インテリア ケアプラン アテンダント(ICA)の教育プログラムを第32回日本ホスピス・在宅ケア研究会全国大会にて、自宅療養QOL向上のための新たな在宅療養支援教育プログラムとして口演発表いたしました。
株式会社デザインクラブ ピープルヘルスケア事業部(本社:神戸市)は、2025年10月11日・12日に大阪で開催された「第32回日本ホスピス・在宅ケア研究会全国大会」において、自宅療養時のQOL(生活の質)向上を目指した新たな教育プログラムを発表いたしました。
本プログラムは、リハビリの進捗や治療の経過に合わせて住宅内の環境を柔軟に整え、リハビリに取り組むモチベーションを高めることと、生活の質の向上を目的としています。患者様ご本人だけでなく、介護者の心の負担も軽減できる室内計画のアドバイス手法を体系化し、実践的な教育内容として提供します。
在宅療養の現場では、患者様の体調や生活環境の変化に応じて適切な住空間の調整が求められます。本プログラムでは、リハビリや治療計画と連動した室内動線の見直しや家具配置、インテリア要素の見直しなど、建築側ではなく、患者様側の視点と、医療従事者の視点から具体的なアドバイスを行うことで、安心で心地良い在宅療養生活の実現をサポートできる人を育成します。
また、多職種連携による総合的なケアの質向上にも寄与することを目指しています。
これからもより多くの医療・介護従事者の方々に本プログラムの有用性を知っていただき、今後の在宅療養支援に貢献してまいります。
【お問合せ先】
株式会社デザインクラブ ピープルヘルスケア事業部
神戸市中央区京町76-2 明海三宮第二ビル8階
E-mail: info@designclub.co.jp

笑顔のシーンをデザインする
株式会社デザインクラブ
すべての画像