株式会社BCNと株式会社エージェンテック、AI Shortsを活用した動画配信PoCを開始

〜テキスト資料の動画化による情報発信の進化を目指す〜

株式会社エージェンテック

株式会社BCN(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:奥田 芳恵)と株式会社エージェンテック(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金 淙採(キム・ジョンチェ))は、2025年5月7日より、AI生成ナレーション動画ツール「AI Shorts」を活用した動画配信のPoC(概念実証)を開始いたします。本取り組みでは、YouTubeチャンネルを新設し、テキスト資料を元にした動画コンテンツの制作・配信を通じて、配信リソースの効率化とクオリティ向上を目指します。

■背景

企業の情報発信手法が多様化する中で、動画によるコミュニケーションの重要性が年々高まっています。しかし、テキストベースの資料やプレゼンテーションを動画化する際には、多くの編集工数やナレーション収録などが求められ、特に継続的な運用には高いハードルが存在していました。

エージェンテックが提供する「AI Shorts」は、スライド資料などをもとにナレーション付きの動画を自動で作ることができるサービスで、動画編集の経験がなくても、誰でも簡単に資料を動画化できます

■AI Shortsとは

AI Shortsは、スライド資料やPDFなどをもとに、AIが自動でナレーションを生成し、動画化できるソリューションです。専門的な動画編集スキルがなくても、誰でも簡単にわかりやすい動画を作成できるのが特徴です。

主な機能は以下のとおりです:

  • スライドの内容を自動解析し、最適なナレーション文を生成 

  • 多言語対応のAIナレーション音声の自動付与

これにより、営業資料や研修教材、社内説明資料などをスピーディかつ高品質に動画化することが可能になります。

■実証実験の概要

本PoCでは、株式会社BCNが新たに開設するYouTubeチャンネルにて、AI Shortsを用いて作成した動画コンテンツを順次配信してまいります。

AI Shortsの主な機能である自動ナレーション生成を活用することで、動画制作リソースの削減を図るとともに、視聴者にとってわかりやすく、かつ伝わりやすいコンテンツを届けることを目指します。

視聴データの収集・分析を通じて、視聴者の反応や再生状況を可視化し、今後の動画活用に向けた改善策やコンテンツ企画の検討にも活かしていく予定です。

■今後の展望

本PoCを通じて得られた知見をもとに、両社は動画を活用した新たな情報発信モデルの確立を目指します。また、今後は他の業種・業界への展開や、営業・採用・教育といったさまざまな用途への応用も視野に入れ、AI Shortsを活用した動画活用の可能性をさらに広げていきます。

製品サイト https://www.ai-shorts.jp/

■株式会社BCN 会社概要

社名       株式会社BCN

事業内容     IT・家電業界専門のニュースメディア運営、イベント企画・運営など

本社所在地    東京都千代田区内神田2-12-5 内山ビル

代表者      代表取締役社長 奥田 芳恵

設立       1984年5月

企業サイト    https://www.bcn.co.jp/ 

■株式会社エージェンテック 会社概要

社名       株式会社エージェンテック

本社所在地    東京都千代田区神田司町2-2 新倉ビル6F

代表者      代表取締役社長 金 淙採

設立       2004年1月

企業サイト    https://www.agentec.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


キーワード
AI ShortsBCNyoutube
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社エージェンテック

0フォロワー

RSS
URL
https://agentec.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区神田司町2-2 新倉ビル6F
電話番号
03-6206-4361
代表者名
金 淙採
上場
未上場
資本金
4000万円
設立
2004年01月