【10/23開催 オンラインセミナー】ストーリーテリングのすゝめ 〜語れる組織が生き残る〜
ストーリーテリングの力を使って強い組織文化を育む方法をご紹介

株式会社ソフィア(東京都港区麻布十番、代表取締役:廣田 拓也、以下ソフィア)は【10月23日㈭開催】ストーリーテリングのすゝめ 〜語れる組織が生き残る〜と題し、無料セミナーを開催します。
■背景と目的
VUCA時代と言われる今、リモートワークの浸透や価値観の多様化により、組織内のつながりが希薄化しやすくなっています。
情報は共有されていても、社員が「なぜこの仕事をするのか」という意味を感じられなければエンゲージメントは高まりません。
本セミナーでは、ストーリーテリングの力を使って社員同士の共感と意味づけを引き出し、強い組織文化を育む方法をご紹介します。
■こんな方におすすめ
(1)人事・広報・経営企画の担当者で、社員エンゲージメントや理念浸透に課題を感じている方
(2)チームの心理的安全性やコミュニケーション活性化を図りたい現場リーダー
(3)新規事業や組織変革を進める上で、メンバーの共感と意思統一を図りたい経営層
(4)リモート・ハイブリッド環境で社員同士のつながりが希薄になっている企業
※コンサルタント、プロジェクト支援を事業とされている業種の参加はお断りいたします。
業務提携などのお申し出については別途ご連絡ください。
■開催概要

日程 |
10月23日(木)16:00~17:00 |
開催形式 |
Zoomウェビナー(参加無料・事前申込制) |
プログラム |
・オープニング |
講師 |
株式会社ソフィア ストーリーデザイン コンサルタント |
■参考資料
社内報はウェブ派?紙派?—媒体選択と双方向化で情報発信力アップ
本報告書が、皆様の組織におけるコミュニケーション改善の一助となれば幸いです。
https://www.sofia-inc.com/download_IC_shanaihou_baitai
■関連記事
社内報とは?社員に読まれる社内報の作り方と定番ネタや事例紹介
社内報記事の書き方 社員の共感を引き出し、読まれる社内報を作るには?
Webデザイン発注の流れとコツは?良いデザインのためのロジックを理解しよう
従業員へのメッセージを効果的に配信するには―インターナルコミュニケーションを最適化するフレームワーク
企業の組織力強化のカギは社内のコミュニケーション!
インターナルコミュニケーション(社内広報)とは?目的や重要性について解説
インナーブランディングの必要性と効果的な施策や注意点を解説
インターナルコミュニケーションに役立つ仕組みやツールをご紹介
■会社概要
株式会社ソフィア https://www.sofia-inc.com/
組織変革・組織開発コンサルティングを中心に、インターナルブランディング支援や研修・ワークショップの企画・運営、メディア・コンテンツ企画制作、業務プロセス改革支援、ICTシステム開発・活用支援など、幅広いサービスを提供しています。詳細は公式ウェブサイトをご覧ください。
●本件に関する問い合わせ先
株式会社ソフィア 担当:近田・廣井
TEL:03-5574-7031 FAX:03-5574-7034 e-mail:bizdev@sofia-inc.com
東京都港区麻布十番1-2-3 プラスアストルビル8階 https://www.sofia-inc.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像