鹿児島発 “食品基準”の愛犬ごはん『バディフード』グリーンコープ宅配にて今秋取り扱い開始

愛犬用食品という新常識を、西日本の皆さまへ!

Buddycare株式会社

Buddycare株式会社(本社:鹿児島県鹿児島市、代表取締役CEO:原田和寿)が開発・販売する愛犬用ごはん『Buddy FOOD(バディフード)』が、2025年9月15日(月)より一般社団法人グリーンコープ共同体(本部:福岡県福岡市、代表理事:日高容子、以下グリーンコープ)の宅配事業および一部直営店舗にて取り扱いが開始されます。

グリーンコープのお取り組み

グリーンコープは、西日本で活動する生協で、最大の特徴は「徹底した安全へのこだわり」です。原材料の産地や品質を細かく遡って確認し、国の基準よりも厳しい独自の基準を設けています。また、組合員自身が商品の選定に参加できる仕組みがあり、「安心できる商品を選ぶ」だけでなく「自分たちで安心をつくる」ことを実現しています。

グリーンコープでの取り扱い開始までの経緯

これまでグリーンコープは、「ペットフードは法律上は“雑貨(モノ)”であり、食品と同等の安全基準を担保できない」として取り扱いを見送ってきた経緯がありました。しかし、当社の「Buddy FOOD」製造工場の視察や原材料チェックを経て、食品と同じ基準で製造されていることや、原材料の透明性や食品同様の安全性が担保されていることなど、同社の厳しい基準をクリアしていることが確認された結果、採用につながりました。

購入方法は、グリーンコープの 共同購入カタログ「暮らしのGreen」 に掲載され、組合員の皆さまが通常の共同購入手続きでご注文いただけるほか、店舗での取り扱いも順次開始される予定です。

グリーンコープ様とともに、今後ますます質が問われるペットフード市場において、食品と同等の安全性を備えた新しい選択肢をご提示していくとともに、「大切な家族」である愛犬にふさわしい食を届けることで、愛犬用食品という新しい常識を確立してまいります。

#01 黒毛和牛

#02 鶏ささみ

#04 サバ

バディフードについて

『バディフード』は「食品基準」の愛犬用ごはんです。動物栄養学を専門とする獣医師と共同開発した総合栄養食であり、鹿児島の食品会社 ア・トスフーズが製造しています。九州の食材をふんだんに使用し、過度な加熱調理を避けることで素材の風味を最大限に活かしています。保存料や着色料などの添加物は一切使用せず、愛犬の健康を第一に考えるご家族から高い評価をいただいています。

「人が食べられる安心基準でつくる愛犬ごはん」が、“安心・安全”を掲げるグリーンコープと出会った──両者の理念が重なったことにより、今回の取り扱い開始が実現しました。

グリーンコープ 企画担当者のコメント

「グリーンコープらしいペットフード」は食の安心・安全を考えるグリーンコープの組合員の長年の要望で、Buddycareさんとの出会いでやっと最初の一歩を踏み出すことができました。

この一歩が、多くの組合員に「大切な家族」であるペットの『食』を考えるきっかけとなってくれることを期待しています。

Buddycare株式会社 代表取締役 原田のコメント

「食の安心・安全を高い水準で追求してきたグリーンコープ様のネットワークを通じて、西日本一円のお客様に鹿児島生まれの『バディフード』をお届けできることを大変嬉しく思います。今後も愛犬とご家族の幸せと健康を支える商品づくりに努めてまいります」

グリーンコープ概要

福岡市博多区博多駅前一丁目5番1号 博多大博通ビルディング4階
TEL:092-481-4800/FAX:092-481-7611

2024年度動態

· 供給高計:638.7億円(共同購入:596.2億円/店舗:42.5億円)

· 組合員数:431,992世帯
※出典:グリーンコープウェブサイト https://www.greencoop.or.jp/

· 西日本を中心に16の生協と約43万人の組合員からなるグループです。安心・安全な商品の開発に加え、環境・子育てなど、暮らしを支える幅広い活動を組合員が主体となって展開しています。

本件に関するお問い合わせ先

Buddycare株式会社

〒892-0821 鹿児島県鹿児島市名山町9-15 mark MEIZAN内

担当:とまり

090-9560-0373

info@buddycare.co.jp


Buddycare (バディケア) について 

バディケアは、『愛犬の究極のパーソナライズドヘルスケア』の提供を通じ、世界中の愛犬が1日でも長く健康に暮らせる社会を実現するため2021年4月1日に設立。2022年3月には、経済産業省および九州経済産業局が選ぶ『J-Startup KYUSHU』の1社に選ばれています。独自の健康管理プラットフォームを通じて健康データを蓄積・分析することで、科学的根拠に基づいた愛犬向けパーソナライズドヘルスケア・ソリューションの開発を目指します。パーソナライズドヘルスケア・ソリューションとして、愛犬のごはん「Buddy FOOD(バディフード)」、愛犬のおやつ「Buddy TREATs(バディトリーツ)」を提供中。高い信頼性から、全国1,400以上の動物病院でも紹介されています。

Buddycare会社概要

ミッション : 全ての愛犬が、1日でも長く健康に暮らせる社会を実現する。

クレド : なによりも、愛犬のために。

会社名 : Buddycare株式会社 (読み:バディケア、英語表記:Buddycare Inc.)
所在地 : 本社 鹿児島県鹿児島市名山町9-15 mark MEIZAN
代表名 : 代表取締役CEO 原田 和寿、代表取締役COO 長井 聖司
設立日 : 2021年4月1日

URL : https://www.buddycare.co.jp

事業内容 :

・愛犬手帳「Buddy LOG」 https://buddyfood.jp/log

・愛犬のフレッシュフードD2C「Buddy FOOD」 https://buddyfood.jp/pages/food

・愛犬のトリーツD2C「Buddy TREATs」 https://buddyfood.jp/pages/treats

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

Buddycare株式会社

23フォロワー

RSS
URL
http://www.buddycare.co.jp
業種
製造業
本社所在地
鹿児島県鹿児島市名山町9-15 markMEIZAN
電話番号
-
代表者名
原田和寿
上場
未上場
資本金
600万円
設立
2021年04月