デジタルIPスタジオのQREATIONが、シリーズAラウンドにて10億円の資金調達を実施
企業や芸能事務所と共にグローバルヒットを狙ったIP開発を推進
株式会社QREATION(キュリエーション)(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:米永圭佑、以下QREATION)は、シリーズAラウンドにおいてジャフコ グループ株式会社をリード投資家とする第三者割当増資により、10億円の資金調達を実施いたしました。本調達は当社にとって初のエクイティファイナンスとなり、グローバル市場を視野に入れたIP開発と事業拡大を加速させます。

QREATIONとは
QREATIONは、最上質な縦型ショートドラマやコント・バラエティなど、SNSを起点とした数多くのヒットコンテンツを生み出す“デジタルIPスタジオ”です。
代表作には、SNS総再生数18億回超を誇るショートコントシリーズ『本日も絶体絶命。』や豪華俳優陣が出演するショートドラマ『いつだって究極の選択』、Z世代から大人気の縦型ショートバラエティ『ちょこっとぱーちー』、恋愛ショートドラマ『ときめき図鑑』など。
これらのIPコンテンツを筆頭に、TikTok・YouTube・Instagramなどを中心に年間数十億回規模の再生を記録し、国内トップクラスの支持を集めるデジタルIPブランドとして伸長しております。
資金調達の背景
今回の資金調達は、QREATIONが掲げる「クリエイターの才能を結集し、新しいメディア産業をつくる」というビジョンのもと、「グローバルを見据えたデジタルIPの拡大」を目的として実施いたしました。
10月より「デジタルIP事業部」を新設
これまで縦型ショートコンテンツを主軸としてきましたが、2025年10月より取締役・橋本和明を統括として「デジタルIP事業部」を新設し、縦型ショートコンテンツに加え、YouTubeをはじめとする横型の中長尺コンテンツの開発にも注力。企業や芸能事務所と連携のもと、海外展開を前提としたIP開発を本格的に推進。日本発のドラマやコント、バラエティなどのデジタルIPを通じて、世界中の人々を熱狂させていきます。
今後の展望
前述のグローバルIP開発に加え、以下の領域にも注力し、新しいメディア産業の確立を目指します。
企業と共創する新しい広告モデルの確立
若者を中心に従来の広告が生活者に届かない今、「見られる」前提ではなく、生活者が「見たい」と思える良質なコンテンツを軸にしたマーケティングが益々重要になっていきます。 生活者がコンテンツを通じて自然にブランドを好きになる、そんな企業ブランディングの新しい形 “ブランデッドエンターテインメント”を、QREATIONの持つエンタメの力で企業のみなさまと共創していきたいと考えています。
Z世代クリエイターコミュニティの拡大
QREATIONはこれまで、Z世代を中心とした才能あるクリエイターやタレントの皆様と共に、縦型ショートコンテンツを軸に数多くのデジタルIPを生み出してきました。今後は、日本中のZ世代クリエイターの熱量や想いを束ね、コンテンツやリアルイベントをはじめ様々な挑戦を共に歩んでいける新しいコミュニティを構築していきます。
QREATIONからのメッセージ

代表取締役 米永圭佑
東京大学卒業後、2018年に日本テレビに入社。『有吉ゼミ』や『有吉の壁』でディレクター・ビジネスプロデューサーとして活躍。 その後、スタートアップ企業を経て、QREATIONを創業。
直近では、遠藤憲一主演のショートドラマシリーズ『いつだって究極の選択』のプロデューサー・監督を務めるなど上質なデジタルIP開発を手掛ける。
エンターテイメントは、人々の心を動かし、文化をつくり、社会を前進させる力を持っています。だからこそ、素晴らしいコンテンツを生み出すクリエイターが正当に評価され、思い切り挑戦できる環境を整えることが、今の時代に必要だと考えています。
今回の資金調達は、その理念をさらに加速させるための第一歩です。IP開発やグローバル展開に資金を投じ、世界市場で通用する“コンテンツ”と“組織”をつくり出していきます。
本ラウンドをリードいただいた藤井様・白川様をはじめとするジャフコ グループの皆様には、心より感謝申し上げます。これまで何度も議論を重ねる中で、QREATIONが生み出すコンテンツ、そしてチームを心から信じてくださる姿に、より大きな夢をご一緒に描いていきたいと強く感じました。
私たちQREATIONは、皆様から信頼される上質なコンテンツを生み出し続けるデジタルIPスタジオとして、世界をワクワクさせる挑戦を続けていきたいと思います!

