2025年度「上月スポーツ選手支援事業」認定式・「上月スポーツ賞」表彰式を開催
柔道 村尾三四郎選手・フェンシング 山田優選手が「上月スポーツ賞」を受賞/卓球 鈴木希華選手・ウエイトリフティング 比嘉歩選手らに認定書授与
上月財団は、2025年9月2日(火)、2025年度「上月スポーツ選手支援事業」認定式・「上月スポーツ賞」表彰式をコナミクリエイティブセンター銀座 esports 銀座 studioで開催しました。
本財団は、1982 年に「日本の将来は教育にあり」という理念のもと発足、これからの社会を担う若者たちのためという当初からの篤い想いをもってスポーツ・教育・文化の振興と発展並びにより良い社会の形成等、公益の増進を目的とする事業を推進しています。
本年度で24年目を迎える「スポーツ選手支援事業」は、今後の活躍が期待されるスポーツ選手や指導者の競技力向上を図り、安心してスポーツに打ち込める環境づくりをサポートするものです。
支援対象者には、活動資金で不安を抱えることなくトレーニングに励み世界の舞台を目指せるよう、高校生・大学生は年額120万円、小学生・中学生は年額90万円を助成します。
2025年度「上月スポーツ選手支援事業」認定式は、選考委員長の村田哲也常務理事の挨拶に始まり、ご来賓のスポーツ庁 審議官 籾井圭子様・公益財団法人日本スポーツ協会 専務理事 森岡裕策様よりご挨拶を賜りました。
次に、村田常務理事からひとりひとりに認定書が授与され、水泳・体操・柔道・スキー・スケート・陸上・バレーボール・卓球・テニス・バドミントン・フェンシング・ゴルフ・カヌー・eスポーツ・アーチェリー・ウエイトリフティング・自転車・スカッシュの18競技より、次世代を担うアスリート74名を支援対象者として認定しました。
支援対象者を代表して、比嘉歩選手(ウエイトリフティング)より、誓いの言葉が述べられました。

続いて、2025年度「上月スポーツ賞」表彰式を開催しました。
「上月スポーツ賞」は、本財団の「スポーツ選手支援事業」認定選手を対象に、オリンピック競技大会・世界選手権大会等の世界的な競技大会において、優秀な成績を収めた選手へ贈られる賞です。
2003年度から表彰を行っており、これまでに羽生結弦選手(フィギュアスケート)・伊藤美誠選手(卓球)・大橋悠依選手(競泳)らが受賞しています。
受賞者は、筑波大学体育系の山口香教授、公益財団法人日本体操協会の萩原智子理事らで構成される選考委員会により選定されました。
ご来賓の公益財団法人日本オリンピック委員会 会長 橋本聖子様よりご祝辞を賜り、世界選手権大会でメダルを獲得された選手に対しその栄誉を称え、村田常務理事から表彰状とトロフィーが授与されました。
受賞者を代表して、村尾三四郎選手(柔道)、葛西優奈選手(スキー/ノルディックコンバインド)が登壇し、メダル獲得のご報告と皆様の応援および本財団の支援に対して感謝の言葉がありました。
2025年度「上月スポーツ賞」受賞者一覧
<世界水泳選手権シンガポール2025>
梶本 一花 オープンウォータースイミング 女子3㎞ノックアウトスプリント 1位
<2025年世界柔道選手権ブダペスト大会>
村尾 三四郎 男子90㎏級 1位
<2025 FISノルディックスキー世界選手権大会>
葛西 優奈 女子複合 個人ノーマルヒル 1位
<ISU 世界ジュニアフィギュアスケート選手権大会 2025>
中田 璃士 男子シングル 1位
<2025 FIEフェンシング世界選手権>
山田 優 男子エペ団体 1位

また、2011・2012・2013年度「上月スポーツ賞」受賞者 寺川綾さん(競泳)による講演を開催し、現役時代の経験や引退後の活動を交えた貴重なお話と未来のトップアスリートたちに向けて激励の言葉がありました。

上月財団は今後も次世代を担うアスリートをサポートします。
■スポーツ選手支援事業 事業概要
日本を代表し、将来が期待されるスポーツ選手・指導者に対して競技能力の向上を図り、スポーツ活動に打ち込める環境を整えるための支援を行います。
助成金額:高校生・大学生 年額120万円(月額10万円)
小学生・中学生 年額90万円(月額7.5万円)
助成人数:74名
助成期間:1年間(2025年9月~2026年8月)
選考方法:本財団が設置する選考委員会により支援対象者を選定
■上月スポーツ賞 事業概要
本財団から支援を受けている選手・指導者を対象に、オリンピック競技大会・世界選手権大会等において、優秀な成績を収めた選手・指導者を表彰します。
選考方法:本財団が設置する選考委員会により受賞者を選定
■上月財団について
「日本の将来は教育にあり」という理念に基づいて、1982年にコナミグループ株式会社の創業者で代表取締役会長を務める上月景正によって設立された財団法人上月教育財団を母体とした組織です。トップアスリートの育成に取り組む「スポーツ関連事業」をはじめ、教育や文化に関する助成等、社会から求められている事業を推進。40年以上にわたるあゆみを通して、スポーツ・教育・文化の振興と発展やより良い社会の形成等、公益の増進を促す事業を展開しています。
一般財団法人 上月財団
所在地:〒107-0061 東京都港区北青山1-2-7
代表者:理事長 上月景正
電話番号:03-5414-2811
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像