【木育・食育】幼稚園の給食棟をCLTパネル工法で増築
― 平家×大空間設計で実現する“木質感あふれる開放的な空間づくり”の実証モデル ―
ライフデザイン・カバヤ株式会社(取締役社長:窪田健太郎/本社:岡山県岡山市)が運営する、CLTフランチャイズネットワーク本部『日本CLT技術研究所』の加盟企業である株式会社エー・ディーアンドシー(代表取締役:荒川浩司/本社:東京都世田谷区)は、幼稚園の給食棟をCLTパネル工法を用いて2024年3月29日(金)に神奈川県平塚市にて完成いたしました。

現在、認定こども園では食育を推進するために給食の提供及び自園での調理が原則義務付けられており、この度施主である『学校法人尾崎学園 つくし幼稚園』において、幼稚園から幼稚園型認定こども園へ移行するための給食棟増築プロジェクトが発足。建築面積約160m2とコンパクトな平屋建てでありながら4.1mの高い天井高と10m×7.28mの無柱構造からなる大空間設計が可能であること、構造を分離したCLT製の階段と余剰空間が実現できること、加えて木育・食育の観点から木質感あふれる空間を実現できることが重視されCLTパネル工法での建築が決定いたしました。


天井部分は、梁型が出ないCLT現し仕上げとするために逆T字型スラブともえしろ設計を採用。フラットで美しい見た目かつ木のぬくもりを活かした仕上がりを可能としました。


また、本給食棟の増築工事は『平塚つくし幼稚園増築プロジェクト』として林野庁の令和4年度補正CLT活用建築物等実証事業を活用しています。今後保育及び幼児施設において認定こども園への移行のため給食施設を増築する需要が高まることを鑑み、天井高の高い平屋建て建築が容易にでき、木質感あふれる空間づくりが可能であるCLT建築でのコンパクトな増築モデルは汎用性が高く、国産材を使用したCLT建築の普及拡大に貢献できる考えです。











●物件概要
工事名称:平塚つくし幼稚園増築project
工事場所住所:神奈川県平塚市飯島6
用途:幼稚園
構造:木造
工法:CLTパネル工法(LC-core構法)
敷地面積:3933.98m2(1190.02坪)
建築面積:159.49m2(48.24坪)
延床面積:143.23m2(43.32坪)
CLT使用量:加工前製品量31.46m3、加工後建築物使用量28.42m3
CLTの仕様:壁(120mm厚/5層5プライ/S60A/スギ)・階段(120mm厚/3層4プライ/Mx60A/スギ)・屋根(150mm厚/5層5プライ・90mm厚/3層3プライ/S60A/スギ)
工期:2023年10月~2024年3月(6ヶ月)
CLT矩体施工期間:2023年12月11日~12月14日(3日間)※12月12日は雨天により中止
設計・施工:株式会社ジャクエツ/株式会社エー・ディーアンドシー
▼学校法人尾崎学園つくし幼稚園(http://www.tsukushi-kg.com/)
住所:神奈川県平塚市飯島6
理事長:尾崎 勝
設立:1975年
TEL:0463-58-7111
▼株式会社ジャクエツ(https://www.jakuets.co.jp/)
本社:東京都港区高輪4-24-50
代表取締役:徳本 達郎
設立:1949年
TEL:03-3442-2260
▼株式会社エー・ディーアンドシー(https://www.adandc.jp/)
本社:東京都世田谷区北烏山9-2-4
代表取締役:荒川 浩司
設立:1997年
TEL:03-5315-3519
▼日本CLT技術研究所(https://nc-labo.jp/)
設立:2018年4月20日
本部:岡山県岡山市北区中仙道二丁目9-11
東京支店:東京都中央区日本橋本町二丁目6-1 日本橋本町プラザビル6階
TEL:086-243-6667
▼日本CLT技術研究所の運営会社
商号:ライフデザイン・カバヤ株式会社(https://lifedesign-kabaya.co.jp/)
設立:1972年12月1日/カバヤ小堀住研株式会社として設立
1990年/エス・バイ・エル・カバヤ株式会社に社名変更
2017年/ライフデザイン・カバヤ株式会社に社名変更
▼事業内容
建築工事の請負及び施工に関する事業/上記事業に関するフランチャイズチェーン事業/建築物の設計及び工事監理に関する事業/土木工事の設計、請負、施工及び監理に関する事業/リフォーム及びエクステリア等の設計、請負、施工及び監理に関する事業/不動産の売買及び仲介に関する事業/不動産の管理及びコンサルタントに関する事業/風力・太陽光・地熱の利用等による発電並びに電気・熱の供給に関する事業/清掃事業/警備事業/損害保険代理店事業及び生命保険の募集に関する業務/前各号に付帯関連する一切の事業
《ライフデザイン・カバヤ株式会社》
https://lifedesign-kabaya.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像