「第5回 建設DX展 東京」出展のお知らせ

~「現場を支えるのは、人のつながりだ。」を展示テーマに~

MUSVI

MUSVI株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役 / Founder & CEO:阪井祐介、以下「MUSVI」)は、昨年に続き、2025年12月10日(水)~12日(金)に東京ビックサイト(東京都江東区)で開催される「第5回 建設DX展 東京」(JAPAN BUILD-建築・土木・不動産の先端技術展-)に出展することをお知らせします。

「窓」は、圧倒的な臨場感と遅延感のなさで対面同等のリアリティを実現した、遠隔コミュニケーションのシステムです。現在、稼働台数約550台のうち約2割を建設業界が占め、既にスーパーゼネコン5社に「窓」を導入いただき、その他ゼネコンや中堅建設会社約10社に拡大しています。

今回の建設DX展では、「現場を支えるのは、人のつながりだ。~『窓』でつくる新しい現場コミュニケーション ~」というテーマで、スーパーゼネコンを中心とした導入事例とともに、建設現場向けソリューションや新製品をご紹介させていただきます。開催期間中は、ブースにて最新の「窓」シリーズのデモンストレーション、API連携による複数地点接続など、建設業界向けの展示を行います。

また、12月10日(水)には、「スーパーゼネコンに聞く! 『窓』を活用した現場コミュニケーション改革」と題して、MUSVI取締役COOの三木大輔が「窓」を積極的に活用されている鹿島建設様とともにセミナーに登壇します。

この機会にぜひご来場ください。

      MUSVI 取締役COO 三木 大輔
    鹿島建設 デジタル推進室次長 國近 京輔氏

<展示会概要>

展示会名

JAPAN BUILD-建築の先端技術展-第5回 建設DX展 東京

日時

2025年12月10日(水)~12日(金) 全日とも10:00~17:00

会場

東京ビッグサイト 南展示棟

主催

RX Japan株式会社

公式サイト

https://www.japan-build.jp/hub/ja-jp/about/kdx.html

ブース番号

43―18(南展示棟1階)

<セミナー情報>

日時

2025年12月10日(水)10:30~11:15

会場

東京ビッグサイト 南展示棟1階

タイトル

スーパーゼネコンに聞く! 「窓」を活用した現場コミュニケーション改革

講師

MUSVI株式会社 取締役COO 三木大輔

鹿島建設株式会社 デジタル推進室
業務改善・データ活用推進チーム/DX人材育成チーム 統括リーダー(次長) 國近京輔氏

※2025年11月14日現在の情報です。

以上


<参考情報>

■テレプレゼンスシステム「窓」とは

テレプレゼンスシステム「窓」は、ソニーグループでの20年超の研究開発で培った独自技術により、圧倒的な臨場感と遅延感のなさで対面同等のリアリティを実現した遠隔コミュニケーションのシステムです。距離の制約を超えてリアルに“会う”ことができることから、現在まで200以上の企業、教育・医療機関、地方自治体等で活用され、さまざまなプロジェクトや業務に貢献しています。

■会社概要

商号

MUSVI株式会社

所在地

東京都品川区北品川5-5-15 大崎ブライトコア4階 SHIP402号室

代表者

阪井 祐介

事業内容

1. 実空間接続プラットフォーム「MUSVI」の開発・企画・運営

2. テレプレゼンスシステム「窓」の販売・リース及びコンサルティング

3. テレプレゼンス技術の研究開発及び関連ソリューションの提供

資本金

6.2億円(資本準備金含む)

設立日

2022年1月7日

主要株主

阪井 祐介

ソニーグループ株式会社  

セーフィー株式会社 

未来創生3号ファンド(スパークス・アセット・マネジメント株式会社)

SREホールディングス株式会社

住商ベンチャー・パートナーズ株式会社

公式サイト

https://musvi.jp/ 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

MUSVI株式会社

12フォロワー

RSS
URL
https://musvi.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区北品川5-5-15 大崎ブライトコア4F SHIP402号室
電話番号
03-6774-7880
代表者名
阪井 祐介
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2022年01月