京進のほいくえん「英語×プログラミング」ハイブリッド教育 オーストラリア園と継続オンラインレッスン10月開催
プログラミング教育で「論理的思考能力」を学び、英語を使って伝える力を養う
京進グループが運営する「HOPPAからすま京都ホテル」(京都府京都市)と「HOPPA世田谷経堂」(東京都世田谷区)は、2021年10月21日(木)と28日(木)に、オーストラリアにある幼稚園「Mudgeeraba(マジュラバ)Early Childhood Centre(以下マジュラバ園)」、「Robina Town Child Care Centre(以下ロビーナタウン園」(共にクィーンズランド州ゴールドコースト)と、「英語×プログラミング」のオンライン合同レッスンを行います。この合同レッスンは、グローバルスカイ・エデュケーション株式会社の交流協力のもと、昨年12月より開始、現在までにオーストラリアにある幼稚園3園との交流レッスンを行っています。
子どもたちひとりひとりの個性を尊重し、子どもたちの自立と健やかな成長を応援している京進グループのほいくえんでは、全国でもいち早く2020年度よりグループ全園でプログラミング教育を導入しています。これまで力を入れてきた英語と共に「英語×プログラミング」のハイブリッド教育を実践すべく、海外園との交流レッスンをスタートしました。
10月21日(木)のオンラインレッスンは、HOPPAからすま京都ホテルとマジュラバ園で行いました。初めに英語でお互いにあいさつをした後、ゲーム「Sorting game(仲間分け)」に取り組みました。
このゲームでは、子どもたちにスクリーン上にある複数の色や形の違う図形を見て、どのような共通の要素があるのかを考えて2つにグループに分けてもらい、またどちらのカテゴリーにも分類できる図形についても気づかせます。子どもたちは同じゲーム画面を見ながら「これはこちらのグループに入るよ」「この色はあっちに入るね」とそれぞれの園で相談したり、英語を使って交互に協力しあいながら一緒に取り組んでいました。
HOPPAからすま京都ホテルとマジュラバ園の子どもたちは、今回が2回目の合同レッスンになるため、レッスン開始早々から緊張も解け、課題に集中しながら自らの考えを積極的に発言できるようになっており、英語を使って相手とコミュニケーションをとることや、伝えようとする姿勢にも成長が見られます。同じところを間違えて共感が生まれる場面や、自国の文化を胸を張って紹介し合う姿もありました。京進グループのほいくえん・ようちえん・こどもえんでは、これからも「国際力」「学ぶ力」「生きる力」を柱とし、子どもたちの自立を育み、輝きを引き出しながら、ひとりひとりの健やかな成長を応援しています。
オーストラリアの幼稚園とは定期的にオンラインレッスンを実施予定で、今後はオーストラリア以外にも香港やハワイの幼稚園との交流についても準備を進めております。10月28日(木)には「HOPPA世田谷経堂」と「ロビーナタウン園」でレッスンを実施します。
【10月期 オンラインプログラムレッスン概要】
■日時:
①HOPPAからすま京都ホテル×Mudgeeraba(マジュラバ)Early Childhood Centre
2021年10月21日(木) 9:50~10:20(日本時間)
②HOPPA世田谷経堂×Robina Town(ロビーナタウン)Child Care Centre
2021年10月28日(木) 9:50~10:20(日本時間)
■レッスン内容:「英語」「プログラミング学習」を組み合わせたゲームを中心とした30分程度のレッスン
■対象:4~5歳
■交流協力:グローバルスカイ・エデュケーション株式会社(https://gskyedu.com/)
◆京進のほいくえん プログラミング教育◆
●通常保育の時間で完結 ●知育、イングリッシュ・タイム、遊びを通して思考力育成の下地を作る
●オリジナルカリキュラムで段階的に「プログラミング思考」を育てる
<京進のほいくえんについて> http://hoiku.kyoshin.co.jp
京進のほいくえんは現在、「HOPPA」のブランド名で全国に70園(認可保育園、小規模認可保育園、プレミアム園、東京都認証保育所、幼稚園こども園)「ビーフェア」のブランド名で21園(認可保育園、小規模認可保育園、東京都認証保育所)を運営しています。
【京進グループについて】
京進グループは、グループビジョンとして「ステキな大人が増える未来をつくる」を掲げています。保育や、教育、キャリア支援、介護など、人の一生に寄り添うことで、「ステキな大人」が増える未来をつくる世界の実現を目指します。
【株式会社京進】
本社:600-8177京都市下京区烏丸通五条下る大坂町382-1
設立:1981年4月
代表取締役社長:福澤 一彦
事業内容:総合教育サービス(幼児から高校生までの学習塾、個別指導教室のフランチャイズ事業、英会話、日本語教育)、保育、介護事業、フードサービス事業、キャリア支援
