信頼の歴史を未来へ!奥村印刷が「統合報告書制作支援サービス」を開始
~間もなく創業80年の知見を活かし、企業価値向上ストーリー構築をサポート~
確かな技術と革新で社会に貢献する、奥村印刷の「価値創造ストーリー」
奥村印刷株式会社(本社:東京都北区、代表取締役:奥村文泰)は、この度、自社の財務情報と非財務情報を統合した「統合報告書 2025」(INTEGRATED REPORT 2025)を発行いたしました。

長きにわたり培ってきた「確かな印刷技術と信頼」を基盤に、デジタル変革(DX)や新商品開発への取り組みやサステナビリティを重視した経営戦略が、いかに企業価値の向上に繋がっているかを、本報告書を通じて紹介しています。
信頼に裏打ちされたノウハウを他社へ展開
奥村印刷は、自社の統合報告書制作を通じて蓄積した、「企業理念の深掘り」「価値創造プロセスの可視化」「財務・非財務情報の効果的な統合とデザイン」といった、ステークホルダーの心に響くストーリーテリングのノウハウを活かし、「統合報告書制作支援サービス」を11月より開始いたします。
奥村印刷の支援サービスは、長い歴史で培ってきた「伝える力」と、デザイン・印刷における「形にする力」を統合した、戦略的なサポートです。
- 
戦略的コンテンツ構築: 企業が持つ独自の強みや未来へのビジョンを明確化し、信頼性を高めるストーリーを作成。 
- 
デザインと可視化のプロフェッショナル: 複雑な情報を、読みやすく、企業イメージを高める統合報告書として具現化。 高品質な印刷・デジタル対応: 
- 
培われた高品質な印刷技術に加え、WebやPDFなど多角的な公開手段に対応。 
企業価値向上に欠かせない統合報告書の作成を、信頼の歴史を持つパートナーとして強力にサポートいたします。
自社統合報告書「INTEGRATED REPORT 2025」の主なハイライト
自社の報告書では、以下のテーマに焦点を当て、奥村印刷の現在地と未来へのロードマップをご紹介しています。
【次世代プリンティングへの挑戦】
環境配慮型技術の進化、AI活用による生産性向上、印刷を起点とした「マーケティング支援ソリューション」への事業領域拡大。
【持続可能な地域社会への貢献】
地域との連携や、多様性を尊重する人材戦略の推進。
【内部統制による組織力向上】
コーポレート・ガバナンス体制の強化など、ステークホルダーの期待に応えるための施策。
「信頼の歴史が、未来を語る力になる。」
間もなく80年の歴史を持つ奥村印刷は、単なる印刷会社ではなく、お客様の「信頼」を最も確かな「形」にして社会に伝えるパートナーです。本サービスでは、自社制作で得た実績をもって、お客様が持つ「価値」や「想い」を、ステークホルダーに深く、正確に伝える「信頼のカタチ」へと昇華させるお手伝いをいたします。
 報告書および制作支援サービスに関するお問い合わせ先
【当社統合報告書の入手方法】
統合報告書「INTEGRATED REPORT 2025」は、本日より当社ウェブサイトにて公開しております。ぜひご覧ください。
奥村印刷株式会社 公式ウェブサイト:https://www.okum.net/business/creative/creative/
奥村印刷株式会社について
東京都北区に本社を置く奥村印刷株式会社は、1947年の創業以来、お客様に高品質な印刷物とサービスを提供することを目指し、地域に根差した経営を続けております。近年は、環境に優しい印刷技術の開発にも注力し、ブランド「beak」の「折り紙食器」をはじめ、様々なエコ商品を世に送り出すことで、持続可能な社会の実現に貢献しています。
【本件に関するお問い合わせ先】
奥村印刷株式会社 コミュニケーションプロデュース本部
担当:藤枝・小笠原
住所:〒114-0005 東京都北区栄町1-1(王子本社)
代表電話:03(5390)6211
Eメール:ir_support@okum.jp

奥村印刷株式会社
会社名:奥村印刷株式会社
https://www.okum.net/
設立:昭和22年9月3日
本社所在地:〒114-0005 東京都北区栄町1番1号
代表者:奥村文泰
事業内容:
【印刷事業】
 商業印刷/出版印刷/事務印刷
【クリエイティブ事業】
 企画・編集・デザイン
【デジタル事業】
 WEB・システム制作
【SP関連事業】
すべての画像