取締役 橋本和明
東京大学大学院修了後、2003年日本テレビに入社。『有吉の壁』『有吉ゼミ』『マツコ会議』などのヒット番組を企画・演出。『24時間テレビ』の総合演出も務める。QREATIONでは「本日も絶体絶命。」「ときめき図鑑」「ちょこっとぱーちー」をはじめとする大人気コンテンツの総合演出を務める。
これまでQREATIONでは、国内トップクラスのテレビクリエイターとSNSクリエイターの力を結集し、3年間で多くのヒットコンテンツを生み出してきました。日本発のグローバルヒットを生み出せる土壌がようやく整ったと思います。ここからは世界に向けて、スマホ時代によりたくさんの人に見られるデジタルIPを生むことで、デジタル市場の新しい価値を創造していきます。世界と戦いたい才能が集まってくる、熱気あふれるコンテンツスタジオになると思います。
ご一緒するクリエイターや企業の皆さん、そして視聴者の皆さんと日本発の新しいエンタメが生まれる奇跡のような瞬間にたくさん立ち会っていきたいです。「最高品質のコンテンツこそが世界を変える」その信念を胸に、デジタルメディアを横断するクリエイティブファーストのチームとして新たな挑戦を続けていきます。

取締役 伊吹
SNS総フォロワー数 250万人を超えるマルチクリエイター「伊吹とよへ」として活躍。
QREATIONを共同創業後、演出として「キュリエーション学院」「ときめき図鑑」「ちょこっとぱーちー」などZ世代から大人気のコンテンツを数々手掛け、「本日も絶体絶命。」「スキマのすきぴ。」の監修も含め会社全体のSNSクリエイティブを担っている。
誰もがバズを狙い、誰もが挑戦できる時代。ジャンルも尺も無限に広がるSNSの中で、クリエイター「伊吹とよへ」として走り続けてきました。だからこそ、よりエンタメの形が日々変化していることを強く感じます。僕はその変化を楽しみながら、Z世代を代表する“演出家”として新しいエンタメを生み出し続けます。今年の挑戦は「日本一の文化祭」をつくること。世の中を、もう一度“ワクワク”させます。僕たちと一緒に本気でエンタメを盛り上げたい仲間を募集中です!待ってます!笑

執行役員COO 小林崇人
京都大学法学部卒業後、2018年に株式会社サイバーエージェントにて広告営業を経験。 ABEMAへ異動後は複数の新規事業立ち上げを経験後、28歳で局長に抜擢されIP&ライツ局を新設。QREATIONでは、恋愛ショートドラマ「ときめき図鑑」や課金型ショートドラマ「合コンの悪魔」などをプロデューサーとして手掛ける。
SNS上ではたくさんのコンテンツと広告がシームレスに流れており、生活者は “見たい” ものを選んで見るようになっています。そんな従来の広告の常識が通用しづらくなっている今、企業のマーケティングにおいて「コンテンツの重要性」は加速度的に高まっています。
そんな時代だからこそ、国内トップクラスのクリエイターが集うQREATIONは、動画コンテンツを軸に企業のマーケティング課題を解決するパートナーでありたいと考えています。良質なコンテンツに投資し、生活者が “見たい” と思うものを届け、そこから本当に伝えたいブランドコミュニケーションを広げていく。
QREATIONの広告事業では、エンタメの力で新しい広告の形を創り出す挑戦を、より多くの企業と共に進めてまいります。
出資者からのメッセージ
ジャフコ グループ株式会社 パートナー 藤井 淳史 氏

