日経新聞・金融庁主催「FIN/SUM 2025」に代表が登壇 デジタル社債など直接金融の事例紹介と可能性について発信ーグローシップ・パートナーズ

ワークショップ「直接金融のスキームと事例」や、次世代フィンテックの可能性と課題を探るセッションのモデレーターとして登壇

Fintechプラットフォーマーとして50社以上にシステムを提供し、新規事業創造を支援するグローシップ・パートナーズ株式会社/オーナーシップ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:松井晴彦、以下当社)は、2025年3月4日(火)~7日(金)に、丸ビル/三菱ビルで開催されるFIN/SUM2025に協賛し、当社代表取締役の松井 晴彦が登壇することをお知らせします。当社は、デモステージ・ワークショップにて単独登壇し、パネルセッションではモデレーターを務めます。

イベントの詳細は、以下特設サイトよりご確認いただけます。

FIN/SUM2025特設サイト https://www.finsum.jp/index.html

■FIN/SUMとは

FIN/SUMは日本経済新聞社と金融庁が共催する日本最大級のフィンテックカンファレンスです。

9回目の開催となる今回は、「“真のマネタイズ” に挑む、次世代フィンテック」というコンセプトを掲げ、日本における「経済成長の加速」「新たな産業の創出」「国際競争力の強化」といった未来を実現させるために議論・交流の場として開催されます。

FIN/SUM 2025 特設サイトより

当社はワークショップ形式で、デジタル証券(セキュリティ・トークン)やデジタル社債、投資型クラウドファンディング等の、事業者と投資家が直接繋がる"直接金融"の可能性と事例について紹介します。

また、各業界の著名な方々と、次世代フィンテックの普及に向けた今後の課題について議論するセッションにおいて、モデレーターを務めます。

■開催概要

開催日時 :2025年3月4日(火) ~7日(金)

会場   :丸ビルホール(丸ビル7階)、丸ビルコンファレンススクエア(同8階)、マルキューブ      (同1階)、三菱ビル10階 コンファレンススクエアエムプラス(M+)

主催   :日本経済新聞社、金融庁

開催形式 :オフライン(要チケット購入)※後日アーカイブ配信あり(無料、要事前登録)

公式サイト:https://www.finsum.jp/index.html

■当社登壇情報

<パネルセッション>

日時    :2025年3月6日(木) 11:00~11:50

会場    :丸ビルホール 7階 HALL A

テーマ   :前例、常識を超えたサービスを目指して 〜次世代フィンテックの可能性と課題

登壇者   :三菱総合研究所 理事長 プラチナ構想ネットワーク 会長 小宮山 宏 氏

       Global Mobility Service 代表取締役社長 CEO 中島 徳至 氏

       セブン銀行 代表取締役社長 松橋 正明 氏

       衆議院議員 法務大臣政務官 神田 潤一 氏

モデレーター:グローシップ・パートナーズ 代表取締役 松井 晴彦

内容:

AI、ブロックチェーン、IoT といった先端テクノロジーを活用した次世代フィンテックは、さまざまな分野で 前例や常識を超えたサービスを生み出している。ただ、その普及のためには、ユーザーや企業がそれらのサービスを 積極的に受け入れ、新しい社会を作っていくという意識変革を行う必要がある。

<デモステージ>

日時    :2025年3月6日(木) 12:00~12:50

会場    :丸ビルホール 7階 HALL A

登壇者   :グローシップ・パートナーズ/オーナーシップ 代表取締役 松井 晴彦 他4社

当社テーマ   :投資型クラウドファンディングシステム『CrowdShip Funding』とデジタル証券(STO)管理システム『OwnerShip』の紹介

<ワークショップ>

日時    :2025年3月7日(金) 14:15~14:45

会場    :丸ビルコンファレンススクエア 8階 HALL B

テーマ   :デジタル証券、デジタル社債、投資型クラファンなどの直接金融のスキームと 事例〜50社以上にプラットフォームを提供する実績をもとに解説〜

登壇者   :グローシップ・パートナーズ/オーナーシップ 代表取締役 松井 晴彦

内容:

金融商品取引法や不動産特定共同事業法の整備により、資金需要者がインターネットを通じて資金提供者に直接つながるキャピタルマーケットが、確実に広がりを見せています。また、その出資持分をトークン化する動きも加速しています。当社が提供する「CrowdShip Funding」「OwnerShip」が実現する投資型クラウドファンディング、デジタル証券、デジタル社債の仕組みとその事例を紹介します。

■登壇者情報

グローシップ・パートナーズ/オーナーシップ代表取締役

松井 晴彦

1991年アーサーアンダーセン/アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)入社、以降一貫してIT、ビジネスコンサルティング業務に従事。その後、アロウズコンサルティング代表取締役社長、EYアドバイザリー代表取締役社長を歴任。2016年にはグローシップ・パートナーズを設立、さらに2021年にデジタル証券準備株式会社と共同でオーナーシップを設立し、代表取締役として就任。「投資型クラウドファンディング」、「デジタル証券」、「組込型金融」などFinTech領域でのプラットフォーム提供や新規事業の立ち上げ支援をしている。

■会社情報

会社名:グローシップ・パートナーズ株式会社
所在地:東京都港区赤坂4-15-1 赤坂ガーデンシティ3階

設立:2016年7月1日
代表取締役:松井 晴彦
事業内容:金融クラウドサービスの開発・提供、ITコンサルティング、経営コンサルティング
URL: https://www.growship.com/

会社名:オーナーシップ株式会社

所在地:東京都港区赤坂4-15-1 赤坂ガーデンシティ3階

設立:2021年10月1日

代表取締役 :松井 晴彦

事業内容:セキュリティ・トークン(「電子記録移転有価証券表示 権利等」)システムの開発・運用

URL:https://www.ownership.jp/


このリリースに関するお問い合わせ先

広報担当:福嶋
Email:pr@growship.com
TEL:03-6434-7788
FAX:03-6434-7789

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.growship.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区赤坂4-15-1 赤坂ガーデンシティ3階
電話番号
03-6434-7788
代表者名
松井晴彦
上場
未上場
資本金
5600万円
設立
2016年07月