「自分は敏感肌」と思っている人の約6割が、実は誤診断!? 肌質の自己診断と実際の肌状態に関する実態調査
自己判断でスキンケアを選ぶ人は約8割。専門家の診断を受けた人はわずか2割という実態が明らかに
医療法人社団鉄結会(所在地:東京都渋谷区、理事長:高桑康太)は、美容皮膚科・形成外科であるアイシークリニック(新宿院・渋谷院・上野院・池袋院・東京院・大宮院)を運営し、皆様の肌の健康と美容をサポートしております。今回は肌質の自己診断と実際の肌状態の差異について調査を実施したので、その結果を紹介します。
■自己判断によるスキンケア選びのリスク
「私は敏感肌だから…」「乾燥肌だから保湿重視で…」など、自分の肌質を自己判断してスキンケア製品を選んでいる方は多いのではないでしょうか。
しかし、その肌質診断、本当に正しいのでしょうか?
誤った肌質認識は、不適切なスキンケアにつながり、かえって肌トラブルを招く可能性があります。
医療法人社団鉄結会は、全国の成人を対象に肌質の自己診断と実際の肌状態に関するアンケート調査を実施しました。
【調査概要】
•調査対象: 全国の20-50代の男女300名
•調査期間: 2025年10月1日〜10月15日
•調査方法: インターネット調査
•調査実施: 医療法人社団鉄結会(自社調査)
■約7割の人が自分を「敏感肌」または「乾燥肌」と認識
全国の成人を対象に、自分の肌質をどのように認識しているか調査しました。
その結果、「敏感肌」と答えた人が42.3%、「乾燥肌」が28.7%で、合わせて約7割の方が自分の肌を「デリケートな肌質」と認識していることが分かりました。
調査結果:
•敏感肌: 42.3%
•乾燥肌: 28.7%
•混合肌: 15.3%
•普通肌: 9.0%
•脂性肌: 4.7%

■「敏感肌」と自己診断している人のうち、実際にアレルギー反応を経験した人は約4割のみ
自分を「敏感肌」と認識している人(127名)に、実際に化粧品やスキンケア製品でアレルギー反応や明確な肌トラブルを経験したことがあるか調査しました。
その結果、実際に経験がある人は37.8%にとどまり、約6割の方は明確な根拠なく「敏感肌」と自己判断している可能性が示唆されました。
調査結果:
•アレルギー反応を経験したことがある: 37.8%
•なんとなくそう思っている: 43.3%
•診断されたことはないが症状がある: 18.9%

■約8割の人が「自己判断」で肌質を決定
肌質をどのように判断したか調査しました。
その結果、約78%の方が「自分の感覚や判断」で肌質を決めており、「皮膚科や美容皮膚科で診断を受けた」人はわずか18.7%でした。
多くの方が専門家の意見を聞かずに、自己判断でスキンケアを選んでいる実態が明らかになりました。
調査結果:
•自分の感覚や判断: 78.3%
•化粧品カウンターでのカウンセリング: 23.3%
•皮膚科・美容皮膚科での診断: 18.7%
•インターネットの診断ツール: 15.7%
•家族や友人の意見: 9.0%
(複数回答可)

■自己診断に基づいてスキンケアを選んでいる人は約8割
自己診断した肌質に基づいてスキンケア製品を選んでいるか調査しました。
その結果、約82%の方が自己診断に基づいてスキンケアを選んでおり、誤った肌質認識のままケアを続けている可能性が高いことが分かりました。
調査結果:
•自己診断に基づいて選んでいる: 82.0%
•特に意識していない: 12.7%
•専門家の助言を受けて選んでいる: 5.3%

■専門家による肌診断を受けたことがある人はわずか2割
これまでに皮膚科や美容皮膚科で、専門的な肌診断(肌質分析機器などを使用)を受けたことがあるか調査しました。
その結果、「受けたことがある」人はわずか19.3%で、約8割の方が一度も専門的な肌診断を受けたことがないことが明らかになりました。
調査結果:
•受けたことがある: 19.3%
•受けたことがない: 80.7%

■調査まとめ
今回は、肌質の自己診断と実際の肌状態の差異について調査しました。
その結果、約7割の方が自分を「敏感肌」または「乾燥肌」と認識している一方で、「敏感肌」と自己診断している人のうち実際にアレルギー反応を経験した人は約4割のみでした。
また、約8割の方が自己判断で肌質を決定し、その自己診断に基づいてスキンケアを選んでいることが分かりました。専門的な肌診断を受けたことがある人はわずか2割にとどまっています。
誤った肌質認識は、不適切なスキンケアにつながり、肌トラブルを悪化させる可能性があります。「なんとなく」の自己判断ではなく、専門家による正確な肌診断を受けることで、本当に自分の肌に合ったケアを見つけることができます。
■正しい肌質診断は美容皮膚科で
「自分の肌質がよく分からない」「スキンケアが合っているか不安」という方は、美容皮膚科での肌診断をおすすめします。
アイシークリニックでは、肌質分析機器を使用した専門的な肌診断を実施しており、一人ひとりの肌状態に合わせた適切なスキンケアアドバイスや治療をご提案いたします。
自己判断によるスキンケアで効果を感じられない方、本当に自分に合ったケアを知りたい方は、ぜひお気軽にご相談ください。
【アイシークリニックの特徴】
•形成外科専門医による診療
•最新の肌質分析機器を完備
•医学的根拠に基づいたスキンケアアドバイス
•美容から保険診療まで幅広く対応
•駅近で通いやすい立地(新宿・渋谷・上野・池袋・東京・大宮)
■クリニック情報
アイシークリニック新宿院 所在地: 東京都渋谷区代々木2-5-3 イマス葵ビル2階 アクセス: 新宿駅南口より徒歩3分
アイシークリニック渋谷院 所在地: 東京都渋谷区渋谷3-16-2 ニュー三水ビル5階 アクセス: 渋谷駅より徒歩3分
アイシークリニック上野院 所在地: 東京都台東区東上野3-16-5 サンク・ユービル1F アクセス: 上野駅より徒歩1分
アイシークリニック池袋院 所在地: 東京都豊島区南池袋2-15-3 前田ビル9階 アクセス: 池袋駅東口より徒歩5分
アイシークリニック東京院 所在地: 東京都中央区日本橋3-6-2 日本橋フロント3階 アクセス: 東京駅より徒歩5分
アイシークリニック大宮院 所在地: 埼玉県さいたま市大宮区大門町1-60 福美メディカル2階B区画 アクセス: 大宮駅東口より徒歩1分
診療予約は以下より承っております。お気軽にご利用ください。
👉 ご予約はこちら
👉 新宿で粉瘤治療ならアイシークリニック新宿院
👉 渋谷で粉瘤治療ならアイシークリニック渋谷院
👉 上野で粉瘤治療ならアイシークリニック上野院
👉 池袋で粉瘤治療ならアイシークリニック池袋院
👉 日本橋で粉瘤治療ならアイシークリニック東京院
👉 大宮で粉瘤治療ならアイシークリニック大宮院
すべての画像