『“神対応”からはじめるファンマーケティング』2月7日(水)に発売

ファンマーケティング支援で初の特許を取得したBOKURAのファンマーケティングの教科書

株式会社BOKURA

「良いモノが正しく届く世界に」をミッションとする株式会社BOKURA(かぶしきがいしゃぼくら 本社:東京都渋谷区 代表取締役:宍戸崇裕、以下「BOKURA」)は、ファンマーケティングを進める具体的な手法を示した書籍『“神対応”からはじめるファンマーケティング』を、2024年2月7日より全国の書店・オンライン書店で発売します。

『ファン』とは明確な定義のない、定性的な言葉であり対象です。

できるだけ定量化し測定することができれば企業やブランドは費用対効果や投資対効果が明確になり、『ファンを大事にすることが企業の永続的な成長に繋がる』と考えています。


本書はファンマーケティングにおけるノウハウや、ファンの創り方、効果的にSNSを活用する方法など、BOKURAが特許を取得している部分についても余すことなくお伝えしています。



  • 書籍情報

タイトル:『“神対応”からはじめるファンマーケティング』

出版社:同友館

著 者:株式会社BOKURA代表取締役 宍戸 崇裕(ししど たかひろ)

価 格:1760円(税抜)

発売日:2024年2月7日(水)

販売ストア:全国の書店、Amazon [ https://amzn.asia/d/fSbFqXY ]


【著者略歴】

株式会社BOKURA 代表取締役

宍戸 崇裕(ししど たかひろ)

1980年東京都世田谷区生まれ。

2015年に株式会社BOKURAを起業。280社以上のクライアントのファン創りに携わる。

累計セミナー登壇実績は延べ500回以上。実家は100年続く八百屋。

主な著書:『ファンと一緒にブランドを育てるSNSマーケティング実践法』(リスナーズ株式会社)[https://amzn.asia/d/gBieQrv]



  • 主な内容

第一章:事例でわかる「ファンマーケティング」

 ・若年層のファン創り ハンドクリームの老舗『ユースキン製薬』

 ・100年企業を目指したファンの可視化 とんかつの老舗『まい泉(井筒まい泉株式会社)』

 ・B to Bのファン創り『BOKURA』


第二章:フォロワーでなくファンを創る

 ・フォロワーとファンの違い

 ・ファンを創ることの大切さ

 ・自分たちにとってのファンを定義する


第三章:ファン創りにおける具体的TODO

 ・ファンマーケティング:16フェーズ

 ・ファンマーケティング:130チェック項目

 ・ファン要因:12種

 ・ファンへの発信内容:3種

 ・ファンマーケティングKPI:33項目


第四章:炎上との向き合い方

 ・炎上とは?

 ・失望という感情


第五章:ファン心理

 ・ブランド選定の際に気にするポイントは?

 ・リピート購入する理由は?

 ・SNSでハッシュタグやタグ付けをして投稿したことは?

 ・ブランドからSNS上でコメントをもらったことは?

 ・ブランドからコメントをもらった場合、そのブランドへの好感度は上がる?

 ・商品購入やサービスを受けたことはないが、フォローしているアカウントはある?

 ・フォローしたきっかけは何?

 ・ブランドのアカウントをフォロー整理することはある?

 ・神対応をされたことはある?

 ・神対応5要素

 ・神対応事例


第六章:ファンマーケティング総論



  • 同友館 編集担当者より

個人的にファンという表現には少し浮ついたイメージがあったのですが、本書に接し、ファンとは企業にとって永続的かつ真剣な関係性を持つ存在だと知りました。

一方で、語源(ファナティック:熱狂)通りにファン魂は感情面から発露するものでもあり、その誘因として感動体験を提供することも必要。

本書ではそれを「神対応」として、偶然の発生を待つのではなく、機会を捉え能動的に起こしていくためのヒントを教えてくれます。

基本はお客様の要望の先にある心情に真摯に向き合うこと。ロジカルに理解し、ファナティックに共有していく二輪のマーケティングがここにあります。



  • ファンマーケティングとは

ファンマーケティングとは、商品やブランドの熱狂的なファンを増やしていくことで中長期的な売上拡大が期待できるマーケティング手法です。


従来のマーケティングは、TVなどのマスメディアを中心としたアプローチやデジタル広告を活用した新規顧客の獲得や再購入を促すリターゲティングが主流となっています。

しかし消費者の購買行動の変化に伴い、中長期的にファンを増やしていくファンマーケティングに注目が集まっています。


一方そのファンマーケティングにおいても様々な事例が取り上げられていますが、いずれも「ファン」の区分は曖昧な状態です。

「会員である」「売上貢献度が高い」「SNSのフォロワー」など、広告や売上の顧客データだけでは企業が求める「ファン」とその実態には乖離があるのではないでしょうか。


BOKURAの考える正しいファンマーケティングとは、下記4点を指します。

・企業やブランドを応援してくれているファンを可視化

・彼らの求めることを正確に把握することで既存ファンを育成

・既存ファンの影響力により新たなファンを創出

・最終的にはファンの力で企業やブランドを支える


それを可能にするために、消費者行動やファンの声を「愛」「知識」「売上」「推奨」の4つの観点で点数化しファン度合いを計測、SNS投稿やアンケート回答からインサイトを明らかにします。


そして文字通り “One to One” でコミュニケーションを図ることにより、無機質な広告では成しえなかった “個人”に企業やブランドの声を届けています。

また、ファンの声を商品・サービスに反映させることができます。


ファンの声も循環させることにより、不毛なマーケティングや営業活動をしなくてもファンの声が良質なメッセージとなり良いモノが選ばれる世界になると考えます。



  • BOKURAの概要

BOKURAは「良いモノが正しく届く世界に」をミッションに、SNSを中心としたファンマーケティングを行う企業です。ファン創りの戦略立案〜立ち上げ、運用、目的達成までの一気通貫した支援を強みとし、資産となったファンが導く売上拡大・コスト削減などの健康経営を実現。これまでの実績は一般企業約280社、スポーツチーム32チームにのぼります。


【会社概要】

設立: 2015年8月

所在地: 東京都渋谷区神宮前6-35-3 コープオリンピア711

代表取締役: 宍戸 崇裕

事業内容:ファンマーケティング支援事業、SNSマーケティング支援事業

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社BOKURA

5フォロワー

RSS
URL
http://bokura.biz/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿南3丁目1-1 7階
電話番号
-
代表者名
宍戸崇裕
上場
未上場
資本金
2600万円
設立
2015年08月