従業員数:1,987名(連結2020年5月末現在)
電話番号:075-365-1500(代表)
子どもたちひとりひとりの個性を尊重し、子どもたちの自立と健やかな成長を応援している京進グループのほいくえんでは、全国でもいち早く2020年度よりグループ全園でプログラミング教育を導入しています。これまで力を入れてきた英語と共に「英語×プログラミング」のハイブリッド教育を実践すべく、海外園との交流レッスンをスタートしました。
10月21日(木)のオンラインレッスンは、HOPPAからすま京都ホテルとマジュラバ園で行いました。初めに英語でお互いにあいさつをした後、ゲーム「Sorting game(仲間分け)」に取り組みました。
このゲームでは、子どもたちにスクリーン上にある複数の色や形の違う図形を見て、どのような共通の要素があるのかを考えて2つにグループに分けてもらい、またどちらのカテゴリーにも分類できる図形についても気づかせます。子どもたちは同じゲーム画面を見ながら「これはこちらのグループに入るよ」「この色はあっちに入るね」とそれぞれの園で相談したり、英語を使って交互に協力しあいながら一緒に取り組んでいました。
図形以外にも、野菜と緑色、食べ物とお互いの国の文化要素、海の動物と陸の動物といった二つのカテゴリーへの仲間分けを題材とし、子どもたちはゲームを楽しみながら、プログラミングの思考に必要な「条件に合うものを考える」「比較と分類の視点」や、論理的思考力を育んでいます。
HOPPAからすま京都ホテルとマジュラバ園の子どもたちは、今回が2回目の合同レッスンになるため、レッスン開始早々から緊張も解け、課題に集中しながら自らの考えを積極的に発言できるようになっており、英語を使って相手とコミュニケーションをとることや、伝えようとする姿勢にも成長が見られます。同じところを間違えて共感が生まれる場面や、自国の文化を胸を張って紹介し合う姿もありました。京進グループのほいくえん・ようちえん・こどもえんでは、これからも「国際力」「学ぶ力」「生きる力」を柱とし、子どもたちの自立を育み、輝きを引き出しながら、ひとりひとりの健やかな成長を応援しています。
オーストラリアの幼稚園とは定期的にオンラインレッスンを実施予定で、今後はオーストラリア以外にも香港やハワイの幼稚園との交流についても準備を進めております。10月28日(木)には「HOPPA世田谷経堂」と「ロビーナタウン園」でレッスンを実施します。
【10月期 オンラインプログラムレッスン概要】
■日時:
①HOPPAからすま京都ホテル×Mudgeeraba(マジュラバ)Early Childhood Centre
2021年10月21日(木) 9:50~10:20(日本時間)
②HOPPA世田谷経堂×Robina Town(ロビーナタウン)Child Care Centre
2021年10月28日(木) 9:50~10:20(日本時間)
■レッスン内容:「英語」「プログラミング学習」を組み合わせたゲームを中心とした30分程度のレッスン
■対象:4~5歳
■交流協力:グローバルスカイ・エデュケーション株式会社(https://gskyedu.com/)
◆京進のほいくえん プログラミング教育◆
●通常保育の時間で完結 ●知育、イングリッシュ・タイム、遊びを通して思考力育成の下地を作る
●オリジナルカリキュラムで段階的に「プログラミング思考」を育てる
<京進のほいくえんについて> http://hoiku.kyoshin.co.jp
京進のほいくえんは現在、「HOPPA」のブランド名で全国に70園(認可保育園、小規模認可保育園、プレミアム園、東京都認証保育所、幼稚園こども園)「ビーフェア」のブランド名で21園(認可保育園、小規模認可保育園、東京都認証保育所)を運営しています。
https://hoppa.jp/
https://bflove.com/
https://kokorozashi-sf.or.jp/
【京進グループについて】
京進グループは、グループビジョンとして「ステキな大人が増える未来をつくる」を掲げています。保育や、教育、キャリア支援、介護など、人の一生に寄り添うことで、「ステキな大人」が増える未来をつくる世界の実現を目指します。
【株式会社京進】
本社:600-8177京都市下京区烏丸通五条下る大坂町382-1
設立:1981年4月
代表取締役社長:福澤 一彦
事業内容:総合教育サービス(幼児から高校生までの学習塾、個別指導教室のフランチャイズ事業、英会話、日本語教育)、保育、介護事業、フードサービス事業、キャリア支援
従業員数:1,987名(連結2020年5月末現在)
電話番号:075-365-1500(代表)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像