日本各地の和装製品が一堂に集う「日本のそめおり展」を京都伝統産業ミュージアムにて開催

この度、京都伝統産業ミュージアム(所在地:京都市左京区  運営:株式会社京都産業振興センター)では、日本の宝である和装の価値を国内外へPRすることを目的に、各産地が誇る着物や帯などの和装製品が一堂に会する展示会「日本のそめおり展」を2022年7月26日(火)~8月28日(日)の期間、開催いたします。会期中はそめおりを体感できるさまざまなイベントも開催予定です。


「日本のそめおり展」
会期:2022年7月26日(火)~8月28日(日)
  (休館日:8月23日(火)・24日(水))
開館時間:9:00~17:00(入場は16:30まで)
会場:京都伝統産業ミュージアム 企画展示室
  (〒606-8343 京都市左京区岡崎成勝寺町9-1 みやこめっせ B1F)
入場:無料

主催:全国和装産地市町村協議会・京都市・株式会社京都産業振興センター
協力:公益財団法人京都伝統産業交流センター






 
  • 北は山形から南は鹿児島まで日本全国の伝統的な和装産地が誇る着物や帯など約30点が京都へ
全国の伝統的な和装産地を有する市町村で構成される全国和装産地市町村協議会では、お互いに緊密な連携や協力を行い、それぞれの産地において新規市場の開拓や後継者育成など積極的な取組を進めております。
その活動の1つとして、展示会「日本のそめおり展」を開催。
今年も、協議会加盟の各産地が誇る着物や帯などの和装製品約30点が京都伝統産業ミュージアムに集います。
 

昨年度の様子昨年度の様子

昨年度の様子昨年度の様子

昨年度の様子昨年度の様子

 
  • そめおりを体感できるワークショップや実演などのイベントも多数開催
会期中、職人の技術を体験できるワークショップや、職人の技術を間近で見ることができる実演などのイベントを開催します。また、京都伝統産業ミュージアムの館長によるインスタライブも実施する予定です。いずれも事前申込不要で参加できますので、お気軽にご参加ください。

 

オリジナル和紙はがきづくりオリジナル和紙はがきづくり

ワークショップ
(1)ぬり絵ワークショップ
開催日:2022年7月30日(土)・7月31日(日)

(2)金彩のしおりづくり
開催日:2022年8月6日(土)・8月7日(日)

(3)金彩を学んで作るオリジナル和紙はがきづくり
開催日:2022年8月27日(土)・8月28日(日)

 
実演
8/11(木祝) 前田 剛志 氏(京小紋)
8/13(土)  菊池 杏子 氏(西陣織)
8/14(日)  中山 みなも 氏(西陣織)
8/20(土)  菊池 杏子 氏(西陣織)
8/21(日)  中山 みなも 氏(西陣織)


 
  • 全国和装産地市町村協議会とは
「全国和装産地市町村協議会」は、全国の伝統的な和装産地を有する市町村の議会と行政で構成し、相互に協力して和装産業の振興に資することを目的に昭和49年に発足。現在、13市2町村で構成されています。
http://wasoukyou.org

|加盟都市一覧
山形県米沢市・茨城県結城市・茨城県常総市・群馬県桐生市・群馬県伊勢崎市・新潟県小千谷市・新潟県十日町市・新潟県五泉市・石川県金沢市・京都府京都市・京都府京丹後市・京都府与謝野町・鹿児島県鹿児島市・鹿児島県奄美市・鹿児島県龍郷町

|お問い合わせ先
京都市産業観光局クリエイティブ産業振興室
〒604-8571 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町 488 番地
TEL:075-222-3337   FAX:075-222-3331
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://kmtc.jp
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.miyakomesse.jp/
業種
サービス業
本社所在地
京都府京都市左京区岡崎成勝寺町9番地の1
電話番号
-
代表者名
山本 達夫
上場
未上場
資本金
-
設立
1993年04月