プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社グローバルプロデュース
会社概要

【大企業勤めの会社員に聞いた!企業イベントどうなった?】82.3%が「リアル・ハイブリッドイベント」を開催!イベント1回あたりの平均予算、4割以上が「500万円以上~2,500万円未満」かけている実態

〜イベント後に得られた「定量的な効果」と「定性的な効果」がそれぞれ明らかに〜

株式会社グローバルプロデュース

 イベントプロデュース事業を行う株式会社グローバルプロデュース(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:光畑真樹、https://www.global-produce.jp/)は、大企業(1,000名以上)に勤務する社内イベントの企画に携わる会社員102名を対象に、リアルイベントの効果に関する実態調査を実施しましたので、お知らせいたします。
  • 調査サマリー

▼本調査のレポートダウンロードはこちら

https://www.global-produce.jp/downloads/liveconvention-survey-real-events/


  • 調査概要

調査名称:リアルイベントの効果に関する実態調査

調査方法:IDEATECHが提供するリサーチPR「リサピー®︎」の企画によるインターネット調査

調査期間:2024年4月8日〜同年4月9日

有効回答:大企業(1,000名以上)に勤務する社内イベントの企画に携わる会社員102名

※構成比は小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても必ずしも100とはなりません。


≪利用条件≫

1 情報の出典元として「株式会社グローバルプロデュース」の名前を明記してください。

2 ウェブサイトで使用する場合は、出典元として、下記リンクを設置してください。

URL:https://www.global-produce.jp/


  • 勤務先企業で実施しているイベントの主な実施形態、43.1%が「リアル」、39.2%が「ハイブリッド」と回答

 「Q1.お勤め先の企業で実施しているイベントの主な実施形態を一つ教えてください。」(n=102)と質問したところ、「リアル」が43.1%、「ハイブリッド」が39.2%という回答となりました。

Q1.お勤め先の企業で実施しているイベントの主な実施形態を一つ教えてください。Q1.お勤め先の企業で実施しているイベントの主な実施形態を一つ教えてください。

・リアル:43.1%

・オンライン:16.7%

・ハイブリッド:39.2%

・わからない/答えられない:1.0%


  • 勤務先企業で実施しているイベントのカテゴリー、「周年イベント」、「社員総会」が上位に

 「Q2.お勤め先の企業で実施しているイベントのカテゴリーを教えてください。(複数回答)」(n=102)と質問したところ、「周年イベント」が60.8%、「社員総会」が58.8%、「表彰」が48.0%という回答となりました。

Q2.お勤め先の企業で実施しているイベントのカテゴリーを教えてください。(複数回答)Q2.お勤め先の企業で実施しているイベントのカテゴリーを教えてください。(複数回答)

・周年イベント:60.8%

・社員総会:58.8%

・表彰:48.0%

・カンファレンス:45.1%

・PRイベント:30.4%

・新製品発表:28.4%

・その他:1.0%

・わからない/答えられない:2.0%


  • イベント後に得られた定量的な効果、53.9%が「従業員満足度(ES)が増加した」と回答

 「Q3.イベント後に得られた定量的な効果を教えてください。(複数回答)」(n=102)と質問したところ、「従業員満足度(ES)が増加した」が53.9%、「コミュニケーションツールのチャット数が増加した」が46.1%、「他の部門との横断したコミュニケーションが増加した」が39.2%という回答となりました。

Q3.イベント後に得られた定量的な効果を教えてください。(複数回答)Q3.イベント後に得られた定量的な効果を教えてください。(複数回答)

・従業員満足度(ES)が増加した:53.9%

・コミュニケーションツールのチャット数が増加した:46.1%

・他の部門との横断したコミュニケーションが増加した:39.2%

・離職率が低下した:23.5%

・求人の応募者が増加した:21.6%

・採用の離脱率が低下した:14.7%

・その他:0.0%

・特にない:9.8%

・わからない/答えられない:2.9%


  • 33.4%が、「過去1年間で離職率が、40%以上低下した」と回答

 Q3で「離職率が低下した」と回答した方に、「Q4.離職率について、過去1年間でどの程度低下しましたか。」(n=24)と質問したところ、「~20%未満」が45.7%、「20%以上~40%未満」が20.8%という回答となりました。※なお、実施前の離職率からどの程度低下しているかを記載しています。

Q4.離職率について、過去1年間でどの程度低下しましたか。Q4.離職率について、過去1年間でどの程度低下しましたか。

・~20%未満:45.7%

・20%以上~40%未満:20.8%

・40%以上~60%未満:12.5%

・60%以上~70%未満:4.2%

・70%以上~80%未満:4.2%

・80%以上~100%:12.5%

・わからない/答えられない:0.0%


  • 約6割が、「過去1年間で従業員満足度(ES)が40%以上増加した」と回答

 Q3で「従業員満足度(ES)が増加した」と回答した方に、「Q5.従業員満足度(ES)について、過去1年間でどの程度増加しましたか。」(n=55)と質問したところ、「~20%未満」が10.8%、「20%以上~40%未満」が27.3%、「40%以上~60%未満」が27.3%という回答となりました。※なお、実施前の従業員満足度(ES)からどの程度低下しているかを記載しています。

Q5.従業員満足度(ES)について、過去1年間でどの程度増加しましたか。Q5.従業員満足度(ES)について、過去1年間でどの程度増加しましたか。

・~20%未満:10.8%

・20%以上~40%未満:27.3%

・40%以上~60%未満:27.3%

・60%以上~70%未満:20.0%

・70%以上~80%未満:7.3%

・80%以上~100%:3.6%

・わからない/答えられない:3.6%


  • イベント後に得られた定性的な効果、第1位「社員のモチベーションが上がった」

 「Q6.イベント後に得られた定性的な効果を教えてください。(複数回答)」(n=102)と質問したところ、「社員のモチベーションが上がった」が46.1%、「社員の人間関係がより良くなった」が45.1%、「風通しが良くなった」が42.2%という回答となりました。

Q6.イベント後に得られた定性的な効果を教えてください。(複数回答)Q6.イベント後に得られた定性的な効果を教えてください。(複数回答)

・社員のモチベーションが上がった:46.1%

・社員の人間関係がより良くなった:45.1%

・風通しが良くなった:42.2%

・チームワークが良くなった:38.2%

・良いアイデアが出るようになった:30.4%

・会社の理念などが浸透した:15.7%

・その他:0.0%

・特にない:5.9%

・わからない/答えられない:1.0%


  • イベント1回あたりの平均予算、「1,000万円以上~2,500万円未満」、「500万円以上~1,000万円未満」が上位に

 「Q7.お勤め先の企業のイベント1回あたりの平均予算(交通費、宿泊費、飲食費、会場費を含まない)を教えてください。」(n=102)と質問したところ、「1,000万円以上~2,500万円未満」が20.5%、「500万円以上~1,000万円未満」が19.6%という回答となりました。

Q7.お勤め先の企業のイベント1回あたりの平均予算(交通費、宿泊費、飲食費、会場費を含まない)を教えてください。Q7.お勤め先の企業のイベント1回あたりの平均予算(交通費、宿泊費、飲食費、会場費を含まない)を教えてください。

・~300万円未満:10.8%

・300万円以上~500万円未満:17.7%

・500万円以上~1,000万円未満:19.6%

・1,000万円以上~2,500万円未満:20.5%

・2,500万円以上~:4.9%

・わからない/答えられない:26.5%


  • 7割以上が、「リアルイベントが勤務先企業にとって有効」と回答 

 「Q8.リアルイベントとオンラインイベント、どちらがあなたの企業にとって有効だと思いますか。」(n=102)と質問したところ、「リアルイベント」が73.6%、「オンラインイベント」が22.5%という回答となりました。

Q8.リアルイベントとオンラインイベント、どちらがあなたの企業にとって有効だと思いますか。Q8.リアルイベントとオンラインイベント、どちらがあなたの企業にとって有効だと思いますか。

