わせ先:03-6855-2488(代)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像