プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社京都新聞社
会社概要

「学校新聞でたどる、あなたの思い出」京都新聞読者交流フォーラム、参加者を募集します

NIE全国大会京都大会開催記念

株式会社京都新聞社

 京都新聞読者交流フォーラム「学校新聞でたどる、あなたの思い出」を10月15日(日)、京都市中京区の京都新聞文化ホールで開きます。学校新聞を切り口に、学校の思い出や文化史を京都市学校歴史博物館学芸員・林潤平さんが解説します。参加の皆さんの「私の学校ではこうだった」という思い出も募集します。来年、京都で開催予定のNIE全国大会の関連行事です。

  • 日時

10月15日(日)午後2時~4時半(午後1時半開場)

  • 会場

京都新聞文化ホール(京都市中京区烏丸通夷川上ル)

  • 内容



林潤平さん林潤平さん

【第1部】「むかしの学校生活を回想してみませんか?―学校新聞を一つの手がかりに」(約50分)

「学校新聞」を導きの糸に、昔の学校生活を振り返ります。学校生活を形作ったさまざまな事例を画像とともに紹介、その歴史的な舞台裏にも踏み込みます。


【第2部】「みなさんの思い出に触れる―教室・行事・放課後」(約80分)

第1部終了後、参加の皆さんに「私の思い出」のアンケートに答えていただきます。歴史を織り込んだ校歌、運動会での伝統の踊り、遠足やマラソン大会、校舎に伝わる怖い話などなど、「うちはこうだった」という事例や心に残る思い出について、林さんが紹介・コメントした上で解説を試みます。


講師はいずれも京都市学校歴史博物館学芸員・林潤平さん。

  • 申し込み方法

専用サイト https://www.kyoto-np.co.jp/list/secure/form?code=WD-2023-0101

にアクセスするか、はがきまたはファクス075(241)5946に

郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号を明記し、9月22日までに

〒604―8577(住所不要)京都新聞社読者交流センター「フォーラム」係へ。

後日、聴講券を送付します。

  • 問い合わせ

京都新聞読者交流センター075(241)5231

(※平日の午前10時~午後5時)。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
その他
位置情報
京都府京都市本社・支社京都府京都市その他
関連リンク
https://www.kyoto-np.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社京都新聞社

2フォロワー

RSS
URL
https://www.kyoto-np.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
京都府京都市中京区烏丸通夷川上る 少将井町239
電話番号
075-241-5430
代表者名
大西祐資
上場
未上場
資本金
-
設立
2014年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード