アパレル企業向けニュー・リテール・プラットフォーム「FACY」の月間ユーザー閲覧数が100万人を突破
スタイラー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小関翼、以下、スタイラー)が企画・運営するアパレル企業向けニュー・リテール・プラットフォーム「FACY(フェイシー)」の月間ユーザー閲覧数が2019年2月28日に100万人(単月過去最高)を突破したことをお知らせいたします。
「FACY(https://facy.jp)」は「春先に着られる軽いコートががほしい」などの漠然としたファッションアイテムのイメージを投稿すると、それを見た各ショップ店員がニーズに沿ったアイテムを画像とともに提案してくれるサービスです。ユーザーは気に入ったアイテムをFACY上でそのまま購入できる他、ショップ店員にメッセージを送って質問もできます。
オンライン・オフライン問わず、ユーザーに最適な購買体験を届ける「ニュー・リテール・プラットフォーム」として展開しております。
■オウンドメディアついて
FACY上で生み出されたコミュニケーションやショップ店員取材、アイテム紹介などファッションを起点としたコンテンツ配信を行なっており、現在「SmartNews」「Gunosy」「LUCRA」「LINE news」「Fashionsnap.com」など複数の大手メディアと提携しております。アパレルメーカーやショップは、FACY上で自社のアイテムを紹介できるだけでなく、FACYが発信するメディアによって、自社サイトやショップ以外のチャネルから自社アイテムが登場することによる、宣伝効果も期待されています。
■スタイラー株式会社について
会社名:スタイラー株式会社
代表者:小関 翼
所在地:東京都渋谷区道玄坂1-19-9 第一暁ビル6F
設立:2015年3月
従業員数:30人
URL:https://styler.link/
事業内容:「未来の購買体験を届ける」をコンセプトに、ライフスタイル分野でユーザーにニュー・リテール・プラットフォームを開発・提供。
■代表取締役 小関 翼 プロフィール
東京大学大学院修了。日英のメガバンクにて法人取引・オペレーション設計等を担当後、Amazonにて決済サービスの事業開発を担当。ライフスタイル分野にマーケットデザインの問題が大きいことに着目し、2015年3月にスタイラー株式会社を設立。未来の購買体験をアジアから作っていくことを目指す。Fintech、FashionTechを国内に紹介。経産省アパレル関係委員会メンバー。
■FACY(フェイシー)について
「FACY(https://facy.jp)」は「春先に着られる軽いコートががほしい」などの漠然としたファッションアイテムのイメージを投稿すると、それを見た各ショップ店員がニーズに沿ったアイテムを画像とともに提案してくれるサービスです。ユーザーは気に入ったアイテムをFACY上でそのまま購入できる他、ショップ店員にメッセージを送って質問もできます。
オンライン・オフライン問わず、ユーザーに最適な購買体験を届ける「ニュー・リテール・プラットフォーム」として展開しております。
■オウンドメディアついて
FACY上で生み出されたコミュニケーションやショップ店員取材、アイテム紹介などファッションを起点としたコンテンツ配信を行なっており、現在「SmartNews」「Gunosy」「LUCRA」「LINE news」「Fashionsnap.com」など複数の大手メディアと提携しております。アパレルメーカーやショップは、FACY上で自社のアイテムを紹介できるだけでなく、FACYが発信するメディアによって、自社サイトやショップ以外のチャネルから自社アイテムが登場することによる、宣伝効果も期待されています。
■スタイラー株式会社について
会社名:スタイラー株式会社
代表者:小関 翼
所在地:東京都渋谷区道玄坂1-19-9 第一暁ビル6F
設立:2015年3月
従業員数:30人
URL:https://styler.link/
事業内容:「未来の購買体験を届ける」をコンセプトに、ライフスタイル分野でユーザーにニュー・リテール・プラットフォームを開発・提供。
■代表取締役 小関 翼 プロフィール
東京大学大学院修了。日英のメガバンクにて法人取引・オペレーション設計等を担当後、Amazonにて決済サービスの事業開発を担当。ライフスタイル分野にマーケットデザインの問題が大きいことに着目し、2015年3月にスタイラー株式会社を設立。未来の購買体験をアジアから作っていくことを目指す。Fintech、FashionTechを国内に紹介。経産省アパレル関係委員会メンバー。