半歩踏み出す、倉庫DX。産業用スマートグラスソリューション「Libero Sight™」を提供開始

~人手不足・2024年問題に貢献。誰でも簡単操作で倉庫作業が変わる~

リベロエンジニア

株式会社リベロエンジニア(本社:東京都渋谷区、代表:金子周平/以下、リベロエンジニア)は、10月29日より開催される展示会[名古屋]スマート物流 EXPOにて、物流倉庫業界の人手不足を解決し、コストダウンに貢献するスマートグラスソリューション「Libero Sight™(リベロサイト)」を、発表し、提供を開始します。

「ちょっとした不便」がDXの第一歩に。
リベロエンジニアが提供する『半歩踏み出す、倉庫DX。』

 日本の物流・倉庫業界は、慢性的な人手不足や、2024年問題に代表される労働環境の課題に直面しています。こうした背景から、多くの企業がDXの必要性を感じている一方で、「何から始めたらいいか分からない」「高額なコストがかかる」といった理由で、具体的な一歩を踏み出せずにいるのが現状です。リベロエンジニアが提供する「Libero Sight™」は、そうした現場の課題に寄り添う、シンプルで実用的なソリューションです。

① これまで倉庫作業者が検品や棚確認のために使用していた紙やタブレットを、スマートグラスに置き換えることで、両手がふさがることなく、効率的な動き方を実現します。

② 最大の特長は、「誰でも簡単に使いこなせる」点にあります。事前に「商品」と「棚場所」のデータを連携させることで、スマートグラスはバーコードを自動的に読み込み、棚場所までナビゲート。習熟度に依存しないナビゲーション機能により、新人の即戦力化やベテランの負担軽減に貢献し、本質的なDXへの第一歩を踏み出すことが可能です。

③ 現場の業務フローや人員構成に合わせた「オーダーメイド」の機能カスタマイズにも柔軟に対応。中小企業診断士による伴走支援も提供し、ITに不慣れな企業でも安心してDXに取り組める体制を整えています。リベロエンジニアは、現場の「ちょっとした不便」を解消するソリューションを通じて、物流業界全体の生産性向上とコスト削減に貢献します。

たった3つのステップで、倉庫DXはここまでシンプルに。

「Libero Sight™」は3つの機能を連携することで、倉庫における入出庫作業の支援を実現しています。

(1)「商品」と「棚場所」のデータを取り込む

管理者画面より、予め「商品」と格納するための「棚場所」リストをアップロードすることができます。CSVデータ取り込みによる一括登録が可能です。

(2)視線を向けるだけでスキャン完了

スマートグラスのカメラ機能で、バーコードやQRコードを自動で読み取ります。両手を空けたまま作業できるため、高い安全性とスムーズな作業が求められる現場に最適です。

(3)経験に依存しないナビゲーション

スマートグラスディスプレイ上にウォールサインを表示します。その日から働く新米スタッフも活躍できます。また、棚場所の変更も記憶しておく必要がなく、ベテラン作業者の方の記憶に頼ることもありません。

「紙・タブレット」から「スマートグラス」へ。DXを進める半歩を踏み出す。

これまでの倉庫での入出庫作業では、荷物の庫内運搬などの作業において両手を使う場面が多いにも関わらず、検品や棚場所の確認のために紙やタブレットを使用するため手がふさがることがあり、効率の良い動き方が実行されにくい環境にありました。そういった「ちょっとした不便」を取り除くため、現場の作業者の方や開発担当の声を元に開発を開始し、今回のローンチに至りました。「Libero Sight™」では「商品」と「棚場所」の情報を連携することにより、スマートグラスを用いて自動的に読み込まれるバーコードを起点に検品と棚場所までのナビゲートを行うことができます。

「ばらつき」がなくなる。「誰でもできる」現場が、強い組織をつくる。

習熟度が高くないアルバイトなどの短期雇用の作業者でも、スムーズに作業を進めることができます。これは、教育コストをおさえて作業効率を高めることでのコスト削減と、高い習熟度による作業品質の均質化につながり、本質的なDXの第一歩となります。

また、「Libero Sight™」は、利用者はもちろんのこと、関わるすべての方にDXによる現場改善を体感してもらうことで、組織全体のDX推進を促すソリューションです。

「専門家」が伴走する、安心の「オーダーメイドDX」

『Libero Sight™』は、現場の業務フローや人員構成に合わせて、機能を自由にカスタマイズできます。基幹システムとの連携、遠隔地との画面共有や音声通話、多言語対応、カメラ機能を用いた録画など、実務に即した機能追加にも柔軟に対応。開発は現場理解の深いエンジニアが担当し、「こんな機能があれば」をスピーディに形にします。既存の枠にとらわれない最適なソリューションで、現場をさらに進化させます。また、中小企業診断士による伴走支援で、業務の棚卸から業務フローの整理を行って「実装すべき機能」を策定することも可能です。

