リアルな金属パーツを組み上げて完成するエンジン模型4気筒DOHCターボエンジン模型をMakuakeプロジェクトにて販売開始
株式会社フルークフォレスト(埼玉県上尾市)は4気筒DOHCターボエンジン模型をクラウドファンディングプロジェクトにて先行予約販売を開始

Makuakeプロジェクトページ
https://www.makuake.com/project/4cturbo/
プロジェクト期間:
2025年3月24日まで
タイトル:
リアルに拘る 細部まで再現された4気筒DOHCターボエンジン模型
【製品背景】
お部屋に飾っていただけるエンジン模型は金属パーツを組立るキットです。
外観だけでなく、内部まで精巧に作られており、完成後はモーターで内外がリアルに稼働します。
今回はスロットルレバーによる回転調整やエンジンノイズまで再現されています。
また、より外観をリアルにするため、特殊コーティングのセラコート(CERAKOTE)にてコーティングしています。


【金属パーツで組み立てる】

300点を超える金属パーツで構成され、主にネジを使って組み立てます。
内部までリアルな形状で精巧に作られたパーツは正に実物のエンジンを組み立てているような感覚で行えます。

仕上げに拘るCERAKOTE

パーツの一部に特殊コーティングのセラコートを使用
実車カスタムにも使われるコーティングで見た目のリアルさを引き上げます。
さらにヘッドカバーにはDOHCのロゴをレーザー刻印しています。
【完成後はリアルに稼働】

組み上げた達成感だけでなく、セルモーターを模したモーターでフライホイールを回転させ、エンジン全体が稼動します。

エンジン内部のピストンやバルブまで再現されています。
【スロットルレバーで回転制御とスピーカーによるエンジンノイズ】

スロットルレバーでエンジン回転を変えることができ、スピーカーを内蔵しておりエンジンノイズまでコントロールできます。

【吸排気まで再現したターボモデル】

吸気系、排気系まで再現してターボエンジンの仕組みが見て取れるモデルです。
【詳細はMakuakeプロジェクトページへ】
さらなる詳細は是非Makuakeプロジェクトページをご覧ください。
タイトル:
「リアルに拘る 細部まで再現された4気筒DOHCターボエンジン模型」
期間:
2025年3月24日まで
URL:
https://www.makuake.com/project/4cturbo/
Makuake応援購入とは
「Makuake」は、「生まれるべきものが生まれ 広がるべきものが広がり 残るべきものが残る世界の実現」をビジョンに掲げる、アタラシイものや体験の応援購入サービスです。全国100社以上の金融機関との連携により日本各地の事業者が活用しているほか、国内外の流通パートナーとも連携し、プロジェクト終了後も事業が広がるよう支援しています。URL:https://www.makuake.com/
【本件に関するお問い合わせ】
株式会社フルークフォレスト
HP:https://flukeforest.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/flukeforest.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100088196686793
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像