日本の食文化を未来へつなぐ——学生が創る「和食祭 2025」開催!
東京すし和食調理専門学校が、伝統と創造をテーマに“和食の心”を伝える一日

東京すし和食調理専門学校(所在地:東京都世田谷区/学校長:長谷川哲也)は、在校生が一体となって日本の和食の魅力を広く伝える、年に一度のイベント「和食祭2025」を開催いたします。
本年度は、日本の多様な食材と自然に感謝し、食文化の大切さを次世代へとつなげるきっかけの日である「和食の日」(11月24日)にちなんで、11月に実施いたします。
当日は、学生が心を込めて握るにぎり寿司や和食弁当、和菓子などさまざまな料理をご用意します。
また、高級料亭などにも定評のあるかつお節専門店『丸藤』による実演販売や、全国400以上の醤油蔵をセレクトして販売する『職人醤油』による木桶醤油の販売も行われ、伝統的な和食の技法や素材の奥深さに触れていただく機会となります。




本イベントは予約不要、どなたでもご参加いただけます。
和食のすばらしさを体感していただきながら、学生たちの学びの集大成をぜひお楽しみください。
◆ご提供メニュー◆

和食弁当 800円
季節の食材を使った和食弁当

助六すし 800円
稲荷寿司と細巻きの盛り合わせ

おつまみ4種盛り 800円
麹を使ったすし、煮物、焼き物、揚げ物

四季のフルーツ・野菜甘酒 500円
桜、アボカド、紫芋、柚子を使った甘酒

鶏照り焼き串 400円
木桶醤油を使用した鶏の照り焼き

和スイーツ 400円
梅酒、味噌、甘酒を使った和風マカロン
上記以外にもさまざまなメニューをご用意しております。
【開催概要】
イベント名:和食祭2025
日 時:2025年11月22日(土)11:00~15:00
会 場:東京すし和食調理専門学校(東京都世田谷区池尻2-30-14)
入 場:無料(予約不要)
主 催:東京すし和食調理専門学校
※当日は予約不要ですが、 混雑時は入場制限をさせていただく湯合がございます。
※お料理は数に限りがあり、 無くなり次第終了とさせていただきます。
※お支払いは”現金のみ’'とさせていただいております。 ご不便をおかけ致しますがご了承ください。
※エントランスにて靴をお履き替えいただきます。スリッパなどご持参ください。
◆学校情報◆
東京すし和食調理専門学校 https://sushi-tokyo.jp/
設立:2016年
学校長:長谷川哲也
住所:東京都世田谷区池尻2-30-14
TEL:03-5431-5961
設置コース
和食調理科(2年制)
和食研究科(3年制)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 学校・大学レストラン・ファストフード・居酒屋
- ダウンロード