2025年度 人工知能学会全国大会の企画セッションに、シンギュレイト代表の鹿内が登壇〜AI時代における働き方と研究を考える100分間「労働における人間とAIとの共創」〜

株式会社シンギュレイト(所在地:東京都渋谷区 代表取締役:鹿内 学、以下シンギュレイト)は、2025年5月27日(火)~30日(金)に大阪国際会議場(グランキューブ大阪)およびオンラインで開催される「2025年度 人工知能学会全国大会(第39回)」にて、シンギュレイト代表の鹿内が企画オーガナイザとして企画セッションに登壇することをお知らせします。
企画セッション「労働における人間とAIとの共創〜人間とAIにまつわる新しい研究の探索〜」
誰しもが身近な「働くこと」、しかし、見えない「人事データ」。
AI研究者の新しいテーマとなる人・組織のデータを紹介 !!
そして、これからの人間とAIの協働とは !?
AI時代における働き方と研究を考える100分。

セッション名 |
労働における人間とAIとの共創 〜人間とAIにまつわる新しい研究の探索〜 |
日時 |
2025年5月29日(木) 17:40~19:20 |
会場 |
大阪国際会議場(グランキューブ大阪) B会場 |
概要 |
企業の「労働」は、社会のメゾスコピックな複雑系であり、人間だけでなく、AI(機械的知性)が労働の担い手となりつつあります。しかし、AI研究の資源であるデータの蓄積が不十分であり、未開拓な領域です。本セッションでは、先駆的にデータ蓄積をおこなう企業のデータを紹介し、Human-in-the-LoopなどのAI研究の新展開とともに、心理学や経済学などとの学際がもたらす方法論的挑戦について議論する。 |
アジェンダ |
セッション主旨 5分 招待講演1:15分:労働市場のデータ紹介1:組織のデータ 招待講演2:15分:労働市場のデータ紹介2:社内で働く人材のデータ 招待講演3:15分:労働市場のデータ紹介3:これから社員となる人材データ 招待講演4:15分:人とAIの協調 パネルディスカッション 35分:これからの働き方、労働におけるAI研究 |
企画オーガナイザ |
鹿内 学|シンギュレイト 代表取締役 神長 伸幸|ミイダス HRサイエンス研究所 所長 |
登壇者 |
大羽 成征|ミイダス HRサイエンス研究所 シニアリサーチャー 馬場 雪乃|東京大学 大学院総合文化研究科 准教授 友部 博教|ビズリーチ WorkTech研究所 所長 |
弊社登壇者の紹介
鹿内 学, 博士(理学)
株式会社シンギュレイト 代表取締役 / 一般社団法人ピープルアナリティクス&HRテクノロジー協会 上席研究員

京都大学などの研究機関の教員・研究員として、およそ7年にわたり、ヒトの脳科学(認知神経科学)の第一線で、基礎研究に従事。その後、大手人材企業でピープルアナリティクスの新規事業開発に取り組む中、2016年に株式会社シンギュレイトを設立。1on1での話し方・聴き方を可視化する1on1サポーター「Ando-san」と、イノベーティブな組織への変革を促す組織診断「イノベーション・サーベイ」を通して、組織開発を支援している。
鹿内のインタビューが『月刊先端教育』2025年6月号に掲載されています

社会とリカレントを結ぶ教育専門誌「月刊先端教育」2025年6月号(発行:学校法人先端教育機構出版部、5月1日(木)発売)の特集1 ~世界の潮流から読み解く リスキリングの展望~ に、「HRのテクノロジーと科学が支えるイノベーティブな組織づくり」を解説したインタビュー記事が掲載されました。
今回のインタビュー記事では、「HRのテクノロジーと科学が支えるイノベーティブな組織づくり」をテーマに、テクノロジーの進化が急速に進む現代において、
-
今後の組織開発の在り方
-
海外HRテックやピープルアナリティクスの動向
-
日本企業に求められる取組み
についてお話しています。生成AIをはじめ、急速に進む技術革新に対して、日本企業の人事部門が取り組むべきこととはなにか。ぜひ、ご一読ください。
-
2025年6月号: https://www.sentankyo.jp/archives/202506
-
寄稿記事:https://www.sentankyo.jp/articles/1a685f89-f7ce-466f-8582-b2d68841b9c8
※ オンラインで全文を読むには先端教育オンラインの有料プランへのご登録が必要となります。
2025年度 人工知能学会全国大会(第39回)について
「人工知能学会全国大会」は、一般社団法人人工知能学会(JSAI)が主催する、日本最大規模のAIカンファレンスです。1986年設立のJSAIは、現在約5,200名の会員を擁し、人工知能に関する学際的な研究を推進しています。
-
イベント名:2025年度 人工知能学会全国大会(第39回)
-
日程:2025年5月27日(火)~5月30日(金)
-
会場:大阪国際会議場(グランキューブ大阪)+オンライン
-
参加費・申込み:詳細は以下のURLからご確認ください。
https://www.ai-gakkai.or.jp/jsai2025/attendance/
全国大会には、研究者・技術者・学生・企業の開発担当者などが一堂に会し、最新の研究成果や応用事例を発表・議論します。AIに関する知識と実務が交差するこの場は、今後の技術と社会の方向性を見つめ直す貴重な機会となっています。
株式会社シンギュレイトについて
学術的知見とデータサイエンスの技術で「人の関係・関係性」を読み解き、組織開発を支援するサイエンスカンパニー。「信頼によって人と人をつなげ、多様性のある組織を増やす」のミッションのもと、信頼と主体性を生みだす1on1支援サービス「Ando-san」、信頼を計測する組織診断「イノベーション・サーベイ」の2つのサービスを駆使した組織開発を行う。

会社名 株式会社シンギュレイト
代表者 代表取締役 鹿内 学
サービスサイト https://service.cingulate.co.jp/
本社所在地 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-19-15 宮益坂ビルディング609
すべての画像