ジョニー・デップ没入型アート展「A Bunch of Stuff - Tokyo」開幕日のご案内2025 年11月28 日(金)に開幕!

高輪ゲートウェイ ニュウマン高輪 South 2F “+ Base 0”にて開催本エキシビションは、NSNの主催により、Silk the Richの提供で開催します

株式会社SPORTS&LIFE

 NSN Group(株式会社SPORTS&LIFE/代表者名:ボラス・ガルシア・ジョエル、本社:兵庫県神戸市)は、展示の完成度を高めるため一時延期されていた、ジョニー・デップ「A Bunch of Stuff - Tokyo」(ア・バンチ・オブ・スタッフ トーキョー)を、11月28日(金)より、TAKANAWA GATEWAY CITY NEWoMan TAKANAWAにて開催することを発表しました。展示の完成度を高めるため一時延期されていた、ジョニー・デップによる待望の没入型アート展「A Bunch of Stuff」は、2025 年 11 月 28 日より高輪ゲートウェイ NEWoMan 高輪 South 2F “+Base 0”(プラスベースゼロ) にて正式に開幕日を迎えることとなりました。ハリウッドで最も変幻自在な俳優の一人として知られるジョニー・デップは、この大規模な没入型展示を通し、自身の芸術的世界を一般公開いたします。

 デップの絵画は、映画や音楽での名声を得る以前から、深く個人的な聖域であり、思索や逃避の場とでした。スケッチ、絵画、シルクスクリーンの実験で溢れた彼のスタジオは、創造性が自由に流れるプライベートな空間でした。

今回、米国外では初めて、100 点以上の作品、私物、貴重なアイテムが直接デップのスタジオから東京に運ばれ、来場者は彼のアトリエの雰囲気に包まれる体験ができます。

 30 年以上前に制作された自画像から最近の表現豊かな作品まで、一点一点が、彼の経験、感情、想像力の断片を映し出しています。映画のような音響とアニメーションに包まれる没入型空間は、来場者をジョニー・デップの創造的宇宙へと誘います。

本展示はNSN の主催により実現し、メインスポンサーである Silk The Rich の多大な支援により開催されます。Silk The Rich は、展示会場内のグッズ売り場で、「A Bunch of Stuff」からインスピレーションを得た商品を特別販売いたします。

 さらに、Stoneweg Experiences、ファミリーマート、Hot Toys、JPS Gallery、Instyle Tokyo の協力を受け、本展を開催いたします。

                                           【展示イメージ】

■ジョニー・デップ来日!

 本展はデップ氏にとって極めて個人的な旅路を体現するものであり、心から大切にしている都市・東京で、海外初公開となるのは、とてもふさわしく自然なことなのです。

■ファン向け体験

 ジョニー・デップのアートからインスピレーションを受けに、是非ご来場ください。そして彼のリビングでくつろいだり、フランスのアトリエを散策したり、亡き愛犬 Moohman(ムーマン)と共にお花畑に没入するといった体験型の特別な瞬間をお楽しみください。ジョニー・デップの創造的思考と人生を垣間見る、忘れられない個人的な体験ができる本展をお見逃しなく!

■体験できるアート展示のハイライト

東京限定「A Bunch of Stuff Tokyo」の見どころ

•東京限定の展示: 特別にデザインされた日本限定の没入型空間。

•「A Bunch of Stuff」カフェ&バー: 来場体験をさらに豊かにする、ユニークなドリンクやフード、特別なサプライズを 提供するテーマカフェ。新商品ラインナップ: 日本限定グッズ及びニューヨークでの人気グッズを販売。

•Silk The Rich とのギフトコラボ: 1 階のショップ・カフェバーの隣に専用ブースを設置。

「A Bunch of Stuff」とのコラボ限定商品を展示。来場者には特別ギフトをご提供。

•ブラックボックス体験: 本展の目玉であるブラックボックスで、ジョニー・デップ自身がナレーションを務める 360°没入型ショートフィルムを鑑賞。

■チケット情報および返金

 11月14日~11月27日のご来場チケットを購入された皆様には、新しい日程にご変更いただけます。チケット保有者の皆様には、チケット購入サイトから直接以下のご案内を既にしております。

•展示期間中の別日程へお振替していただけます。

 お振替いただいたご皆様には、感謝の印として限定ギフトを進呈いたします。

•新たな日程にお振替できない場合は、全額返金いたします。

■主催者からの謝意

 主催者は、ファンの皆さま及びパートナーの皆様の変わらぬ温かい志に感謝申しあげます。最新情報、チケット案内、その他関連情報は、公式プレスリリースおよび本展の SNS で随時更新されます。「A Bunch of Stuff Tokyo」は、ハリウッドで最も変革をもたらす一人のアーティストの想像力へのユニークな旅をご提供いたします。東京は今までにない形で体験できる準備が整いました。

■ 展覧会の概要

名称          :ジョニー デップ「A Bunch of Stuff - Tokyo」 

             (アバンチオブスタッフ トウキョウ )

             作品と創作プロセスを五感で体験できるイマーシブ型アート展覧会

会期          :2025年11月28日(金)~2026年5月6日(水・祝)

             10:00 – 21:00(最終入場時間20:00)

             2026年1月1日(木・祝)

            (会場の都合により変更になる場合があります)

会場          :高輪ゲートウェイNEWoMan South 2F “+Base 0”(プラスベースゼロ)

               〒108-0074 東京都港区高輪2丁目21-2

アクセス:          JR山手線・京浜東北線/根岸線 高輪ゲートウェイ駅直結。

             東京駅より約8分、渋谷より約14分、新宿より約21分。

入場料         : 大人 ¥3,190/子供 4~12歳 ¥2,090(消費税込)3歳未満は無料

チケット販売      :<国内向け販売> ファミリーマート店舗または公式サイト

                       https://www.funity.jp/tickets/jd/showlist
            :<海外向け販売>  https://johnnydepp-abos.zaiko.io/

メインスポンサー :株式会社THE RICH

                             このエキシビションはSilk the Richの提供で開催します

公式パートナー  :ファミリーマート、Hot Toys

後援       :JPS Gallery、Pantheon、Bauart

提携       :Instyle Tokyo、Stoneweg

■展示内容

「チケットを飼ったら、体験の旅に出よう!」

 入場すると、ハンター・S・トンプソンの引用文が来場者を迎え、迷宮のような部屋を通り抜け、デップの折衷的なスタジオを想起させるボヘミアン風インテリアを体験します。展示には、女優ヘディ・ラマーに着装を得た新作グラフィック作品に加え、「Death by Confetti(紙吹雪による死)」など、著名人や公衆の視線をテーマに探求した作品も展示されます。

■ ブラックボックス

 展示の中心にはブラックボックスが位置します。ここではデップの絵画が映像化され、13 分のループで大型スクリーンに音響と共に駆け巡ります。特別に作曲された音楽と音響デザインに包まれ、デップ自身の声と思索が織り交ぜられ、彼の絵画・記憶・思考を巡る多感覚の旅が創出されます。映画と美術が融合し、映像・音響・物語の境界が溶解します。

■ ホワイトボックス

 来場者は鮮烈な赤い門をくぐり、デップの想像力へと直結する感覚の境界線を越えて旅を始めます。

この体験は最初から個人的なもので、展示される全作品、オブジェ、厳選された家具は、彼が世界中に構えるスタジオや自宅から集められた。20 代前半から現在に至る 60 点以上の作品が、5 つの異なる空間で展示されます。

 各空間は独自の雰囲気を帯び、光と音、インタラクティブデザインによって形作られ、対照的なムードを喚起します。それは、親密さと記憶の温もりから、公的生活の鋭い緊張感まで。旅は内省的な聖域で頂点を迎え、来場者は自らの痕跡を残すよう招かれます。即興のドローイングやアーティストへのメッセージ、それはアーティストと来場者の繋がりの輪を完結させる象徴的行為なのです。

■ ボデガ(ジョニー・デップの世界観を体験できる特別なショップエリア)

 体験はボデガへと続きます。デップの世界が手に取るように感じられる、この厳選された空間では、ギャラリーを超えた体験を提供する限定品が揃います。彼の作品の限定版プリントから、展覧会のテーマを反映した特別デザインのオブジェまで。各アイテムは、デップの独特な個性と人格を映し出し、来場者が彼の芸術世界の断片を携えて帰れるようにしています。単なるミュージアムショップを超え、ボデガは物語の最終章としての役割を果たすのです。ここにある全ての品々が、デップの創造的宇宙で過ごした時間の永続的な記念品となる場所なのです。

■ 企画・キュレーション

「A Bunch of Stuff」の企画コンセプトは、Anne-Sophie Villemin(アンヌ・ソフィー・ヴィルマン)が手がけました。本展は、NSN (Never Say Never)、Bauart、Pantheon Art の共同主催で開催されます。

•NSN: 東京、バルセロナ、メキシコ、ドバイに拠点を持つ NSN は、国際的なスポーツ・エンターテイメイントイベントで実績を築く。最近は文化プロジェクト(バルセロナの Botero 展など)にも進出。

[www.wearensn.com]

•BAUART: BAU Advisors の文化部門。国際的な観客を惹きつける博物館・展覧会・文化体験を専門としたプラットフォーム。ニューヨークでのオリジナルショー企画・制作に世界手に有名な  TAIT を起用。 [www.bauart.xyz]

•Pantheon Art: 著名人の芸術を支援するアートマネジメント会社、出版社、スタジオ。英国のアートアドバイザーと制作専門家を結集。 [www.pantheonart.com]

■公式ウェブサイト  

abunchofstuff.com/ja

■公式SNS     

Instagram : @jdabunchofstuff

X      : @jdabunchofstuff

Facebook    : abunchofstuff

TikTok        : @jdabunchofstuff

LINE           : lin.ee/8YH0mF8

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社SPORTS&LIFE

4フォロワー

RSS
URL
https://www.wearensn.com/ja/
業種
サービス業
本社所在地
神戸市中央区八幡通 4-1-14 4階
電話番号
-
代表者名
木下ロベルト
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2019年07月