【書籍発売のお知らせ】デジタル時代のビジネスプロセスマネジメントを乗り切るための一冊
~『Process Visionary デジタル時代のプロセス変革リーダー』~
株式会社エル・ティー・エス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:樺島 弘明/以下、LTS)は、執行役員山本政樹とマネージャー大井悠による共著『Process Visionary デジタル時代のプロセス変革リーダー』を2019年9月27日にプレジデント社より発行したことをお知らせします。
【業務変革を専門とする”ビジネスアナリスト”を活用する先進企業4社へのインタビューを収録!】
1. 株式会社良品計画
「現場と社内をつないで、最高のお客様サービスを実現する」
2. パーソルキャリア株式会社
「BITAが実現する“攻めのIT“」
3. 株式会社MonotaRO
「全社のプロセスを可視化し、経営と共に変革を進める」
4. 認定NPO法人サービスグラント
「ビジネスアナリストが支える社会貢献」
デジタル化・複雑化する企業のビジネスプロセス変革に必要な人材”ビジネスアナリスト”について、先行する海外事例・企業変革における役割、さらに国内先進企業の事例を紹介しています。
デジタルトランスフォーメーションの推進者、業務改善チームの担当者、システム刷新を担うIT部門/ベンダなど、企業の変革に関わるリーダーおよびトップマネジメントに新たな示唆をもたらす一冊です。
■本書の内容
山本政樹(やまもと・まさき) 執行役員
アクセンチュアを経てLTSに入社。ビジネスプロセスリエンジニアリング(BPR)、システム開発案件におけるビジネスアナリシス、ビジネスプロセスアウトソーシング(BPO)の導入など、ビジネスプロセス変革案件を中心に手掛ける。また、日本ビジネスプロセス・マネジメント協会にてビジネスプロセスマネジメント(BPM)の研修講師を務めるなど、BPMおよびBAに関する啓蒙・教育活動を実施している。米国PMI認定PMP(Project Management Professional)、TOGAF9(R) Certified、COPC(R) VMO規格 認定コーディネータ、IIBA認定CBAP(Certified Business Analysis Professional)。著書に『サービスサイエンスによる顧客共創型ITビジネス』(共著)、『ビジネスプロセスの教科書』。
大井悠(おおい・はるか) マネージャー
LTSに入社後、システム導入における企画構想、要求整理、要件定義といったビジネスアナリシスに従事。ユーザー側の体制に入り、上流工程だけではなく、移行・UAT・教育などシステム導入プロジェクトの全工程を通してお客様のビジネス要求の実現に取り組む。業務の構造可視化やモデリングが専門で、近年はシステム導入に限らず、業務改善に向けたアセスメントや業務改善プロジェクトの内製化支援、ビジネスプロセスマネジメント(BPM)体制の構築支援などを行っている。TOGAF9 (R) Certified、ArchiMate2.0(R) Certified、OMG-Certified Expert in BPM Fundamental。
■書籍情報
タイトル:『Process Visionary デジタル時代のプロセス変革リーダー』
発売日:2019年9月27日
出版社:プレジデント社(https://www.president.co.jp/)
ISBN:978-4-8334-5146-8
本体価格:1,600円(税抜)
■書籍詳細
LTS企業サイト 書籍紹介ページ:https://lt-s.jp/books
■書籍予約
Amazon 商品ページ:https://www.amazon.co.jp/gp/product/4833451468/
【株式会社エル・ティー・エスについて】
「お客様の現場に入り込み、人に働きかけることで戦略の実行にコミットする」をサービスポリシーとし、企業変革・働き方改革・デジタルシフトを支援する企業です。ビジネスプロセスマネジメントと先端テクノロジーへの知見を通じて、自律・継続性を踏まえた実効性のある変革支援サービスを提供しています。
東京証券取引所 マザーズ市場(証券コード:6560)
<会社概要>
代表者: 代表取締役社長 樺島 弘明
設立: 2002年3月
資本金: 510,305,600円(2019年6月30日時点)
所在地: 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-8-6 KDX新宿286ビル3階
URL: https://lt-s.jp/
事業内容: プロフェッショナルサービスの提供
(コンサルティング、ビジネスプロセスマネジメント、デジタル活用サービス)
ITプラットフォーム「アサインナビ」の運営
(ITビジネスコミュニティ、採用・人材育成、M&A支援、メディア運営)
1. 株式会社良品計画
「現場と社内をつないで、最高のお客様サービスを実現する」
2. パーソルキャリア株式会社
「BITAが実現する“攻めのIT“」
3. 株式会社MonotaRO
「全社のプロセスを可視化し、経営と共に変革を進める」
4. 認定NPO法人サービスグラント
「ビジネスアナリストが支える社会貢献」
デジタル化・複雑化する企業のビジネスプロセス変革に必要な人材”ビジネスアナリスト”について、先行する海外事例・企業変革における役割、さらに国内先進企業の事例を紹介しています。
デジタルトランスフォーメーションの推進者、業務改善チームの担当者、システム刷新を担うIT部門/ベンダなど、企業の変革に関わるリーダーおよびトップマネジメントに新たな示唆をもたらす一冊です。
■本書の内容

はじめに | 難しさを増すデジタル時代のビジネスプロセスマネジメント |
第1章 | それはデジタルからはじまった ~世界で注目される新しい役割“ビジネスアナリスト”~ |
第2章 | 現場任せでは生き残れない ~業務は経験で習得するものから、分析して理解するものへ~ |
第3章 | ビジネスは要求でできている ~要求管理がプロセス変革を成功に導く~ |
第4章 | 人の輪から生まれるプロセスビジョン ~皆で理想のプロセスをデザインする~ |
第5章 | ビジネスアナリストを育てる ~はじめの三年をどう過ごすか~ |
第6章 | 日本で活躍するビジネスアナリストたち ~先行各社の事例から見る多様な姿~ <企業インタビュー> 1. 株式会社良品計画:現場と社内をつないで最高のお客様サービスを実現する 2. パーソルキャリア株式会社:BITAが実現する“攻めのIT“ 3. 株式会社MonotaRO:全社のプロセスを可視化し、経営と共に変革を進める 4. 認定NPO法人サービスグラント:ビジネスアナリストが支える社会貢献 |
第7章 | あなたの会社に変革の文化はあるか ~変革人材が活躍できる環境を作る~ |
おわりに | プロセスビジョナリーな組織を目指して |
■著者プロフィール
山本政樹(やまもと・まさき) 執行役員
アクセンチュアを経てLTSに入社。ビジネスプロセスリエンジニアリング(BPR)、システム開発案件におけるビジネスアナリシス、ビジネスプロセスアウトソーシング(BPO)の導入など、ビジネスプロセス変革案件を中心に手掛ける。また、日本ビジネスプロセス・マネジメント協会にてビジネスプロセスマネジメント(BPM)の研修講師を務めるなど、BPMおよびBAに関する啓蒙・教育活動を実施している。米国PMI認定PMP(Project Management Professional)、TOGAF9(R) Certified、COPC(R) VMO規格 認定コーディネータ、IIBA認定CBAP(Certified Business Analysis Professional)。著書に『サービスサイエンスによる顧客共創型ITビジネス』(共著)、『ビジネスプロセスの教科書』。
大井悠(おおい・はるか) マネージャー
LTSに入社後、システム導入における企画構想、要求整理、要件定義といったビジネスアナリシスに従事。ユーザー側の体制に入り、上流工程だけではなく、移行・UAT・教育などシステム導入プロジェクトの全工程を通してお客様のビジネス要求の実現に取り組む。業務の構造可視化やモデリングが専門で、近年はシステム導入に限らず、業務改善に向けたアセスメントや業務改善プロジェクトの内製化支援、ビジネスプロセスマネジメント(BPM)体制の構築支援などを行っている。TOGAF9 (R) Certified、ArchiMate2.0(R) Certified、OMG-Certified Expert in BPM Fundamental。
■書籍情報
タイトル:『Process Visionary デジタル時代のプロセス変革リーダー』
発売日:2019年9月27日
出版社:プレジデント社(https://www.president.co.jp/)
ISBN:978-4-8334-5146-8
本体価格:1,600円(税抜)
■書籍詳細
LTS企業サイト 書籍紹介ページ:https://lt-s.jp/books
■書籍予約
Amazon 商品ページ:https://www.amazon.co.jp/gp/product/4833451468/
【株式会社エル・ティー・エスについて】
「お客様の現場に入り込み、人に働きかけることで戦略の実行にコミットする」をサービスポリシーとし、企業変革・働き方改革・デジタルシフトを支援する企業です。ビジネスプロセスマネジメントと先端テクノロジーへの知見を通じて、自律・継続性を踏まえた実効性のある変革支援サービスを提供しています。
東京証券取引所 マザーズ市場(証券コード:6560)
<会社概要>
代表者: 代表取締役社長 樺島 弘明
設立: 2002年3月
資本金: 510,305,600円(2019年6月30日時点)
所在地: 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-8-6 KDX新宿286ビル3階
URL: https://lt-s.jp/
事業内容: プロフェッショナルサービスの提供
(コンサルティング、ビジネスプロセスマネジメント、デジタル活用サービス)
ITプラットフォーム「アサインナビ」の運営
(ITビジネスコミュニティ、採用・人材育成、M&A支援、メディア運営)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像