2025年 大阪・関西万博にジェックス株式会社が提案する未来型アクアリウムを初展示!
アクアリウム用品シェアNo.1* ジェックス株式会社は大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」内に「IoT未来水槽」を展示します。
アクアリウム用品シェアNo.1*のジェックス株式会社(大阪府東大阪市、代表取締役社長:五味 宏樹)は、2025年 大阪・関西万博の大阪ヘルスケアパビリオン内 リボーンチャレンジにおいて、IoT技術によりメンテナンスを省力化し新しい楽しみ方を加えた未来型水槽「IoT未来水槽」の展示を行います。遠隔でも管理できるシステムを確立させ、学校・病院・高齢者施設などへの設置をする事で幸福寿命の実現に繋げていきます。

■「IoT未来水槽」について
「IoT未来水槽」は、従来のアクアリウムの課題であるメンテナンスの手間を省きながら、さらに新しい楽しみ方を提供する未来型水槽です。掃除や水換えの頻度を軽減する水再生システム、遠隔でも操作ができるIoTシステム、アクアリウム投影システムなどを実際にご覧いただき、アクアリウムがもたらす癒しや心の活性化を体感していただきます。
水槽サイズ:幅68×奥行68×高さ39cm/水容量:約150L
全体サイズ:幅108×奥行71×高さ146cm/水容量:約300L(ろ過槽含む)
■アクアリウムが人と社会にもたらす「やさしさ」を広めたい
当社は国立大法人岐阜大学と2008年にアクアリウムの癒し効果について研究を開始して以降、アクアリウムがもたらすストレスの回復効果、子供の想像力や好奇心を育む力、高齢者の興味関心を高める効果などを発表しています。しかし、掃除や管理の手間から設置できる場所が限られていました。
今回開発した未来型水槽でそのメンテナンスを省力化し、遠隔でも管理できるシステムを確立させて学校、病院、高齢者施設などへの設置をする事で幸福寿命の実現に繋げていきます。
■展示内容:IoT技術によりメンテナンスを省力化し新しい楽しみ方を加えた未来型水槽「IoT未来水槽」の展示
■展示期間:2025年9月30日(火)~10月6日(月) 毎日9:00-21:00
■実施場所:2025年大阪・関西万博 大阪ヘルスケアパビリオン リボーンチャレンジ

■大阪ヘルスケアパビリオンのリボーンチャレンジについて

大阪・関西万博の大阪ヘルスケアパビリオン内にある、中小企業やスタートアップが技術や製品を展示・体験を通して発信するゾーン。万博を契機に、大阪の中小企業・スタートアップの成長・発展、イノベーションの創出を促すことを目的としています。
詳しくは、2025年大阪・関西万博 大阪ヘルスケアパビリオン「リボーンチャレンジ」のホームページをご覧ください。
URL: https://osaka2025.site
■ジェックス株式会社について
ジェックス株式会社
所在地:大阪府東大阪市今米1-14-15
代表者:代表取締役社長 五味 宏樹
事業内容:アクアリウム・小動物・犬猫・爬虫類用品の開発・製造
*(株)富士経済「2023年ペット市場マーケティング総覧」水槽/周辺
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像