AIジャーナリングアプリ「muute」、支援施設への無償提供プログラムを開始

〜児童養護施設・NPO法人等の支援機関を対象に「muute for school」を無償提供〜

AIジャーナリングアプリ「muute」を開発・運営するミッドナイトブレックファスト株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:喜多 紀正、以下、「当社」)は、2025年7月より、児童養護施設やNPO法人等の支援機関を対象とした「muute for school」の無償提供プログラムを開始いたします。

【サービス無償導入に関する登録フォーム】

https://forms.office.com/r/nHRNx6NY6M

■無償提供プログラム開始の背景

支援現場では、生活支援・学習支援・心理的ケアなど多方面にわたる取り組みが日々粘り強く行われています。しかし、企業や一般的な教育機関と比べても、とりわけ様々な制約がある中で質の高い支援を継続的に提供することの難しさは容易に想像されます。

また、本来であれば家庭や地域のなかで自然と育まれていくはずの安心できる環境や人とのつながり、さまざまな経験を十分に得られずに育ってきた子どもたちも少なくありません。

そうした困難を抱えた環境で育った子どもたちが、muuteを「心の居場所」と感じながら、安心して「心の声を書けるスペース」を無償で提供いたします。

■プログラム概要

対象施設:児童養護施設、NPO法人等の支援機関

提供内容:「muute for school」の無償利用

利用期間:2025年9月1日〜2026年3月31日(予定)

募集期間:2025年7月23日〜

▼導入までの流れ

  1. 専用フォームからの申し込み:https://forms.office.com/r/nHRNx6NY6M

  2. 無償導入の合意

  3. アカウントIDの発行及び共有

  4. 職員及び児童・生徒への説明会実施

  5. 運用開始

■期待される効果

  • 支援を受ける児童・生徒に対して

    1. 自分の気持ちを安心して表現できる場所の提供

      • 誰かに評価されることなく、安心して思いを言葉にできる環境を提供

    2. 感情の言語化を通じた自己理解の促進

      • 自分でも知らなかった気持ちや価値観の発見

    3. 思考の整理によるストレス軽減とメンタルヘルス向上

      • AIからの客観的なフィードバックによる心の負担軽減

  • 支援施設に対して

    1. 一人ひとりの心の機微に寄り添った、より丁寧なサポートの実現

      • 子どもたちの心理状態や心理的成長過程の把握による適切な支援

    2. 限られた制約の中での効率的な支援体制の構築

      • 客観的な情報に基づく一貫性のある支援の実現

■AIジャーナリングアプリ「muute」とは

「muute」は、感じていることや考えていることを自由に書き出し、AIがそれらの感情や思考を分析してフィードバックを行う革新的なジャーナリングアプリです。ユーザーは客観的な視点で自分自身と向き合うことができ、心の整理やメンタルヘルスの向上に繋がります。2020年12月のサービス開始以来、累計150万ダウンロードを突破し、多くの方の日常に寄り添っています。

■サービス概要

名称:muute(ミュート)

提供開始日:2020年12月1日

価格:フリープラン(無料)/プレミアムプラン(月額750円/年額5000円)

対応OS:iOS14.0以上, Android 8.0以上

ダウンロード方法https://bit.ly/muute_app

提供/運営:ミッドナイトブレックファスト株式会社

サービスURLhttps://muute.jp/

関連リンク

note: https://note.com/muute_journaling Twitter: https://twitter.com/muute_jp Instagram: https://www.instagram.com/muute_jp/

■会社概要

会社名:ミッドナイトブレックファスト株式会社

代表者:代表取締役 喜多 紀正

所在地:東京都渋谷区恵比寿4丁目5番3号

設立日:2019年5月9日

事業内容:デジタルプロダクトの企画/開発/運営

会社URLhttps://www.mnbf.jp/

すべての画像


会社概要

URL
https://www.mnbf.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿 4丁目5番3号
電話番号
-
代表者名
喜多 紀正
上場
未上場
資本金
-
設立
2019年12月