【コープデリ】青森県の産直産地と協同し、りんごの生産者を応援 JAつがる弘前と「りんご生産者サポート」を開始

 コープデリ生活協同組合連合会(本部:埼玉県さいたま市、代表理事理事長:熊﨑伸、会員生協:関東信越の6生協)は、持続可能なりんごの生産を実現するための企画として、産直産地「JAつがる弘前」と協同し、2025年度から「つがる弘前 りんご生産者サポート」(以下、「りんごサポート」)を開始します。

 

 りんごサポートは、青森りんご植栽150周年と国際協同組合年である2025年を記念した取り組みです。コープデリ連合会がJAつがる弘前と協同し、利用を通じてりんごの苗木の植樹やその後の管理、育成を支援します。2025年8月下旬から会員の募集を開始し、会員となった方に年会費を納めていただくことで、返礼として9月に「葉とらずつがる」、10月に「トキ」、11月~12月に「葉とらずふじ」を各3kg箱でお届けします。

また、会員を対象として、産地の情報発信や生産者との交流会、学習会などを企画します。

 

 農業従事者の高齢化や後継者不足、地球温暖化によるりんご栽培適地の南限の北上など、りんごの生産者を取り巻く環境は厳しさを増しています。りんごサポートは、こうした産直産地の課題に対応し、将来にわたる安定的な生産と品質の確保を目的とします。また、コープデリの組合員が生産者との交流を通じて、りんご生産のプロセスを学ぶ機会を増やし、産直産地への理解を深めることを目指します。

■植樹セレモニーの実施

2025年5月14日、青森県弘前市のJAつがる弘前管轄園地にて、りんごサポートの開始にあたり、植樹セレモニーを執り行いました。

左から、JA全農青果センター株式会社 小野俊明代表取締役社長コープデリ連合会 大川昌彦代表理事専務理事JAつがる弘前 天内正博代表理事組合長
青森りんご植栽150周年ロゴ※2025年は、青森県にりんごが植えられて150年の節目の年です

■植樹セレモニー参加者のコメント

 

JAつがる弘前 天内正博代表理事組合長

りんごの良さや産地のことをより知ってもらおうという共通の目的を掲げ、りんご生産者サポートが実現しました。この取り組みは、りんご栽培を継続する上で重要であり、当JAにとっても大きな使命です。今後も多くの人々に支えられ、さらに発展していくことを期待しております。

 

JA全農青果センター株式会社 小野俊明代表取締役社長

りんご植栽150周年、そして国際協同組合年という大切な年に、生産、販売、流通の3者が協力して新たな取り組みを始められることをうれしく思います。生協の組合員の皆さまが産地の課題に寄り添い、持続可能な農業に貢献してくださることに感謝申し上げます。

 

コープデリ連合会 大川昌彦代表理事専務理事

150年という長い歴史の中で、りんごを作り続けてきた生産者の皆さまには、私たち消費者にはなかなか想像できない多くのご苦労があったことと思います。協同組合同士がつながったこの取り組みを通じて、これからも日本のおいしいりんごを食べ続けられる世界をともに実現していきましょう。

 

コープデリグループは、産直産地と協同し、持続可能な日本の農業を応援していきます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.coopnet.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
埼玉県さいたま市南区根岸1-4-13
電話番号
048-839-1371
代表者名
熊﨑 伸
上場
未上場
資本金
-
設立
1992年07月