QREATIONは、人の心を動かすコンテンツの不変の力を重視しつつ、現在の大きな変化を取り込み、融合・進化させていく会社だと捉えています。視聴者・タレント・広告主等の関係者それぞれの期待に応える信頼の醸成、IP品質を追求する姿勢に強く共感しました。
これまでスマホとSNS普及により世の中の投稿・視聴できるコンテンツは急速に増えてきました。今後、生成AIの進化によりさらに加速度的に増えていくと考えています。様々なコンテンツが氾濫する中、信頼・ブランド力の重要性はさらに高まっていくと思います。
人の心を動かす力の本質は世界共通です。日本発のグローバルIPの誕生を楽しみにしつつ、QREATIONの成長の一翼を担えることをうれしく思っております。
ジャフコ グループ株式会社 プリンシパル 白川 亜祐旭 氏

QREATIONは、テレビのトップクリエイターとSNSのトップクリエイターが集まり、SNSを起点とした巨大デジタルIPの創出に挑戦する会社です。ドラマ、コント、バラエティなど幅広いジャンルにおいて月間数億回規模の再生数を誇るコンテンツを再現性をもってリリースしておりますが、こうしたマスレベルの支持を獲得した映像コンテンツから派生して今後多様なIPビジネス展開を行っていくことに強く可能性を感じております。QREATIONが、日本発グローバルIPの震源地となる未来に期待して、共に尽力して参ります。
QREATIONは日本のエンタメの未来をつくる仲間を募集しています!
現在、事業急拡大に伴い採用を絶賛強化中です!
QREATIONは事業やコンテンツを通じて、年次や立場に関わらず、エンタメに志のある方々が挑戦できる場を作っていきたいという想いがあります。
実際に、テレビ局や制作会社出身の若手社員が多数在籍しており、月間数億回再生されるアカウントのメインプロデューサーを20代前半で務めるメンバーもいるなど、若手からエンタメの世界で大きな挑戦ができる環境です。
今回の資金調達に合わせてQREATIONに興味を持ってくださった皆様に向けて、会社の紹介資料を新しく制作しました。この機会にぜひご一読いただけますと幸いです!


日本のエンタメの未来をつくるために、我々は今後もより一層沢山の仲間の力が必要です。
プロデューサー・ディレクターといったクリエイター職はもちろんのこと、広告セールス・広報・バックオフィスなどのビジネス職のポジションも多数募集しています。
ホームページより是非ご応募お待ちしております!
■QREATION採用ページ
まずは、話を聞いてみたいという方には、QREATION社員と気軽に話せる「カジュアル面談」も新設しましたので、下記よりご応募ください!

会社概要
会社名 :株式会社QREATION
事業内容 :IP・コンテンツの企画・プロデュース事業、ブランドマーケティング支援事業 等
代表 :米永 圭佑
設立 :2022年11月30日
所在地 :〒150-0011 東京都渋谷区東1丁目22-11 THE FIRST SHIBUYA 2階
URL :https://qreation.jp
QREATION関連コンテンツ配信概要
◾️縦型ショートコント「本日も絶体絶命。」
・視聴方法:「本日も絶体絶命。」公式SNSアカウントで配信
【TikTok】https://www.tiktok.com/@honjitsumo_zz
【Instagram】https://www.instagram.com/honjitsumo_zz
【YouTube】https://youtube.com/@honjitsumo_zz
◾️縦型ショートドラマ「いつだって究極の選択」
・視聴方法:「いつだって究極の選択」公式SNSアカウントで配信
【TikTok】 https://www.tiktok.com/@kyukyoku.sentaku
【Instagram】 https://www.instagram.com/kyukyoku.sentaku/
【YouTube】 https://www.youtube.com/@kyukyoku.sentaku
◾️縦型ショートバラエティ「ちょこっとぱーちー」
・視聴方法:「ちょこっとぱーちー」公式SNSアカウントで配信
【TikTok】 https://www.tiktok.com/@chocopa.4
【Instagram】https://www.tiktok.com/@chocopa.4
【YouTube】https://youtube.com/@chocopa.4
◾️恋愛ショートドラマ「ときめき図鑑」
・視聴方法:「ときめき図鑑」公式SNSアカウントで配信
【TikTok】https://www.tiktok.com/@tokimeki_zukan
【Instagram】https://www.instagram.com/tokimeki_zukan/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像