担当者コメント

株式会社リベロエンジニア 中小企業診断士 森本 コメント

 中小企業診断士として、多くの企業様の業務改善を支援してまいりました。DXと聞くと難しく感じられるかもしれませんが、重要なのは、まず貴社の現状を正しく理解し、課題を整理することです。私たちは、専門家としてその「業務の棚卸し」を伴走支援いたします。さらに、DX推進に活用できる補助金や助成金についても熟知しておりますので、ぜひご相談ください。

 貴社に最適なDXの第一歩を、私たちと一緒に踏み出しましょう。

株式会社リベロエンジニア エンジニア 岸上 コメント

 これまで長年、基幹システム開発に携わり、特に工場や倉庫の現場と向き合ってきた経験から、現場の効率向上の課題を解決したいという想いで『Libero Sight™』の開発に着手しました。ITやエンジニアリングは「難しそう」という印象を持たれがちですが、私たちはテクノロジーを身近なものとして活用し、皆様の課題をシンプルに解決します。スマートグラスをはじめとするウェアラブルデバイスの可能性を信じ、現場の皆様に本当に寄り添えるソリューションをこれからも追求してまいります。

使用する産業用スマートグラス

『Libero Sight™』では、Vuzix社製の産業用スマートグラスM400を採用しています。


■VUZIX M400スマートグラス 750mAhバッテリー版

ディスプレイ:有機EL フルカラーディスプレイ

解像度:nHD(640×360)

カメラ:1,280万画素 オートフォーカスカメラ、4K動画撮影対応

動作温度:-20°C ~ 45°C(寒冷地・温暖環境での使用可)

視野角:16.8°

輝度:2000 nits(高輝度・屋外対応)

クリーンルーム対応:ISOクラス2(超高清浄度環境でも使用可能)

防水・防塵:IP67相当 ※4,800mAh外部取付バッテリーは防水・防塵非対応

ヘッドトラッキング:3自由度ヘッドトラッキング、3軸ジャイロ/加速度センサー/マグ・コンパス統合型

展示会情報について

 「Libero Sight™」は下記展示会に出展いたします。会場では、プロダクトの説明だけではなく、経験豊富なエンジニアによる開発や導入に関するアドバイスや、中小企業診断士による業務の棚卸の考え方といった「DXを進めるため」のお役立ち情報をご提供いたします。また、「Libero Sight™」のデモンストレーションも実施いたしますので、実際にお手に取って体験いただけます。

■[名古屋]スマート物流 EXPO とは

 本展は、物流業界が抱える様々な課題を解決するための最新技術が出展する展示会です。IoT・ITシステム、AI、ロボット、物流設備などを扱う出展社と自動化・省人化・デジタル化を目指す物流業や製造業の物流関係者との商談・技術相談の場です。


【開催展名】 第5回[名古屋]スマート物流 EXPO - 物流DX/ロボット/カーボンニュートラル展 -

【会期】 2025年10月29日(水)~31日(金) 10:00~17:00

【会場】 ポートメッセなごや

【主催】 RX Japan株式会社

【ブース番号】 N25-45

【同時開催展】

第8回[名古屋]ネプコン ジャパン -エレクトロニクス 開発・実装展 -

第8回[名古屋]オートモーティブ ワールド -クルマの先端技術 展

[名古屋] ファクトリーイノベーション Week 2025

【出展社数】 600社

【来場者数】 33,000名

株式会社リベロエンジニアについて

 株式会社リベロエンジニアは、「エンジニアをもっと自由に。」を理念に掲げ、経営・ITコンサルティング、受託・準委任開発、エンジニア派遣、ゲーム・エンタメ所業、コンテンツ制作まで幅広いサービスを展開する総合IT企業です。システム開発や業務DX支援をはじめ、IoTデバイスやスマートグラスなど先端技術を活用したソリューション提供に強みを持っています。エンジニアには柔軟な働き方と高度なスキル発揮の場を提供し、多様なキャリア形成を支援しています。

【会社概要】

社名:株式会社リベロエンジニア

本社所在地:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-35-3

コープオリンピア1F JUNCTION Harajuku 008

代表取締役:金子 周平

事業内容:受託・準委任開発、経営・ITコンサルティング

ゲーム・エンタメ、エンジニア派遣

コンテンツ制作(メディア運営・SNS運営・IP)

採用プラットフォーム「ENCOUNT」の運営

設立: 2014年5月

HP:https://libero-en.jp/
LP:https://liberosight.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社リベロエンジニア

5フォロワー

RSS
URL
http://libero-en.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区神宮前6-35-3 コープオリンピア 1F JUNCTION harajuku 008
電話番号
03-6868-5480
代表者名
金子 周平
上場
未上場
資本金
2300万円
設立
2014年05月