奥深き能登の魅力、ご存知ですか?【地域応援オンラインツアー:能登半島】
「能登はやさしや土までも」知れば知るほど、現地に足を運びたくなること間違いなしです!
石川県は能登半島。株式会社ノットワールドでは【地域応援オンラインツアー】として、昨年より複数回にわたりその魅力をご紹介してきました。思うように外出しづらい日々が続きますが、日本海の恵み、そして能登の魅力に触れてみませんか?
- 能登半島と地域応援オンラインツアー
その中でも初期より取り組んできたのが、【石川県・能登半島】のオンラインツアーです。
ご案内する七尾湾は、リマン海流と対馬海流、さらに立山連峰から流れ込むミネラル豊富な地下水系により、「天然の生け簀」と呼ばれ、何もしなくても魚が寄ってくるほどの良質の魚場。
また出世魚こと「ブリ」を織田信長に献上した記録も残されており、定置網漁業の発祥の地の一つとされています。
ご自宅へとお届けする、日本海に育まれた旬の幸は各回大好評です。
また現地の方々との「距離に縛られない交流」を通して、直接会いに行きたくなるとのお声をいただいています。
- 過去催行ツアー
能登の言葉で「ヨバレ」、案内人のご自宅へとお呼ばれし、ホームパーティー形式でお楽しみいただきました!
【詳細】https://japanwonderguide.com/asp-products/noto-island/
2020年11月29日:まるで赤い宝石箱!香箱蟹と能登の冬支度を体験しよう!能登半島オンラインツアー
能登愛あふれる案内人の話に耳を傾けながら、貴重かつ絶品な日本海の恵みをご堪能いただきました。
【詳細】https://japanwonderguide.com/noto-kobakogani/
2020年12月20日:ユネスコ無形文化遺産「あえのこと」を知る、能登の冬支度オンラインツアー
伝統文化をお教えいただきながら、能登に伝わる「発酵食・発酵文化」について学びました。
【詳細】https://japanwonderguide.com/noto-aenokoto-hakko/
- そして2021年2月
当ツアーでは「海の宝石」とも呼ばれる、七尾湾の高級食材こと「なまこ」にもフォーカスしてご紹介します。
新たな能登の魅力に、どっぷりはまってください!
【お申込み・詳細】https://japanwonderguide.com/noto-namako/
- 株式会社ノットワールドについて
日本国内で、世界と日本で、人と人を結んでいく。
この会社を「結び目」にして、一人でも多くの人の心が、人生が、動きだしていくことを目指します。
2015年より約6万人の外国人ゲストを東京・京都・福島を中心にご案内し、tripadvisor4年連続エクセレンス認証受賞。2020年1月より日本のガイドを世界一にする、ガイドコミュニティ『JapanWonderGuide』を運営、またコロナ禍においては国内・海外向けのオンラインツアーを多数開催中です。
オンライン・オフラインにおいて、日本の各地域・海外とKNOTを増やし、地域のファン・日本のファンを作る機会を創造していきます。
- お問合せ先
会社名:株式会社ノットワールド
( https://knotworld.jp/ )
代表者:代表取締役 佐々木文人
所在地:東京都中央区日本橋小伝馬町14-14 野村ビル5階
事業内容:
・オフライン/オンラインツアーの企画・立案・運営(日本語、英語、中国語)
・通訳ガイド団体運営 研修事業(https://japanwonderguide.com/training/)
・観光アドバイザー・コンサルティング
【お客様お問い合わせ先】
●お電話でのお問い合わせはこちら:03-6661-7134
●メールでのお問い合わせ:staff@japanwondertravel.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像