アニメタイムズ社、インド初開催で最大級のアニメイベント「Anime India」に冠スポンサーとして参加

―3日間で29,000人来場、急拡大するインド市場で日本アニメの存在感を発信―

株式会社アニメタイムズ社

エイベックス・ピクチャーズ、講談社、集英社、小学館ら13社からなる株式会社アニメタイムズ社(本社:東京都港区、代表取締役社長:勝股 英夫、以下「アニメタイムズ社」)は、2025年8月22日(金)から24日(日)にインド・ムンバイ(会場:NESCO EXHBITION CENTRE)で開催された「Anime India」および同時開催のBtoBイベント「Animation & More Summit」に、冠スポンサーとして参加いたしました。

 
本イベントは今年初開催ながら、インド最大級のアニメフェスティバルとして、29,000人の来場者と5,000人の学生を動員。日本企業を含む70社のブース出展、さらに200社以上のビジネス関係者が参加するなど、今後のインドにおけるアニメ市場の拡大を象徴する盛況ぶりとなりました。

アニメタイムズの主な取り組みと成果

ブース展開:ファンの熱気とビジネスの両面で存在感を発揮

会場では『進撃の巨人』のポスターやアクリルスタンドなどの公式グッズを販売したほか、

Prime Videoで展開するサブスクリプションサービス「アニメタイムズ」の入会促進キャンペーンを実施しました。

現地のファンから幅広い関心が寄せられました。

荒木哲郎監督を迎えたスペシャルステージ

 『DEATH NOTE』『進撃の巨人』などで知られる荒木哲郎監督を日本からゲストとして招聘。キャリア論をテーマとしたパネルセッションや、ファンと語る『進撃の巨人』制作秘話のオーディオコメンタリーステージを開催し、大きな盛り上がりを見せました。イベントの最後にはインド全土のアニメファンコミュニティから手作り冊子が贈られ、荒木監督も「インドの熱気と将来性に大きな期待を感じた」と語りました。

代表取締役・勝股英夫の登壇

グローバルパネルにて登壇し、インド市場の可能性と日本アニメの未来について発信。現地業界関係者との意見交流を通じ、アニメタイムズ社がインド市場で先駆的な役割を担っていることを印象づけました。また、アニメファンが集ったQAセッションでは、日本アニメや自身のアニメキャリアについて等、数多くの質問が飛び出しアニメに対する熱量の高さが感じられるイベントとなりました。

Anime India代表 ミシャール・ワンヴァリ氏(Animation Xpress代表)コメント

インドには1億人以上のアニメファンが存在しますが、その歴史はまだ始まったばかりで、今後大きな可能性を秘めています。ファンが正式にアニメにアクセスできるようになったのは2022年からに過ぎません。アニメタイムズのような企業が、インドにおけるアニメコミュニティを育み、その成長を支えています。私たちは2030年までに、インドがアメリカに次ぐ世界第2のアニメ市場になると確信しています。Anime India では、すべてのアニメファンをひとつのプラットフォームに結集させることを目指しました。そして、パートナー各社のご支援のおかげで、3日間で29,000人以上のファンが集まりました。これで終わりではありません。今後もさらに成長を続け、インドのアニメコミュニティを支えていきます。

インドにおけるアニメ産業の新たな可能性

「Anime India」を通じて、インドにおける日本アニメの根強い人気と関心が示され、ファン層の拡大に加えて教育機関や企業間での交流も進み、今後の人材育成やコンテンツビジネスの発展にも結びつく可能性を持っています。

アニメタイムズ社は、今後も日本とインドをつなぐ架け橋として、両国のアニメ産業の交流と発展を推進し、グローバル市場における日本アニメのさらなる発展に寄与してまいります。

■アニメタイムズ社について

”Anytime アニメと過ごそう”をキャッチフレーズに、今話題の人気作品や懐かしい名作アニメまで、劇場版、テレビシリーズ、OVA*1など、様々なカテゴリーのアニメ作品が見放題となるPrime Video のサブスクリプションのほか、毎月無料でアニメ本編が楽しめるアニメタイムズ公式YouTubeチャンネルの運営、越境ECとしてアニメタイムズSTOREを運営。*1 OVA:オリジナルビデオアニメーション。

 

■会社概要

社名:株式会社アニメタイムズ社

代表者:代表取締役社長 勝股英夫(エイベックス・ピクチャーズ株式会社)

設立:2015年3月4日

住所:東京都港区三田1-4-1 住友不動産麻布十番ビル5F

 

■Prime Videoサブスクリプション「アニメタイムズ」インド版 概要

チャンネル名:アニメタイムズ

サービス開始:2023年12月12日(火)

チャンネル価格:初月39ルピー/翌月以降月額69ルピー 

※作品の視聴にはプライムビデオでアニメタイムズへの登録が必要です。

グローバル版公式サイト:  https://animetimes-global.com/

公式インスタグラム(インド): https://instagram.com/animetimes_in/

YouTubeチャンネル(インド):  https://www.youtube.com/@animetimes-india

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
芸能ネットサービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社アニメタイムズ社

7フォロワー

RSS
URL
https://animetimes.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区三田1-4-1 住友不動産麻布十番ビル
電話番号
-
代表者名
勝股英夫
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2015年03月