為替テックのトレーダム、大阪支店を開設

〜西日本の為替リスク管理の支援強化〜

トレーダム株式会社

トレーダム株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:浦島 伸一郎、代表取締役:阪根 信一、以下「当社」)は、4月1日(火)に大阪市梅田に大阪支店を開設することをお知らせいたします。大阪支店の設立により、西日本の企業が直面する為替リスクをAI為替リスク管理システム「トレーダム為替ソリューション」(以下、「トレーダム為替ソリューション」)を通じてより身近で支援し、さらなる事業成長をサポートしてまいります。


■進出の背景 〜近畿圏の貿易市場の重要性〜

当社は「あらゆるビジネスに世界で戦えるインフラを」というミッションのもと、企業の為替リスク管理をサポートするサービス「トレーダム為替ソリューション」を展開してまいりました。為替リスク管理の高度化に加え、ヘッジ効果及び業務効率化、専門チームによる実践的な支援に対して高い評価をいただいております。

近畿圏は日本の貿易において極めて重要な地域であり、直近2年の統計によると、日本の貿易全体の約2割を占める規模を誇ります(表1参照)。

(表1)

(参照データ元:https://www.customs.go.jp/index.htm)

(表2)

​​■輸出品目(2023年)

■輸入品目(2023年)

(参照データ元:https://www.customs.go.jp/osaka/toukei/pdf/gaikyo_kakutei_2023nen.pdf)

また特に大阪府を中心とした近畿圏には、製造業・精密機器・医薬品・資源関連の企業が多く、為替の変動が企業の収益に大きな影響を与える環境にあります(表2参照)。

このような市場環境を踏まえ、近畿圏の企業がより柔軟かつ戦略的に為替リスクを管理できるよう、大阪府に支店開設を検討し、地域に根付いたサポートを目指してまいります。

■大阪支店概要

住所:大阪府大阪市北区梅田三丁目2番123号 INOGATE OSAKAJR

大阪駅 約50m(すぐ)

JR北新地駅 約640m(徒歩8分)

大阪梅田駅(阪急) 約540m(徒歩7分)

■ 今後の展望

今後、機関決定を経て正式に開設することとなりますが、大阪支店開設を契機に、トレーダムは全国のグローバル企業への支援体制の強化を視野に入れ、各地域の特性に応じたサービス提供の可能性を探ってまいります。今後も、企業がより安心して海外取引を行える環境づくりを目指し、サービスの充実や為替リスク管理の分野での貢献を検討してまいります。

【トレーダムとは】

当社は、グローバルビジネスの大きな課題の一つである為替リスクを適切にコントロールするシステム「トレーダム為替ソリューション」を開発・提供するフィンテック企業です。伝統的な金融工学に基づく金融商品と高度な数理モデルやAIを含むデータサイエンス・金融システム開発に基づく技術を融合する「為替テック」の提供を通して、グローバルに挑戦する企業の成長やフィンテック業界の発展に貢献すべく事業を展開しています。

社名  :トレーダム株式会社(TRADOM Inc.)〈旧 ジーフィット株式会社〉

本社  :〒100-0004 東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル4階FINOLAB内

資本金・資本剰余金 :533,694,766円 

設立  :2015年1月

代表者 :代表取締役社長 浦島伸一郎、代表取締役 阪根信一

事業内容:AI為替リスク管理システム「トレーダム為替ソリューション」の開発・運用、

為替情報コミュニティ「トレーダムアカデミー」の運営

HP   :https://tradom.jp/

登録番号:金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第3329号

加入協会:一般社団法人 日本投資顧問業協会 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://tradom.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

トレーダム株式会社

11フォロワー

RSS
URL
https://www.tradom.jp/
業種
金融・保険業
本社所在地
東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル4階FINOLAB内
電話番号
-
代表者名
浦島伸一郎
上場
未上場
資本金
-
設立
2015年01月