eスポーツ高等学院の生徒が横須賀市主催のeスポーツ大会『Yokosuka e-sports cup』で準優勝&3位の快挙!!
通信制高校サポート校「eスポーツ高等学院」(本校所在地:東京都渋谷区 代表 : 斉藤 暁)の生徒のチーム「RAFX dreams」が、横須賀市で開催されたeスポーツの大会『Yokosuka e-sports cup』に出場し、準優勝という快挙を成し遂げました。さらに、チーム「Five Ace」も3位という好成績を残しました。

この『Yokosuka e-sports cup』は、今大会で6回目の開催となり、横須賀集客促進・魅力発信実行委員会(事務局:横須賀市観光課)が主催し、経済産業省、神奈川県教育委員会、横須賀市教育委員会が後援する大会で、全国の高校生が参加できます。
競技タイトルは、大人気の「VALORANT(ヴァロラント)」(5対5のチーム戦)で、今大会では全国から過去最多の127チームがエントリーしました。
まずは4つに分かれたブロック予選が2025年8月5日にオンラインで行われました。そして各ブロックで勝ち上がった4チームが8月20日にいちご よこすかポートマーケットにてオフラインで決勝大会を行い、eスポーツ高等学院の生徒のチーム「RAFX dreams」が準優勝、「Five Ace」が3位という好成績を収めることができました。
それぞれ、チームからのコメントを紹介します。
準優勝 : チーム「RAFX dreams」
「オフラインの大会に参加できたことは嬉しかったです。決勝戦では、修正点も多かったので、次はそういう点を修正して臨みたいと思います。これからも応援よろしくお願いもします」
3位 : チーム「Five Ace」
「自信はあったんですけど、緊張もあって思うような成績を残せませんでした。悔しいです。応援してくれた人たちに、(去年の大会では優勝)2連覇する姿を見せられなくて申し訳ないです。来年は、今いる2人の2年生に頑張ってもらって、リベンジを果たしたいと思います」


e スポーツ高等学院では、FPS、TPS、MOBA などの人気タイトルを中心に幅広く網羅し、各ゲームをプロから学ぶことができます。3年間の e スポーツ中心の高校生活で、競技シーンで勝利するためのゲームの技術だけでなく、 さまざまな座学や体験学習などを通して生きる力を身につけ、e スポーツ業界にとどまらず幅広い分野に対応できる人材を育てていきます。
【学校概要】
学校名:eスポーツ高等学院(シブヤeスタジアム、ブクロeスタジアム、ヨコハマeスタジアム、ナゴヤeスタジアム、ハカタeスタジアム、クマモトeスタジアム、カゴシマ
eスタジアム)
所在地:〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町20-17NMF渋谷公園通りビル8F
TEL:0120-428-133
X: https://twitter.com/esports_hs_
Instagram: https://www.instagram.com/esports_highschool/
TikTok: https://www.tiktok.com/@esports_hs_
【会社概要】
会社名:株式会社ディー・エヌ・ケー
所在地:〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-21-8
代表者:斉藤 暁
設立:昭和53年12月
事業内容:通信制高校サポート校のeスポーツ高等学院を運営
すべての画像