・リアルイベント:73.6%

・オンラインイベント:22.5%

・わからない/答えられない:3.9%


  • リアルイベントの方が有効だと感じる点、56.0%から「参加者同士の距離を縮められやすいから」の声

 Q8で「リアルイベント」と回答した方に、「Q9.どのような点でリアルイベントの方が有効だと感じますか。(複数回答)」(n=75)と質問したところ、「参加者同士の距離を縮められやすいから」が56.0%、「直接同じ空間で話せるので意思の疎通がしやすいから」が53.3%、「イベントのメッセージが伝わりやすいから」が49.3%という回答となりました。

Q9.どのような点でリアルイベントの方が有効だと感じますか。(複数回答)Q9.どのような点でリアルイベントの方が有効だと感じますか。(複数回答)

・参加者同士の距離を縮められやすいから:56.0%

・直接同じ空間で話せるので意思の疎通がしやすいから:53.3%

・イベントのメッセージが伝わりやすいから:49.3%

・参加者の表情や雰囲気がわかりやすいから:36.0%

・参加者同士で個別に会話ができるから:25.3%

・その他:0.0%

・わからない/答えられない:0.0%


  • まとめ

 今回は、大企業(1,000名以上)に勤務する社内イベントの企画に携わる会社員102名を対象に、リアルイベントの効果に関する実態調査に関する調査を実施しました


 まず、82.3%が、勤め先の企業でリアル・ハイブリッドイベントを実施していることがわかりました。実施しているイベントのカテゴリーは、「周年イベント」(60.8%)、「社員総会」(58.8%)、「表彰」(48.0%)が上位となりました。また、イベント後に得られた定量的な効果として、「従業員満足度(ES)が増加した」(53.9%)、「コミュニケーションツールのチャット数が増加した」(46.1%)が挙げられ、定性的な効果としては、「社員のモチベーションが上がった」(46.1%)、「社員の人間関係がより良くなった」(45.1%)などを実感しているようです。最後に、イベント1回あたりの平均予算は、「300万円以上~400万円未満」(11.8%)、次いで「600万円以上~700万円未満」(6.9%)が上位結果となりましたが、25.4%の大企業が「1,000万円以上」の予算を投じていることもわかりました。


 今回の調査では、リアルイベントが社内にもたらす定量的、定性的効果が明らかになりました。リアルイベントは、同じ空間を共有することで参加者同士の距離が縮まり、一体感が高まります。リアルイベントを効果的に行うことで、従業員エンゲージメントを高め、従業員満足度(ES)の増加や、離職率の低下をはじめとしたプラスのサイクルが期待できるのではないでしょうか。


▼本調査のレポートダウンロードはこちら

https://www.global-produce.jp/downloads/liveconvention-survey-real-events/


  • イベントプロデュースを通じて世界中に幸せを届ける、「株式会社グローバルプロデュース」

 「株式会社グローバルプロデュース」は、「イベントプロデュースを通じて世界中に幸せを届ける」ことをビジョンに掲げる、総合イベントプロデュースグループ。単なる手配屋としてではなく、お客様の想いをイベントというカタチにし、実施効果を最大化するためのお手伝いをさせていただいています。「日本発、世界へ通用するイベントプロデュースの提供」を目指し、皆様にとって最高のクリエイティブやサービスを提供します。

https://www.global-produce.jp/


  • 会社概要

企業名:株式会社グローバルプロデュース

代表者:代表取締役社長 光畑真樹

本社所在地 :東京都渋谷区神宮前1-15-5

代表TEL:03-5738-2117

設立:2011年10月11日

資本金:10,000,000円

売上高:20億円(2019年度実績)

従業員数:30名(2020年7月時点)

事業内容:イベントプロデュース事業他

ホームページ:https://www.global-produce.jp/

Director’s TV:https://www.youtube.com/channel/UCelVKw5CYXZZuvFghbEsIGQ

Enterprise TV:https://enterprise-tv.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
関連リンク
https://www.global-produce.jp/downloads/liveconvention-survey-real-events/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社グローバルプロデュース

1フォロワー

RSS
URL
https://www.global-produce.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区神宮前1‐15‐5
電話番号
03-5738-2117
代表者名
光畑 真樹
上場
未上場
資本金
-
設立
2011年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード