プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社みらい創造機構
会社概要

東京工業大学、芙蓉総合リース株式会社、株式会社みらい創造機構が共同で「芙蓉みらいGAPファンドプログラム」を開始

GAPファンド制度を通じた支援プログラムを実施し、大学発イノベーション創出を加速化

株式会社みらい創造機構

国立大学法人東京工業大学(学長:益 一哉、以下「東工大」)、芙蓉総合リース株式会社(代表取締役社長:織田寛明、以下「芙蓉リース」)および株式会社みらい創造機構(代表取締役社長:岡田祐之、以下「みらい創造機構」)は、「芙蓉みらいGAPファンドプログラム」の設立と共に、その運営を開始いたしました。本プログラムでは、芙蓉リースが資金を拠出し、みらい創造機構が東工大の技術の社会実装化にむけて伴走支援することで、3機関が一体となって大学発のイノベーション創出の加速化を目指しています。

 2017年10月、『新産業の創出・育成のためのギャップファンド※の設置および運営に関わる組織的連携協定』締結後、2021年の「東工大スタートアップ元年」宣言の下、ファンドの公募化や事業化支援メニューの拡充を経て、これまで計17件の大学発のイノベーション支援を行い、以下2件が社会実装に至りました。

  • クレプシードラ株式会社:「音響コンテンツの企画・研究開発」(https://clepseadra.com/

  • 株式会社digzyme:「バイオインフォマテイクスによる革新的酵素の創出」(https://www.digzyme.com/home_1) ※株式会社digzymeは、2022年「東工大発ベンチャー大賞」受賞

※GAPファンド:一般的に、大学における基礎研究の事業化に向けては、試作開発や試作テストなどの追加資金が必要となり、基礎研究と事業化の間に資金面のギャップ(空白・切れ目)が生じている。このギャップ(空白・切れ目)を埋めることで大学先端技術の技術移転や大学発ベンチャー創出を促していくことを目的とした基金を、GAPファンドと呼ぶ。 


 これらの起業支援の取り組みを経て、東工大は2021年を「ベンチャー元年」と位置づけ起業・スタートアップ支援を一層強化しました。2022年東工大学勢調査では、東工大では、学生の40%以上が「起業に興味ある」と回答し、東工大発ベンチャー称号授与企業数はここ5年で約1.6倍の計152社(2023年7月現在)まで増加、企業時価評価額9億円以上(IPO含む)の東工大発ベンチャー称号授与企業は7社(「INITIAL Enterprise」 2023年7月6日のデータベースより)に至っております。


学勢調査2022提言書 2023年3月

http://www.siengp.titech.ac.jp/gakuseichousa/2022/2022_gakusei_teigensho.pdf


今回新たに運営を開始した本プログラムを通じて3機関のさらなる連携強化を図るとともに、東工大の優れた技術シーズと事業化の間に存在するギャップを埋め、技術シーズの実用化に向けた支援を進めることで、3機関が協力して社会変革や社会課題解決に貢献するスタートアップが持続的に創出される体制を構築します。


【関連プレスリリース】

東京工業大学、芙蓉総合リース株式会社、株式会社みらい創造機構が共同で「芙蓉みらいGAPファンドプログラム」を開始

東工大イノベーションデザイン機構プレスリリース https://www.idp.ori.titech.ac.jp/event-news/3765/

芙蓉総合リース株式会社プレスリリース https://ssl4.eir-parts.net/doc/8424/tdnet/2332669/00.pdf


●問合せ先:

・芙蓉総合リース株式会社

経営企画部 コーポレートコミュニケーション室 山﨑・渡邊

住所:〒102-0083 東京都千代田区麴町五丁目1番地1

電話番号:03-5275-8891


・株式会社みらい創造機構

取締役 共同創業者:金子大介

住所:〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1丁目33番6号 JP noie 恵比寿西1F

電話番号:03-6311-6958

E-mail:kaneko@miraisozo.co.jp


・東京工業大学 研究・産学連携本部

イノベーションデザイン機構・副機構長:進士千尋

住所:東京都目黒区大岡山二丁目12番1号

電話番号:03-5734-3890

E-mail:shinji@sangaku.titech.ac.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
位置情報
東京都渋谷区本社・支社
関連リンク
https://miraisozo.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社みらい創造機構

3フォロワー

RSS
URL
http://miraisozo.co.jp/
業種
金融・保険業
本社所在地
東京都港区芝浦三丁目3番6号 東京工業大学キャンパス・イノベーションセンターINDEST 301
電話番号
03-6311-6958
代表者名
岡田祐之
上場
未上場
資本金
-
設立
2014年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード