【8/3(日)〜8/6(水)秋田竿燈まつり】観覧席好評販売中!
夜空に輝く約280本の竿燈と力強い妙技をぜひ見にいらしてください!


東北三大祭りの1つである『秋田竿燈まつり』は、約270年もの歴史を持ち、国重要無形民俗文化財にも指定されています。
真夏の睡魔やけがれを払うお盆行事として始まったとされるこの祭りは、五穀豊穣を願う恒例行事として毎年開催されています。
最も大きい『大若』は長さが12m、重さが50kgもあり、大きくしなる竿燈をバランスよく手のひらや額、肩、腰へと自在に操る妙技は圧巻です!
夜本番は『竿燈大通り』で開催されます。
約280本の竿燈が集まり、黄金の稲穂が夜空を彩ります。
演技終了後のふれあい竿燈では、竿燈に触れたり一緒に写真を撮ることができるので記念にどうぞ!


昼竿燈とも言われる妙技大会では、差し手と囃子方が技や演奏の美しさ、力強さを競い合います。竿燈が上手に上がると「ドッコイショー、ドッコイショ」という掛け声で盛り立てます。ぜひご一緒に掛け声をお願いします!
また、12:00からは竿燈体験コーナーが行われ、竿燈やお囃子の体験をすることができます。体験をしていただいた方には豆絞りをプレゼントしていますのでご参加ください(先着100名様)!
▼竿燈まつりスケジュール▼
《夜本番》 8月3日(日)〜6日(水)
〘会場〙 竿燈大通り
18:50 竿燈入場
19:15 竿燈演技開始
20:35 ふれあい竿燈
20:50 竿燈退場
《妙技大会》 予選 8月4日(月)・5日(火) 9:00〜15:40
決勝 8月6日(水) 9:20〜15:00
〘会場〙 エリアなかいち にぎわい広場
※雨天時はCNAアリーナ★あきた(秋田市立体育館)で開催予定
▼観覧席について▼
お問い合わせ・ご予約は、「観覧席予約センター」へご連絡をお願いします。
TEL 018-866-9977(平日10:00〜17:00)
FAX 018-866-9978(24時間受付)
〘料金〙 S席:4,500円
A席:4,000円
B席:3,500円
その他、イベント案内や会場周辺図等は
秋田竿燈まつり公式HP(下記URL)をご確認ください!
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ダウンロード